ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
世界気象機関、2023年4月の地中海熱波と長引くアフリカの角の干ばつは気候変動が原因とする研究を紹介
(2023.05.25)世界気象機関(WMO)は、2023年4月の地中海の記録的な熱波と、長引くアフリカの角の干ばつに関する「世界気候アトリビューション」の研究2件を紹介した。 ス...【国際機関】2023.05.05 発表 記事を読む
国連食糧農業機関、エルニーニョ現象発生に伴うリスクを警告し事前対策を提言
(2023.05.22)国連食糧農業機関(FAO)は、全地球情報早期警報システム(GIEWS)の最新版を発表した。 2023年6月と予測されるエルニーニョ現象発生に伴うリスクを警告し、...【国際機関】2023.04.27 発表 記事を読む
カナダ、タイヤの摩耗によるマイクロプラスチック対策のための政府コンペの受賞者3社を発表
(2023.05.22)カナダ環境・気候変動省は、タイヤの摩耗によって出るマイクロプラスチック汚染問題に対する革新的な解決策を生み出そうとする中小企業を支援するための政府...【カナダ】2023.04.26 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、気候変動の子供の健康への影響に関する報告書を発表
(2023.05.18)アメリカ環境保護庁(EPA)は、気候変動の子供への健康影響を数値化した報告書を発表した。子供は気候変動の影響を受けやすく、幼児期おける気候変動の影響は...【アメリカ】2023.04.25 発表 記事を読む
世界気象機関、「世界の気候状況2022」で温暖化は継続と発表
(2023.05.17)世界気象機関(WMO)は、「世界の気候状況2022」を発表した。 ・2022年の世界平均気温は、産業化以前より1.15℃(±0.13℃)高く、史上5又は6位の高温であった...【国際機関】2023.04.21 発表 記事を読む
イギリス環境・食糧・農村地域省、冷房・冷蔵からの温室効果ガス排出削減のための途上国への支援を発表
(2023.05.16)イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、途上国が冷房や冷凍冷蔵サプライチェーンからのハイドロフルオロカーボン類の排出を段階的に削減する取組の支援...【イギリス】2023.04.20 発表 記事を読む
欧州環境庁、2021年のEUの温室効果ガス排出量は前年比6.2%増(確定値)だが長期的な減少傾向は変わらずと報告
(2023.05.11)欧州環境庁(EEA)は、2021年のEUの温室効果ガス(GHG)排出量は前年比6.2%増となったものの、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的大流行(パンデ...【EU】2023.04.18 発表 記事を読む
カナダ環境・気候変動省、2023年温室効果ガスインベントリを国連に提出
(2023.05.08)カナダ環境・気候変動省は、2023年温室効果ガスインベントリの内容を発表した。2021年のカナダの総排出量は670メガトン(Mt)で、2020年比12Mt(1.8%)増加...【カナダ】2023.04.14 発表 記事を読む
ドイツ 気候問題専門家会議が2022年気候保護目標達成状況に関する報告書を提出
(2023.04.28)ドイツ連邦政府は、連邦気候保護法に基づき設置された気候問題専門家会議が作成した2022年の気候保護目標達成状況に関する報告書を受理した。気候問題専門家...【ドイツ】2023.04.17 発表 記事を読む
世界気象機関、2023年3月は史上2位に並ぶ高温だったと報告
(2023.04.27)世界気象機関(WMO)は、コペルニクス気候変動サービス(C3S)によれば2023年3月の世界の気温は観測史上2位タイの高温だったと報告した。WMOでは毎月、世界中...【国際機関】2023.04.13 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約、低炭素経済への公正な移行に関する優良事例集を公表
(2023.04.27)国連気候変動枠組条約(UNFCCC)は、低炭素経済への移行に関する優良事例を集めた新たな報告書を公表し、移行が社会的・経済的に公平な方法で行われることが...【国際機関】2023.04.12 発表 記事を読む
経済協力開発機構、重要原材料の供給状況がグリーン転換を脅かす恐れがあると報告
(2023.04.26)経済協力開発機構(OECD)は、CO2排出実質ゼロ達成に必要な重要原材料の生産・国際貿易・輸出制限の現状を分析した政策文書を公表し、重要原材料の供給状況が...【国際機関】2023.04.11 発表 記事を読む
アメリカ海洋大気庁、主な長寿命温室効果ガスの大気濃度は2022年も大幅上昇と報告
(2023.04.24)アメリカ海洋大気庁(NOAA)は、長寿命の温室効果ガス(GHG)であるCO2、メタン(CH4)、亜酸化窒素(N2O)について、2022年も大気濃度の大幅な上昇が続いた...【アメリカ】2023.04.05 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約、気候変動による損失と損害を補償する対途上国基金の運用等に向けた委員会の初会合を報告
(2023.04.20)国連気候変動枠組条約(UNFCCC)によると、気候変動の影響に対して脆弱な途上国を支援するための資金繰りや新基金の運用方法などを検討する移行委員会が、202...【国際機関】2023.04.03 発表 記事を読む
ドイツ 人工知能を用いた中小企業の生産現場効率化を支援するイニシアティブを設立
(2023.04.14)ドイツ連邦環境省(BMUV)は、人工知能の活用により中小企業における生産現場の資源利用の効率化を促進することを目的としたイニシアティブの設立を公表した...【ドイツ】2023.03.28 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約、ファッション業界における気候行動の緊急性を報告
(2023.04.12)国連気候変動枠組条約(UNFCCC)とCDP(非営利の環境団体)は共同で、「ファッション業界気候行動憲章」の署名企業による過去3年間の気候目標の進捗状況を評...【国際機関】2023.03.27 発表 記事を読む
世界気象機関、国連水会議で、「すべての人に早期警報システムを」イニシアティブの目標達成を約束
(2023.04.12)世界気象機関(WMO)は、2023年3月22〜24日にニューヨーク国連本部で開催された国連水会議で、国連防災機関(UNDRR)などとともに水災害関連の公式サイドイベ...【研究機関】2023.03.24 発表 記事を読む
ドイツ 炭素管理戦略に関するステークホルダー会議を開始
(2023.04.07)ドイツ連邦経済気候保護省(BMWK)は、炭素管理戦略に関するステークホルダー会議の開始を報告した。これは2022年10月に開催された炭素回収・貯留(CCS)およ...【ドイツ】2023.03.24 発表 記事を読む
気候変動に関する政府間パネル、第6次統合報告書で気候行動の緊急性を強調
(2023.04.05)気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は第6次統合報告書を公表し、効果的で実行可能な気候変動緩和・適応策が多数あり、直ちに行動を起こせば住むに適した持...【国際機関】2023.03.20 発表 記事を読む
フィンランド政府、先住民サーミ人を気候変動から守るための専門家組織を新設へ
(2023.03.28)フィンランド環境省は、同国政府が、改正された気候変動法に基づき、北部の先住民族サーミ人の文化と権利を重視した気候変動への取組をめざす独立した新たな...【フィンランド】2023.03.09 発表 記事を読む
総件数3358件 page 1/168 | 1 2 3 4 5 次へ