ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
今年の世界環境デー式典はレバノンで開催 アラブ地域で初のホスト国
(2003.05.08) 今年の世界環境デーの式典が、6月5日にレバノン共和国で開催されることとなった。世界環境デーがアラブ世界で開催されるのは、30年間の歴史において初めて...【国連】2003.04.30 発表 記事を読む
G8環境大臣会合閉幕
(2003.05.06) フランスのパリにおいて、4月25日から27日まで、G8環境大臣会合が開催された。会議では、ヨハネスブルグでの持続可能な開発世界サミットを受け、アフリカ支...【その他】2003.04.27 発表 記事を読む
4月25日からG8環境大臣会合開催
(2003.04.28) フランス エコロジー・持続可能な開発省のロズリン・バシュロナルカン大臣は、4月25日から27日、パリで開催されるG8環境大臣会合の議長を務める。持続可能...【フランス】2003.04.17 発表 記事を読む
アメリカ・メキシコ国境における新たな環境保護プログラムを公表
(2003.04.14) アメリカとメキシコは、国境周辺地域における公衆の健康及び環境を保護するため、10年間の協力計画「ボーダー2012(Border 2012)」を策定し、4月4日に...【アメリカ】2003.04.04 発表 記事を読む
ラトヴィアとの環境保全事業を開始
(2003.03.27) ドイツ連邦環境省のWolf次官とラトヴィアのVejonis環境大臣は、3月17日ベルリンで会談し、両国政府間で最初の環境保全プロジェクトを開始するため、署名を...【ドイツ】2003.03.17 発表 記事を読む
EU・アメリカ エネルギー及び気候変動研究で協力
(2003.03.17) 3月6日、ブリュッセルにて欧州委員会のフィリップ・バスキン研究委員とアメリカ エネルギー省のスペンサー・エイブラハム長官が会談し、気候変動及びエネ...【EU】2003.03.07 発表 記事を読む
チェコとの協力体制を強化
(2003.03.14) 3月6日、ドイツ連邦環境省のProbst事務次官とチェコのNovotny環境大臣は、プラハで会談し、大気保全と温暖化対策に向け、両国間で集中的に協力していくこと...【ドイツ】2003.03.06 発表 記事を読む
ケニア、世界規模の汚染モニタリングネットワークに参加
(2003.03.07) 2月27日、東アフリカ地域から排出される大気汚染物質等のモニタリングを行う、「ナイロビ検証ステーション(The Nairobi Validation Station)」が設立され...【国連】2003.02.27 発表 記事を読む
第12回仏独環境大臣会合を開催
(2003.03.07) ドイツ、フランス両国の環境担当大臣は、2月27日、ポツダムにおいて、第12回仏独環境会議を開催した。2003年1月22日のエリゼ条約40周年仏独宣言に基づき、...【フランス】2003.02.28 発表 記事を読む
欧州委員会 東方諸国との新パートナーシップ戦略を採択
(2003.02.24) 欧州委員会は、EU拡大によってもたらされる新たな政治状況に対応し、汎ヨーロッパ的な環境協力に向けた戦略を採択した。この戦略により、西バルカン諸国及...【EU】2003.02.13 発表 記事を読む
洪水対策のための専門家会議を開催
(2003.02.17) 2月5日、6日の2日間、ボンにおいて、ドイツのトリッティン環境大臣の招きにより、洪水対策のための国際専門家会議が開催された。会議には、ヨーロッパ各地...【ドイツ】2003.02.05 発表 記事を読む
UNEP管理理事会 パレスチナ自治区における環境状況報告書・勧告を承認
(2003.02.17) UNEPの第22回管理理事会において、パレスチナ自治区の環境状況に関する報告書及び環境改善に向けた勧告が承認された。これは、対立する両勢力に共に利益を...【国連】2003.02.07 発表 記事を読む
UNEP 第22回管理理事会成果
(2003.02.17) 2月3日から7日まで、ケニアのナイロビで、UNEP第22回管理理事会が開催された。130ヶ国以上から1000人以上の参加者が出席した。今回の会合では、水銀汚染対...【国連】2003.02.07 発表 記事を読む
世界から国際青年環境会議に若者集結 植林プロジェクトを開始
(2003.02.05) ケニア政府は、2008年までに100万本の木を植林するプロジェクト「地球のための植林(Plant for the Planet)」を開始した。同プロジェクトは、「国際青年環...【国連】2003.01.29 発表 記事を読む
拡大欧州を欧州グリーン化の軌道に乗せる
(2003.01.30) EUのマルゴット・ヴァルストロム環境委員、グンター・フェアホイゲン拡大委員、及び環境閣僚理事会の現議長であるヴァッソ・パパンドレウ環境大臣(ギリシ...【EU】2003.01.21 発表 記事を読む
UNEP パレスチナ自治区に関する環境報告を公表
(2003.01.29) 1月21日、パレスチナ自治区における環境状況に関する報告書がインターネット上で公開された。報告書は、第22回UNEP管理理事会(2003年2月3日〜7日開催予定)...【国連】2003.01.21 発表 記事を読む
「持続可能な貿易・イノベーションセンター」が活動開始
(2002.12.02) EUのパスカル・ラミー貿易委員は「持続可能な貿易・イノベーションセンター(Sustainable Trade and Innovation Centre:STIC)」の活動開始を歓迎した。ST...【EU】2002.11.21 発表 記事を読む
第10回EU−ロシアサミット開催
(2002.11.19) 11月11日、ブリュッセルにて第10回目のEU−ロシアサミットが開催される。EU側からは議長国のデンマーク、フォー・ラスムーセン首相(閣僚理事会)、ロマノ...【EU】2002.11.08 発表 記事を読む
UNEP 国際赤十字社・赤新月社連盟とアフリカにおける災害対策で協力
(2002.10.18) 国際赤十字社・赤新月社連盟(The International Federation of Red Cross and Red Crescent Societies)とUNEPは、依然としてアフリカが自然災害に対して脆...【国連】2002.10.07 発表 記事を読む
欧州委員会 第三諸国における16の環境プロジェクトに資金拠出
(2002.10.04) 欧州委員会は、2002年度の「LIFE−第三諸国」プログラムにおいて資金供与を受ける16のプロジェクトを承認した。これらの新しいプロジェクトは74件の申請の...【EU】2002.09.25 発表 記事を読む
総件数623件 page 26/32 | 前へ 24 25 26 27 28 次へ