EICネット ヘルプ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
機構サイト
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
EU助成プロジェクトINHERITが健康、公平性、持続可能性を目指す3つの政策提言書を発表
(2019.11.28) 持続可能な消費生産センター(CSCP)は、INHERITプロジェクト作成の健康、公平性、持続可能性の増進を目指す政策提言書を発表した。提言書は、次の3件であ...【研究機関】2019.11.12 発表 記事を読む
国連環境計画、2019年アジア環境執行賞の受賞者を発表
(2019.11.26) 国連環境計画(UNEP)は、国境を越えた環境犯罪の取り締まりに多大な貢献をしたとして、中国、インド、インドネシア、ラオス、シンガポールの税関職員、法...【国連】2019.11.07 発表 記事を読む
ドイツ 気候保護行動連盟に青年グループが加わる
(2019.11.22) ドイツ連邦環境省のシュルツェ大臣は、様々な青年団体と「気候保護プログラム2030」や「気候保護法」について議論した結果、連邦政府の対話フォーラムであ...【ドイツ】2019.11.07 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、2019年環境正義小規模助成事業対象者を発表
(2019.11.22) アメリカ環境保護庁(EPA)は、2019年環境正義小規模助成事業対象者を発表した。窮乏地域再生のための政策の一環で、十分な社会サービスを受けられず不利な...【アメリカ】2019.11.05 発表 記事を読む
欧州環境庁、欧州の循環型経済はまだ未成熟と報告
(2019.10.17) 欧州環境庁(EEA)は、欧州における循環型経済へ移行するイニシアティブを分析した報告書「循環型経済への道筋:現状と可能性の分析」を公表した。欧州の企...【EU】2019.10.01 発表 記事を読む
フィンランド環境研究所、循環型経済に移行するための政策提言を公表
(2019.10.17) フィンランド環境研究所(SYKE)は、循環型経済に移行するために必要な政策提言を公表し、原料使用削減のため意欲的数値目標と経済・法律面での改革が必要...【フィンランド】2019.09.30 発表 記事を読む
ラテンアメリカ・カリブ海地域5か国、環境活動家を守るエスカス条約を批准
(2019.10.16) 世界資源研究所(WRI)によると、第74回国連総会で、ボリビア、ジャマイカ、ウルグアイ、セントキッツ、セントビンセント及びグレナディーン諸島がエスカス...【研究機関】2019.09.26 発表 記事を読む
ドイツ 持続可能なモビリティを促進するためのモビリティ行動の変化に関する研究結果を公表
(2019.10.16) ドイツ連邦環境庁は、持続可能なモビリティを促進するためのモビリティ行動の変化に関する研究結果を公表した。これによると、若者や高齢者の自動車利用は...【ドイツ】2019.09.27 発表 記事を読む
欧州環境庁、市民参加型の海岸ごみ回収・データ登録イニシアティブの成長を報告
(2019.10.04) 欧州環境庁(EEA)は、同庁の海洋ごみ監視イニシアティブを通じて、欧州各地の海岸で市民によるごみ拾い活動が行われ、データが寄せられていることを報じた...【EU】2019.09.17 発表 記事を読む
16歳の環境活動家、気候行動サミット出席のため大西洋をヨットで航海
(2019.09.18) 国連は、スウェーデンの16歳の少女グレタ・トゥンベリ氏が、気候行動サミットに出席するためヨットで大西洋を横断し、サミット開催地のニューヨークに到着...【国連】2019.08.28 発表 記事を読む
国連環境計画と人権事務所、健康な環境に関する権利の保障で協力
(2019.09.04) 国連環境計画(UNEP)と国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)は、環境に関する権利の保護を推進強化するため協定を結んだ。健康な環境に関する権利は、世界の...【国連】2019.08.16 発表 記事を読む
ドイツ 青少年を対象に世論調査、「環境保護と気候保護」が最も重要な課題との回答が45%に
(2019.08.29) ドイツ連邦環境省は、連邦環境庁と共同で青少年を対象に実施した世論調査の中間報告を公表した。これは、14歳から22歳までの青少年1000人以上を調査したも...【ドイツ】2019.08.16 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、連邦施設跡地再利用で2019年優良事例賞を発表
(2019.07.31) アメリカ環境保護庁(EPA)は、連邦施設跡地の再利用に関する第2回年間優良事例賞を発表した。同賞はスーパーファンド・プログラムの対象となっている連邦...【アメリカ】2019.07.11 発表 記事を読む
欧州環境庁、EUにおけるアンモニア排出は2017年も増加と報告
(2019.07.19) 欧州環境庁(EEA)は、EUにおけるアンモニア排出は2016年から2017年にかけて0.4%増加し、4年連続の増加になったと報告した。2014年から2017年にかけて約2....【EU】2019.06.28 発表 記事を読む
ドイツ 「国家エネルギー・気候計画案」のコンサルテーションを開始
(2019.06.28) ドイツ連邦経済エネルギー省は、連邦政府が2018年12月に発表した「国家エネルギー・気候計画案」のオンラインコンサルテーションを開始したことを公表した...【ドイツ】2019.06.14 発表 記事を読む
ドイツ 資源効率プログラムに対する市民対話を開始
(2019.06.27) ドイツ連邦環境省は、資源効率プログラム(ProgRess)に関するオンライン市民対話の開始を公表した。これは、4年に1度公表されるプログラム報告書において...【ドイツ】2019.06.11 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、2019年グリーン・ケミストリー・チャレンジ大統領賞の受賞者を発表
(2019.06.26) アメリカ環境保護庁(EPA)は、2019年グリーン・ケミストリー・チャレンジ大統領賞の受賞者を発表した。同賞は、潜在的な環境課題をビジネスチャンスに変え...【アメリカ】2019.06.06 発表 記事を読む
ドイツ 環境意識調査を公表、環境・気候保護への関心が高まる
(2019.06.14) ドイツ連邦環境省は、「2018年環境意識調査」の結果を公表した。これは、連邦環境省と連邦環境庁が共同で2年に一度実施している調査であり、今回の調査は20...【ドイツ】2019.05.28 発表 記事を読む
カナダ環境・気候変動省、気候行動諮問委員会の最終報告書を公表
(2019.06.14) カナダ環境・気候変動省は、特に運輸部門と建築部門の排出削減対策を検討していた気候行動諮問委員会の最終報告書を公表した。この2部門でカナダの温室効果...【カナダ】2019.05.28 発表 記事を読む
世界資源研究所、電気バスを導入した16都市の教訓を分析
(2019.06.05) 世界資源研究所(WRI)は、電気バスを早期に導入した16都市の事例から、導入の課題と成功の鍵を分析した。世界の電気バスの導入は2011〜2017年に80倍以上も...【国際機関】2019.05.21 発表 記事を読む
総件数594件 page 3/30 | 前へ 1 2 3 4 5 次へ