ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
EPA 中国当局と大気質改善に向けた協力につき協議
(2005.05.17) EPAは、4月27日、28日に、中国政府の環境担当者を招き、大気浄化とエネルギーに関するEPAと中国のワーキング・グループ会合を開催する。会合では、EPAが、...【アメリカ】2005.04.27 発表 記事を読む
トリッティン環境大臣 訪日中の活動について
(2005.05.17) 3Rイニシアティブ閣僚会議に参加するため来日中のドイツのトリッティン連邦環境大臣は、4月27日、28日にかけて、小池環境大臣や国会の環境委員会委員との会...【ドイツ】2005.04.28 発表 記事を読む
新生イラク 湿原回復事業、水浄化事業が一歩前進
(2005.05.12) UNEP国際環境技術センター(IETC:在日本)を通して実施されている「イラク南部湿原の環境管理支援」プロジェクトが、8万5000人の住民に清浄な飲料水と衛生...【国連】2005.04.20 発表 記事を読む
欧州委員会 災害対応能力を強化
(2005.05.11) 欧州委員会は、EUの災害対策能力を強化する提案を採択した。提案には、長期的な援助を効果的に現地に届けるため、専門家から成る計画チームに資金を拠出す...【EU】2005.04.20 発表 記事を読む
EUディマス環境委員 気候変動と持続可能な開発について議論するため渡米
(2005.05.09) 欧州委員会のディマス環境委員は、次週アメリカ、ニューヨークで開催される「国連持続可能な開発委員会(CSD)」の年次会合に出席する。また、ワシントンで...【EU】2005.04.15 発表 記事を読む
世界保健デーに寄せて 母と子のための健全な環境
(2005.04.20) 1950年から、4月7日は「世界保健デー」として、毎年祝われている。 今年の世界保健デーのスローガンは、「Make every mother and child count」(日本国...【国連】2005.04.06 発表 記事を読む
国連事務総長 「ミレニアム開発目標」に関する報告書を発表 気候変動対策を強調
(2005.04.07) 国連のアナン事務総長は、3月21日、「ミレニアム開発目標」に関する報告書「より大きな自由を求めて:全ての人々のための開発、安全保障及び人権に向けて」...【国連】2005.03.21 発表 記事を読む
スウェーデン国王夫妻 国連事務所を訪問し UNEPとの協力を表明
(2005.04.05) スウェーデン国王夫妻が、3月16日、ナイロビの国連事務所を訪問し、スウェーデンと国際組織、とりわけUNEPと国連人間居住計画(UN-HABITAT)との協力を表明...【国連】2005.03.16 発表 記事を読む
テヘランで「環境・平和・文明と文化間の対話」に関する国際会議 5月に開催
(2005.04.01) 「環境・平和・文明と文化間の対話」に関する国際会議が、2005年5月、イランのテヘランで2日間にわたって開催される予定である。これは、イラン政府とUNEP...【国連】2005.03.15 発表 記事を読む
G8初めての環境・開発大臣会合を開催
(2005.03.25) G8環境・開発大臣会合が、3月17日・18日、イギリスのダービーシャーで開催された。これは、G8各国の環境担当大臣と開発担当大臣が一同に会する、初めての会...【イギリス】2005.03.18 発表 記事を読む
UNEP 第9回管理理事会特別会合はドバイで アラブで初めての開催
(2005.03.16) 来年に開催される「UNEP第9回管理理事会特別会合」が、アラブ首長国連邦のドバイで行われることが決定した。管理理事会会合がアラブで行われるのは初めての...【国連】2005.02.24 発表 記事を読む
UNEP イスラエル・パレスチナの環境協力を促進
(2005.03.10) 2003年のUNEP第22回管理理事会に提出された報告書「パレスチナ占領区の環境に関するデスク・スタディ」を踏まえ、その後2年間の進捗状況をめぐる報告が、UN...【国連】2005.02.25 発表 記事を読む
UNEP カーボンニュートラルな第6回グローバル市民社会フォーラムを開催
(2005.02.24) UNEPが主催する第6回グローバル市民社会フォーラムが、2月18日から2日間、ナイロビのUNEP本部で開催された。会議には、世界各国の野生生物保護団体、労働組...【国連】2005.02.18 発表 記事を読む
第23回UNEP管理理事会 環境とミレニアム開発目標が主要議題
(2005.02.24) 第23回UNEP管理理事会が、2月21日から25日まで、ケニアのナイロビにあるUNEP本部にて開催される。会議には、100人以上の環境大臣らが出席する。 今回の...【国連】2005.02.18 発表 記事を読む
新世代の環境リーダー 第4回UNEPトゥンザ世界青年リトリート会議に集結
(2005.02.23) 新世代の環境リーダーが会する、第4回UNEPトゥンザ世界青年リトリート会議が、ケニヤのナイロビで2月16日から18日まで開催される。 同会議には、UNEPの...【国連】2005.02.16 発表 記事を読む
国連ミレニアム・プロジェクト報告書 貧困・疾病・飢餓撲滅における環境の役割を評価
(2005.02.02) UNEPのテプファー事務局長は、国連ミレニアム・プロジェクトが公表した報告書「環境と福祉:実践的戦略」を歓迎し、貧困撲滅と環境との強いつながりを強調...【国連】2005.01.18 発表 記事を読む
UNEP 長期的な災害のリスク削減には「環境」がカギに
(2005.01.26) 1月19日、神戸で開催された世界防災会議において、UNEPのテプファー事務局長は、災害への備えや対応に、環境問題を組み込んでいくことを求めた。 事務局...【国連】2005.01.19 発表 記事を読む
UNEP 世界の小島嶼開発途上国に関する報告書を公表
(2005.01.25) 1月10日から14日にモーリシャスで開催される「小島嶼開発途上国(SIDS)に関する国際会議」を前に、小島嶼開発途小国が抱える問題に関する報告書が1月6日に...【国連】2005.01.06 発表 記事を読む
UNEP スマトラ沖大地震・津波被害から発生する環境問題に緊急対応
(2005.01.24) UNEPは、スマトラ沖大地震と津波の被害に対し、緊急人道援助が最優先であることを認識しつつも、ヒトの健康を脅かす環境問題についても対処する必要がある...【国連】2004.12.30 発表 記事を読む
ポーランドと環境協力について対話
(2004.12.20) フランスのルペルティエ エコロジー・持続可能な開発大臣は、12月1日、ポーランドのスワトン環境大臣と会談した。 ポーランドとフランスは、ポーラン...【フランス】2004.12.01 発表 記事を読む
総件数623件 page 22/32 | 前へ 20 21 22 23 24 次へ