ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
ドイツ 国家電気自動車プラットフォームが2014年NPE進捗報告書を提出
(2014.12.22) 国家電気自動車プラットフォーム(NPE)は、連邦首相に対し、2014年NPE進捗報告書を提出した。報告書の提出により、NPEは、市場準備期間(2010年‐2014年)...【ドイツ】2014.12.02 発表 記事を読む
アメリカ海洋大気庁、国民の気候対応力を強化するための連邦情報ウェブサイトを公開
(2014.12.04) アメリカ海洋大気庁(NOAA)は、州や自治体が気候変動に関わるリスクや機会を理解し、その対応力強化へ適切な意思決定をできるようにするため、連邦政府が...【アメリカ】2014.11.19 発表 記事を読む
ポトチュニック元欧州委員会環境担当委員、UNEP国際資源パネルの共同議長に就任
(2014.11.20) 国連環境計画(UNEP)は、元欧州委員会環境担当委員のヤネス・ポトチュニック氏が、UNEPの国際資源パネル(IRP)の共同議長に就任したと発表した。IRPは、...【国連】2014.11.07 発表 記事を読む
EU 環境世論調査結果を公表 大部分の市民が環境保護を重視
(2014.09.19) 欧州委員会は、3年ぶりに実施した環境に関する世論調査「ユーロバロメーター」の結果として、多くのヨーロッパ市民が経済危機の中でも環境保護が重要だと考...【EU】2014.09.08 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、「市民科学」の拡大を図るワークショップをプエルトリコで開催へ
(2014.09.18) アメリカ環境保護庁(EPA)は、2014年9月11、12日の2日間、プエルトリコ大学のピエドラスキャンパスにおいて「市民科学」の拡大を目指すワークショップを開...【アメリカ】2014.09.04 発表 記事を読む
イギリス自然環境研究会議とアメリカ国立科学財団、英米共同研究の手続き簡略化に合意
(2014.09.16) イギリス自然環境研究会議(NERC)とアメリカ国立科学財団(NSF)環境生物学部門(DEB)は、英米の環境科学者による発見科学プロジェクトや地球環境問題の...【イギリス】2014.09.02 発表 記事を読む
カナダ政府、気象・環境サービスに関する新たな研究への投資を発表
(2014.08.29) カナダ環境省は、気象・環境サービス分野の新たな研究を推進するため、向こう5年間で約270万ドルを拠出することを発表した。この資金は、カナダ環境省の気...【カナダ】2014.08.15 発表 記事を読む
2016年欧州環境首都にスロベニアの首都リュブリャナ市を選出
(2014.07.07) 欧州委員会は、スロベニアの首都リュブリャナ市を2016年欧州環境首都に選出したことを公表した。リュブリャナ市では環境保護プログラム、持続可能なモビリ...【EU】2014.06.24 発表 記事を読む
人口と経済活動が集中する都市はグリーン経済実現の可能性も大、国連環境計画と都市同盟が報告
(2014.04.23) 国連環境計画(UNEP)と都市同盟(Cities Alliance)は、開催中の2014年世界都市フォーラムで、新たな報告書「Integrating the Environment in Urban Plann...【国連】2014.04.08 発表 記事を読む
韓国、環境影響評価書の公開を拡大
(2014.01.17) 韓国環境部(MOE)は、2014年1月1日から環境影響評価書の公開を拡大すると発表した。これまで、環境影響評価に関する情報は、評価を行う機関および担当者に...【その他】2013.12.26 発表 記事を読む
フランス、ローカルアジェンダ21で自治体等86団体を認定
(2014.01.14) フランスのフィリップ・マルタン環境・持続可能な開発・エネルギー大臣は、2013年「フランス・ローカルアジェンダ21」の認定を受けた86団体(64コミューン...【フランス】2013.12.19 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、農務省、アパラチア地域委員会、「住みよいコミュニティ」プログラムの支援対象地域を発表
(2013.12.26) アメリカ環境保護庁(EPA)、アメリカ農務省(USDA)、アパラチア地域委員会(ARC)は、「住みよいコミュニティ(Livable communities)」プログラムの2013...【アメリカ】2013.12.10 発表 記事を読む
エコシティ世界サミット、フランスのナントで開催
(2013.10.09) 2013年9月25日から27日まで、フランスのナントで「エコシティ世界サミット」が開催される。モントリオールやイスタンブールなどで開催され今回で10回目とな...【フランス】2013.09.25 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、環境写真展「Documerica」を最終地で開催
(2013.07.18) アメリカ環境保護庁(EPA)とサンフランシスコ市公共図書館は、これまで全国各地を巡回し実施されたEPAの歴史的環境写真展「Documerica」を、最終展示地と...【アメリカ】2013.07.02 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁など、第3回大学スポーツ持続可能性サミット開催へ
(2013.07.09) アメリカ環境保護庁(EPA)は、教育機関、非営利団体、企業などとともに、第3回年次大学スポーツ持続可能性サミットを、2013年6月24〜26日アトランタで開催...【アメリカ】2013.06.24 発表 記事を読む
国連環境計画、持続可能な消費と生産の情報共有へクリアリングハウスを開設
(2013.06.05) 国連環境計画(UNEP)は、地球上の自然資源をより効率的に利用して経済と環境の危機に対処するため、持続可能な消費と生産(SCP)の今後10年間の行動計画の...【国連】2013.05.21 発表 記事を読む
イギリス、持続可能な農業のため新規参入者の拡大を検討
(2013.03.22) イギリス環境・食糧・農村地域省(Defra)が、オンライン市場調査会社YouGovの世論調査結果として伝えたところによると、「ブラックベリー」は何かとの問い...【イギリス】2013.03.07 発表 記事を読む
EU ザグレブ市とアバディーン市がヨーロッパモビリティーウィーク賞と持続可能なモビリティ計画賞を受賞
(2013.03.18) 欧州委員会は、2012年のヨーロッパモビリティーウィーク賞と持続可能なモビリティ計画賞の受賞都市を公表した。ヨーロッパモビリティーウィーク賞受賞都市...【EU】2013.03.07 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、公正で持続可能なコミュニティへのツールを報告
(2013.02.20) アメリカ環境保護庁(EPA)は、公正・健全で持続可能なコミュニティを築くためのツールとなる新たな報告書を公表した。これは、低所得者やマイノリティ(社...【アメリカ】2013.02.06 発表 記事を読む
スウェーデン環境省、「持続可能な都市のための代表団」の政策提言を公表
(2013.01.11) スウェーデン環境省は、「持続可能な都市のための代表団」がこのほど政府に提出した活動報告と政策提言「いま行動を起こそう」の内容を公表した。この「代...【スウェーデン】2012.12.18 発表 記事を読む
総件数664件 page 15/34 | 前へ 13 14 15 16 17 次へ