ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
イギリス 環境リスクの理解・管理のための情報センター設立
(2009.01.13) 自然災害や環境関連のリスクについて、政府に情報や知見を提供する「自然・環境リスク解明管理中核センター」がイギリスのクランフィールド大学に設立され...【イギリス】2008.12.29 発表 記事を読む
ドイツ 2008年環境意識調査の結果公表
(2008.12.19) ドイツ連邦環境省は、12月10日、「2008年ドイツにおける環境意識」調査の結果を発表した。 この調査は、連邦環境省の委託により、SINUS研究所とECOLOG研...【ドイツ】2008.12.10 発表 記事を読む
フランス 景観問題の諮問機関を設立
(2008.12.02) フランスのコシュースコモリゼ閣外大臣(エコロジー担当)、ファルコ閣外大臣(国土整備担当)は、11月20日、新たな全国景観会議を正式に設立した。この会...【フランス】2008.11.20 発表 記事を読む
ドイツ連邦内閣 環境技術基本計画を承認
(2008.11.21) ドイツ連邦内閣は、11月12日、環境技術基本計画を承認した。これは、ドイツ連邦環境省とドイツ研究省が連邦内閣に提出したもの。環境技術基本計画の目的は...【ドイツ】2008.11.12 発表 記事を読む
イギリス NGOの環境活動を支援する新基金創設
(2008.11.19) イギリス環境・食糧・農村地域省は、11月3日、同省の第三セクター戦略(ボランタリー・セクター戦略)を打ち出すとともに、イングランド内のNGO等の環境保...【イギリス】2008.11.03 発表 記事を読む
世界資源研究所 「世界の資源と環境2008」を公表
(2008.10.21) 地球環境の現状に関する最も包括的なデータ集「世界の資源と環境」の2008年版が、10月8日に公表された。 この報告書は、世界資源研究所(WRI)とUNEP、UN...【その他】2008.10.08 発表 記事を読む
ドイツ ゼロエミッション研究ネットワークを設立
(2008.09.26) ドイツのベルリンにおいて、9月15日、「ゼロエミッション研究ネットワーク」設立式典が開催された。 このネットワークは、連邦環境省の支援のもと設立さ...【ドイツ】2008.09.15 発表 記事を読む
世界クリーンアップ・ウィークエンド グーグルマップと協力
(2008.09.25) 9月19〜21日は、2008年に16回目を迎える世界クリーンアップ・ウィークエンド。グーグルの協力により、参加団体は、グーグルマップを活用した新しいウェブサ...【国連】2008.09.19 発表 記事を読む
ドイツ 欧州環境技術行動計画に関するワークショップを開催
(2008.09.18) ドイツ連邦環境省は、9月9日、ベルリンにおいて欧州環境技術行動計画に関するワークショップを開催する。 ワークショップでは、欧州委員会や連邦政府、...【ドイツ】2008.09.09 発表 記事を読む
フランス 世界遺産モンサンミッシェルの海を取り戻そう
(2008.08.25) フランスのファルコ閣外大臣(国土整備担当)は、8月11日、世界遺産モンサンミッシェルの海洋特性を取り戻す計画の進行状況を視察する。この機会に同大臣は...【フランス】2008.08.05 発表 記事を読む
エコロジカル経済学をテーマに 国際会議を開催
(2008.08.21) ケニアのナイロビで、8月8日から5日間にわたり、「社会的・環境的な持続可能性を目指す エコロジカル経済学の応用」をテーマにした国際会議が開催される。...【国連】2008.08.08 発表 記事を読む
フランス 新規エネルギー技術実証研究基金を創設
(2008.08.06) フランスのボルロー エコロジー・エネルギー・持続可能な開発国土整備大臣、ラガルド経済・産業・雇用大臣及びペクレス高等教育・研究大臣は、7月25日、新...【フランス】2008.07.25 発表 記事を読む
イギリス 環境観測データの共有を目指す 新たなパートナーシップが発足
(2008.07.29) イギリスの環境観測関係者150名が7月17日、ロンドンで初めて一同に会し、意見交換や討論を行った。また、現在の活動内容や将来の展望についてまとめたもの...【イギリス】2008.07.17 発表 記事を読む
環境専門のブロードバンドTVチャンネルに WWFチャンネルが登場
(2008.07.16) 環境専門のインターネットテレビ「グリーンTV」に、世界野生生物基金(WWF)チャンネルが登場する。 グリーンTVはUNEPも参加しているプロジェクト。グリ...【国連】2008.07.08 発表 記事を読む
フランス 持続可能なライフスタイルをテーマにした切手集を販売
(2008.07.11) フランスの郵便局「ラ・ポスト」とUNEPは、持続可能なライフスタイルをテーマにした切手集を発行した。これはUNEPとUNESCOの青年交流プロジェクトから生ま...【国連】2008.07.02 発表 記事を読む
イギリス 環境の変化に対応する研究パートナーシップに10億ポンドを提供
(2008.06.30) 環境の変化に迅速に対応するため、イギリス政府は6月18日、10億ポンドの資金を提供して、研究機関と行政機関のパートナーシップを構築し、「環境変化と共に...【イギリス】2008.06.18 発表 記事を読む
欧州委員会 「欧州環境都市賞」を創設
(2008.06.03) 欧州委員会は、環境に優しい都市生活をリードする都市を毎年、表彰する「欧州環境首都賞」(European Green Capital Award)を創設することを発表した。 ...【EU】2008.05.22 発表 記事を読む
ドイツ 世界自然遺産登録を目指すブナの森のキャンペーンがスタート
(2008.03.19) UNESCO本部に、ケラーヴァルト・エーダー湖国立公園、ハイニッヒ国立公園等、ドイツ国内の5つのブナの森が世界自然遺産への登録を申請してから1年が経った...【ドイツ】2008.03.06 発表 記事を読む
EPA 子供の環境保健に関する研究プログラム 10年間の成果を公表
(2008.03.18) EPAは3月4日、子供の環境保健に関する研究プログラムについて、10年間の成果をまとめた報告書を公表した。 報告書「子供の環境保健の10年:EPA成果達成...【アメリカ】2008.03.04 発表 記事を読む
イングランドの地域環境質調査(LEQSE)結果を公表
(2008.03.17) イギリスのジョナサン・ショー環境大臣は、3月4日、イングランドの地域環境質調査(LEQSE)結果を公表、「まだまだ改善の余地がある」として、地方自治体な...【イギリス】2008.03.04 発表 記事を読む
総件数667件 page 23/34 | 前へ 21 22 23 24 25 次へ