ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
出光興産、カーボンニュートラル実現に向け徳山事業所のバイオマス発電所が竣工
(2022.12.26)出光興産株式会社は、徳山事業所にバイオマス発電所(名称:出光徳山バイオマス発電所、発電出力:5万kW)を新設し12月12日に竣工式を行った。営業運転開始は...【企業】2022.12.13 発表 記事を読む
中部電力、営農型オフサイトPPAサービスの実施に向けた協定締結〜中部エリア初となる取り組みで、農業生産と発電を両立〜
(2022.12.26)中部電力ミライズ株式会社は、オーエスジー株式会社、アグリガスコム株式会社と12月15日に営農型オフサイトPPA サービスの実施に向けた協定を締結した。 ...【企業】2022.12.13 発表 記事を読む
国立環境研究所、大雪山国立公園における気候変動影響予測 高山植物のお花畑、消失の危機
(2022.12.23)国立研究開発法人国立環境研究所の研究グループは、大雪山国立公園の雪田草原や風衝草原などのいわゆる「お花畑」を形成する草原性の高山植生と亜高山帯の森...【国立環境研究所】2022.12.13 発表 記事を読む
大成建設、『カーボンリサイクル・コンクリートを用いた根固めブロック』の現場実証を開始
(2022.12.23)大成建設株式会社と日建工学株式会社は、国土交通省関東地方整備局が公募した「第3回コンストラクション オープンイノベーションマッチング」において、同局...【企業】2022.12.12 発表 記事を読む
国土交通省、「エコレールマーク」の追加認定
(2022.12.22)国土交通省は、エコレールマーク運営・審査委員会において、エコレールマークの取組企業として4社、認定商品として3社、協賛企業として3社を新たに認定するこ...【国土交通省】2022.11.11 発表 記事を読む
大成建設、建設業向けCO2排出量計測管理サービスの開発に着手
(2022.12.22)大成建設株式会社と株式会社リバスタは、既存のCO2排出量計測管理のノウハウと豊富な現場データを活用した「建設現場で発生するCO2排出量の計測管理サービス...【企業】2022.12.09 発表 記事を読む
国土交通省、「空のカーボンニュートラル」シンポジウムを初開催
(2022.12.20)国土交通省は、経済産業省資源エネルギー庁と共催で、SAF(持続可能な航空燃料)の利用拡大に向けて、「“空のカーボンニュートラル”シンポジウム〜SAFによる...【国土交通省】2022.12.19 発表 記事を読む
島津製作所、グループのCO2排出量削減目標がSBT「1.5℃水準」の認定を取得
(2022.12.19)島津製作所は、島津グループの2030年度CO2排出量の削減目標について、SBTイニシアチブからパリ協定における「産業革命前と比較して気温上昇を1.5℃未満に抑え...【企業】2022.12.02 発表 記事を読む
民間企業の気候変動適応実践プログラム(セミナー編)を開催
(2022.12.16)環境省は、令和4年3月に改訂した「民間企業の気候変動適応ガイド−気候 リスクに備え、勝ち残るために−」を活用してもらうことを目的に「民間企業の気候変動...【環境省】2022.12.15 発表 記事を読む
北海道、「食絶景北海道×ゼロカーボンアワード2023」応募商品を募集
(2022.12.16)北海道では、「ゼロカーボン北海道」の実現を食産業においても推進するとともに、消費者に食の北海道ブランドの新たな価値を提供するため、「ゼロカーボン北...【地方自治体】2022.12.14 発表 記事を読む
令和元年度温室効果ガス排出量の集計結果を公表
(2022.12.14)環境省及び経済産業省は、地球温暖化対策の推進に関する法律(温対法)に基づく温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度において、事業者から報告のあった令...【環境省】2022.12.13 発表 記事を読む
「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」の進展状況を発表
(2022.12.12)環境省は、2050年カーボンニュートラル及び2030年度削減目標の実現に向けて、国民・消費者の行動変容、ライフスタイル変革を促すため、衣食住にわたる国民の...【環境省】2022.12.09 発表 記事を読む
丸紅、インドネシアにおける石炭火力発電所の温室効果ガス削減に向けた取り組み
(2022.12.12)丸紅株式会社が32.5% 出資し、インドネシア共和国にてチレボン1石炭火力発電所を運営するPT. Cirebon Electric Power(CEP)は、アジア開発銀行(Asian Devel...【企業】2022.11.14 発表 記事を読む
エプソン、ユーザーの脱炭素支援に向け、キャプラン株式会社との協業を開始- オフィスにおけるCO2排出量可視化と共に、インクジェット技術によるCO2削減策を提案
(2022.12.12)セイコーエプソン株式会社は、「省・小・精」から生み出す価値で人と地球を豊かに彩る、というパーパスを掲げ「持続可能でこころ豊かな社会の実現」を目指し...【企業】2022.11.10 発表 記事を読む
IBM、合成メタンサプライチェーンのCO2流通を可視化するデジタルプラットフォーム「CO2NNEX(TM)」を活用したPoCの共同実施
(2022.12.09)日本アイ・ビー・エム株式会社(日本IBM)、大阪ガス株式会社、三菱重工業株式会社の3社は、合成メタンの環境価値の可視化・最適化に向け、三菱重工と日本IBM...【企業】2022.10.21 発表 記事を読む
川崎汽船、インドネシア バリで開催の G20 サミット向け EV 輸送実施
(2022.12.06) 川崎汽船株式会社の関係会社である PT. “K” Line Mobaru DiamondIndonesia(KMDI 社)は、11月15日から16日までインドネシアのバリで開催の G20 サミット向...【企業】2022.11.15 発表 記事を読む
国土交通省、日本初!国内ブレンドの航空燃料で空を飛ばします
(2022.12.05) 国土交通省は、CO2排出量削減効果の高いSAFの原料(ニートSAF)を輸入した上で国内にてジェット燃料と混合し、航空機に給油する一連のサプライチェーンを構...【国土交通省】2022.11.01 発表 記事を読む
「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしの10年後」をバーチャルモデルルームで体験 『バーチャルマーケット2022 Winter』へ出展
(2022.12.05)環境省は、メタバース上で行うVRイベント『バーチャルマーケット2022Winter』(開催期間:令和4年12月3日(土)〜18日(日))に出展する。 環境省ブースでは...【環境省】2022.12.02 発表 記事を読む
大成建設、グリーンイノベーション基金を活用して炭酸塩化技術でセメント原料となる人工石灰石を製造
(2022.12.05) 大成建設株式会社は、住友大阪セメント株式会社の人工石灰石を原料とした、カーボンリサイクルセメントを用いて製造したコンクリート製品を、9月30日より国...【企業】2022.11.16 発表 記事を読む
中部電力、家庭の脱炭素化を促進するサービスの提供
(2022.12.05) 中部電力ミライズ株式会社は、家庭での脱炭素化を促進するため、太陽光発電システムや定置型蓄電池などの導入にかかる初期費用の負担軽減につながる2つのサ...【企業】2022.11.21 発表 記事を読む
総件数7642件 page 33/383 | 前へ 31 32 33 34 35 次へ