ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
ブラジル、アマゾン流域とパンタナル地域の2つの湿地を新たにラムサール湿地に指定
(2019.01.22) ラムサール条約によると、ブラジルは新たに以下の2つのラムサール湿地を指定した。面積は合わせて215万ヘクタールに及び、今回の指定によりブラジルの登録...【国際機関】2019.01.08 発表 記事を読む
イギリス環境・食糧・農村地域省、街路樹伐採の判断で地域住民の意見を反映する措置を提案
(2019.01.18) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、街路樹の伐採手続きにおける透明性と説明責任を高める措置を提案した。提案には、1)自治体は街路樹の伐採に...【イギリス】2018.12.30 発表 記事を読む
イギリス、象牙取引を禁止する法令を制定
(2019.01.11) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、国内の象牙取引を禁じる法案が国王の裁可を得て2018年象牙法として成立、2019年後半に発効すると発表した。こ...【イギリス】2018.12.20 発表 記事を読む
カナダ、絶滅危惧種に基づく8種の重要生息地を保護
(2018.12.28) カナダ漁業海洋省は、ウィルキンソン漁業海洋・カナダ沿岸警備隊大臣が、絶滅危惧種法(SARA)に基づき、パブリックコメントを経た8つの重要生息地令(crit...【カナダ】2018.12.19 発表 記事を読む
アフリカ・ユーラシア渡り性水鳥保全協定第7回締約国会議、2019〜2027年戦略計画を採択
(2018.12.21) 2018年12月4〜8日、南アフリカのダーバンでアフリカ・ユーラシア渡り性水鳥保全協定(AEWA)第7回締約国会議(MOP7)が開催された。最大の成果は、2019〜20...【その他】2018.12.08 発表 記事を読む
グローバル・ランドスケープ・フォーラム、ボンで泥炭地保護の取組を共有
(2018.12.18) 国連環境計画(UNEP)は、2018年12月1〜2日にボンで開催されたグローバル・ランドスケープ・フォーラム(GLF)で、参加者らが世界の泥炭地保護に関する情報...【国連】2018.12.03 発表 記事を読む
カナダ環境・気候変動省、全国の自然遺産の保全に1億ドル投資
(2018.12.03) カナダ環境・気候変動省は、「自然遺産保全プログラム」におけるプロジェクト案の募集を開始した。同省は国内の生態学的に影響を受けやすい私有地を取得し...【カナダ】2018.11.19 発表 記事を読む
カナダ、ブリティッシュコロンビア州の内陸温帯雨林の保全地域を拡充へ
(2018.11.28) カナダ環境・気候変動省は、ブリティッシュコロンビア州と連携し、世界唯一の内陸温帯雨林にあるダークウッズ保全地域内の私有地を新たに取得すると発表し...【カナダ】2018.11.14 発表 記事を読む
カナダ環境・気候変動省、絶滅危惧種保護プロジェクトに900万ドル提供
(2018.11.20) カナダ環境・気候変動省は、絶滅危惧種の保護と重要な生息地の回復プロジェクト93件に3年間にわたり計900万ドル以上提供すると発表した。生息地管理プログ...【カナダ】2018.11.09 発表 記事を読む
生物多様性条約、エジプトで2018年国連生物多様性会議を開催へ
(2018.11.20) 生物多様性条約(CBD)は、2018年11月17〜29日にエジプトのシャルム・エル・シェイクで2018年国連生物多様性会議(※)を開催する。メキシコで開催された201...【国際機関】2018.11.08 発表 記事を読む
ドイツ 連邦環境省がグリホサートの使用を廃止するための計画案を提出
(2018.11.16) ドイツ連邦環境省は、グリホサートの使用を段階的に廃止するための計画を提出した。これに伴い、農薬使用令の改正も進めていく。また、これらの製品を使用...【ドイツ】2018.11.06 発表 記事を読む
イギリス環境・食糧・農村地域省、花粉媒介生物の生息地マッピングに資金を投入
(2018.11.08) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、ハチやチョウなど花粉媒介生物の生息地マッピングの開発と試験のため6万ポンドを拠出すると発表した。これは...【イギリス】2018.10.25 発表 記事を読む
アメリカ農務省、総合的病虫害管理(IPM)ロードマップを改定
(2018.11.07) アメリカ農務省(USDA)は、総合的病害虫管理(IPM)のための国のロードマップを改定した。IPMは、病害虫に関する生物学的知見や環境データ、技術に関する...【アメリカ】2018.10.24 発表 記事を読む
イギリス、都市の植樹マニュアルを公表
(2018.11.06) イギリスは、地方自治体や地域団体向けに、樹木のあるまちづくりに関するマニュアルを公表した。樹木が都市住民の健康や活発な屋外活動、騒音や熱の吸収に...【イギリス】2018.10.19 発表 記事を読む
ドイツ 連邦環境省が連邦政府に「都市の自然基本計画案」を提出
(2018.11.02) ドイツ連邦環境省は、連邦政府に対し、「都市の自然基本計画案」を提出した。今後、連邦政府内で調整される。ここでは、都市における種の多様性とビオトー...【ドイツ】2018.10.22 発表 記事を読む
ノルウェー、花粉媒介昆虫を守る国家戦略を策定
(2018.10.23) ノルウェー政府は野生のハチなど花粉媒介昆虫の多様性を保全するための国の戦略を公表した。戦略では、花粉媒介昆虫の生存可能な個体群の保護に国全体で取...【ノルウェー】2018.10.04 発表 記事を読む
ドイツ 植物園における絶滅危惧種の保護活動を支援
(2018.10.19) ドイツ連邦環境省は、ドイツ国内に生息する植物のうち92種の絶滅危惧種の保護を目的にしたプロジェクト「ドイツ野生植物保護II(WIPs-De II)」に対し、今...【ドイツ】2018.10.02 発表 記事を読む
ラムサール条約、世界の湿地は1970〜2015年に約35%減少と報告
(2018.10.16) ラムサール条約は、世界の湿地の状況に関する初の包括的報告書「地球湿地概況(GWO)」を公表した。それによると、世界の湿地は1970〜2015年に約35%減少し...【国連】2018.09.27 発表 記事を読む
イギリス、2030年までに世界の海洋の30%を保護することを呼びかけ
(2018.10.10) イギリス政府は、ニューヨークで開催中の国連総会で、2030年までに世界の海洋の30%を保護することを国際社会に呼びかけた。現在、海洋保護区に指定されて...【イギリス】2018.09.24 発表 記事を読む
フランス、海洋生態系の修復のため海底の古タイヤ2万5000本の引き上げを開始
(2018.10.09) フランス生物多様性庁(AFB)は、地中海沿岸のアンティーブ湾・岬およびレラン諸島付近で、海洋生態系を修復するため、海底に沈んだ2万5000本の古タイヤを...【フランス】2018.09.20 発表 記事を読む
総件数1785件 page 20/90 | 前へ 18 19 20 21 22 次へ