ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
カナダ環境・気候変動省、鳥類保護に関するオープンデータと市民参加の拡充に助成
(2024.03.04)カナダ環境・気候変動省は、カナダの野鳥とその生息地の保全を行う非営利団体「バーズカナダ」に5年間で300万ドル提供すると発表した。「バーズカナダ」は助...【カナダ】2024.02.14 発表 記事を読む
ボン条約、移動性野生動物種の現況について初の報告書を発表、人間活動による絶滅リスクの増大を警告
(2024.02.28)ボン条約(移動性野生動物種の保全に関する条約、CMS)は、第14回締約国会議に際し、移動性野生動物種の現況に関する初の報告書を発表した。 ・CMSの保護対...【国際機関】2024.02.12 発表 記事を読む
イギリス環境・食糧・農村地域省、海洋保護区内の底引き網漁禁止を拡大する新規則を発効へ
(2024.02.19)イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、沖合の海洋保護区(MPA)において貴重な種と生息地を保護するために底引き網漁を禁止する海洋管理機構(MMO)の...【イギリス】2024.02.01 発表 記事を読む
ボン条約、気候変動は移動性野生動物種に甚大な影響を及ぼしていると報告
(2023.12.27)ボン条約(移動性野生動物種の保全に関する条約、CMS)は、報告書「気候変動と移動性野生動物種:影響、保護活動、指標及び生態系サービスのレビュー」を発表...【国際機関】2023.12.10 発表 記事を読む
カナダ政府、ゾウと大型類人猿の新規の保有を禁止する法案を提出
(2023.12.11)カナダ政府は、ゾウと大型類人猿(チンパンジー、ボノボ、ゴリラ、オランウータン)を新たに保有することを禁じる法案を提出した。 ゾウと大型類人猿はとも...【カナダ】2023.11.23 発表 記事を読む
カナダ政府、象牙とサイの角の輸出入規制を強化
(2023.12.06)カナダ政府は、野生動植物取引規則(WAPTR)を改正し、象牙と犀角(サイの角)の輸出入に対する規制を強化すると発表した。改正規則は2024年1月8日に発効する...【カナダ】2023.11.20 発表 記事を読む
イギリス環境・食糧・農村地域省、自然回復をめざす6件の助成プロジェクトを発表
(2023.08.07)イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、景観規模での自然回復によって野生生物保全と国民の自然へのアクセス強化をめざす6つのプロジェクトに対し、ナ...【イギリス】2023.07.20 発表 記事を読む
イギリス環境・食糧・農村地域省、高レベルの保護を行う海洋保護区を初めて指定
(2023.07.20)イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、極めて貴重な海洋生物種・生息地を保護するため、初の保護レベルの高い海洋保護区(HPMA)3区をイングランド海...【イギリス】2023.07.05 発表 記事を読む
イギリス環境・食糧・農村地域省、野生生物の豊かな生息域を保全・再生するための種保存基金を発足
(2023.07.19)イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、自然再生を促進するため種保存基金を開設した。 基金は2,500万ポンドで、野生生物の豊かな生息域を保全・再生...【イギリス】2023.06.30 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、花粉媒介生物を含めた27の絶滅危惧種を農薬から守るための措置案を提示
(2023.07.11)アメリカ環境保護庁(EPA)は、2023年6月19〜25日の全国花粉媒介生物週間に際し、花粉媒介生物を含む、農薬の影響を最も受けやすい27の絶滅危惧種を農薬から...【アメリカ】2023.06.22 発表 記事を読む
ボン条約、2023年の「世界渡り鳥の日」のテーマは「鳥たちの命を支える水」と発表
(2023.05.31)ボン条約(移動性野生動物種の保全に関する条約、CMS)は、2023年の「世界渡り鳥の日」のテーマを「鳥たちの命を支える水」と発表した。「世界渡り鳥の日」は...【国際機関】2023.05.13 発表 記事を読む
国連食糧農業機関、アフガニスタンにおけるモロッコトビバッタの大発生を警告
(2023.05.29)国連食糧農業機関(FAO)は、アフガニスタンにおけるモロッコトビバッタの大発生の可能性を警告した。小麦産地であるアフガニスタン北部・東北部のバダフシャ...【国際機関】2023.05.10 発表 記事を読む
イギリス環境・食糧・農村地域省、途上国における絶滅危惧種保護プロジェクトに4,000万ポンドを助成
(2023.05.23)イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、絶滅危惧種保護のため、途上国における80件超のプロジェクトに約4000万ポンドを拠出すると発表した。同国が世界...【イギリス】2023.04.29 発表 記事を読む
ボン条約、都市の人工照明を減らし野生生物を光害から守るためのガイドを発表
(2023.05.11)ボン条約(移動性野生動物種の保全に関する条約、CMS)は、2023年4月15日からの国際ダークスカイウィーク(暗い夜空保護週間)の開始にあたり、都市の人工照...【国際機関】2023.04.19 発表 記事を読む
アメリカホワイトハウス、陸・水域を保護・回復する新たな活動を発表
(2023.04.10)アメリカのバイデン大統領は2023年3月21日、ネバダ州及びテキサス州の国定記念物創設、太平洋離島群の海洋保護区指定の検討など、全国の陸・水域を保護・回復...【アメリカ】2023.03.21 発表 記事を読む
カナダ政府、野生生物保護や国民と自然との有意義な関わりのためのプロジェクトに232万ドルを拠出へ
(2023.03.27)カナダ政府は、野生生物の保護や国民と自然との有意義な関わりを促進するプロジェクト3件に232万ドルを拠出する。プロジェクトは次のとおり。 ・ニューブ...【カナダ】2023.03.09 発表 記事を読む
イギリス環境・食糧・農村地域省、貴重な海鳥保護のためイカナゴ漁の禁止措置を提案
(2023.03.22)イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、海洋の生物多様性保護に向け、同国の海域でイカナゴ漁を禁止する措置案の意見募集を開始した。 イカナゴはウナ...【イギリス】2023.03.07 発表 記事を読む
カナダ環境・気候変動省、野生生物疾病サーベイランスに210万ドルを拠出すると発表
(2023.02.27)カナダ環境・気候変動省は、野生生物の疾病のサーベイランス(監視)に関連するプロジェクトに3年間で約210万ドルを拠出すると発表した。以下のような取組を...【カナダ】2023.02.09 発表 記事を読む
フランス、絶滅のおそれのある野生生物の保護のため行動計画を追加・更新
(2022.10.27) フランス政府は、絶滅のおそれのある野生動植物について保護のための国の行動計画(PNA)を策定している。このほど5つのPNAを追加、1つを更新した。追加し...【フランス】2022.10.11 発表 記事を読む
国連環境計画、アフリカ・ユーラシア渡り性水鳥保全協定第8回締約国会議の成果を報告
(2022.10.18) 国連環境計画(UNEP)は、ハンガリーのブダペストで開催されたアフリカ・ユーラシア渡り性水鳥保全協定(AEWA)第8回締約国会議(MOP8)において、16の決議...【国連】2022.09.30 発表 記事を読む
総件数534件 page 2/27 | 前へ 1 2 3 4 5 次へ