ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
機構サイト
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
世界気象機関、世界のマルチハザード早期警報システム整備の必要性を強調
(2022.11.01)研究機関 世界気象機関(WMO)は、国連防災機関(UNDRR)との共同報告書「世界のマルチハザード早期警報システムの現状:ターゲットG」を発表した。「仙台...【研究機関】2022.10.13 発表 記事を読む
世界気象機関、国連防災機関主催の2022年アジア太平洋防災閣僚会議の成果を報告
(2022.10.12) 世界気象機関(WMO)によると、2022年9月19〜22日、国連防災機関(UNDRR)主催の2022年アジア太平洋防災閣僚会議がオーストラリアのブリスベーンで開催され...【研究機関】2022.09.23 発表 記事を読む
世界気象機関、2021年のアフリカの気候状況を報告
(2022.09.27) 世界気象機関(WMO)は、報告書「アフリカの気候の状況2021」を発表し、気候変動の影響により人の健康と安全、食料と水の安全保障、社会経済的発展が脅かさ...【研究機関】2022.09.08 発表 記事を読む
アメリカ海洋大気庁、全国気象・気候災害リスクマップに国勢調査区ごとのデータを統合
(2022.08.12) アメリカ海洋大気庁(NOAA)は、被害額10億ドル以上の気象・気候災害のリスクマッピングツールにより細かい国勢調査区ごとのデータが新たに含められたこと...【アメリカ】2022.07.27 発表 記事を読む
世界気象機関、2021年の中南米地域の気候状況に関する報告書を発表
(2022.08.09) 世界気象機関(WMO)は中南米地域の2021年の気候状況に関する報告書で、極端な気象(大干ばつ、豪雨、熱波、氷河融解等)が地域に広範な影響を与えた(生態...【研究機関】2022.07.22 発表 記事を読む
ドイツ 気候危機による2021年の損害コストは約800億ユーロとする研究結果を報告
(2022.07.29) ドイツ連邦環境省(BMUV)は、気候危機によるドイツ国内の損害とコストに関する研究結果を公表した。これによると、2021年は夏季の乾燥や洪水災害などの異...【ドイツ】2022.07.18 発表 記事を読む
世界気象機関、国連食糧農業機関等、東アフリカの干ばつによる飢餓の悪化に警鐘
(2022.06.16) 世界気象機関(WMO)、国連食糧農業機関(FAO)など14の気象・人道支援機関は、東アフリカ(ソマリア、エチオピア南東部、ケニア東部)で長引く極度の干ば...【研究機関】2022.05.30 発表 記事を読む
アメリカ海洋大気庁、2022年の大西洋ハリケーンの活動は活発と予測
(2022.06.13) アメリカ海洋大気庁(NOAA)は、2022年の大西洋ハリケーンの活動が平年を上回る確率は65%と発表した。平年並みとなる確率は25%、平年以下は10%である。...【アメリカ】2022.05.24 発表 記事を読む
世界気象機関、砂塵嵐予測の新たなウェブサイトを立ち上げ
(2022.02.09) 世界気象機関(WMO)は、北アフリカ・中東・欧州における砂塵嵐の予測と警戒のための新しいウェブサイトを公開した。砂塵嵐は乾燥・半乾燥地帯において大量...【研究機関】2022.01.21 発表 記事を読む
世界気象機関、気候変動はアフリカの食料不足、貧困、難民化を加速すると報告
(2021.11.04) 世界気象機関(WMO)は、報告書「アフリカの気候の状況2020」を発表した。アフリカの温暖化、海面上昇、氷河後退はいずれも世界平均を上回る速度で進行して...【研究機関】2021.10.19 発表 記事を読む
欧州委員会、北極圏が直面する課題への取組の強化を発表
(2021.11.01) 欧州委員会は、平和で、持続可能な、繁栄する北極圏をめざす取組を提案し、気候変動、天然資源、地政学の上でEUにとって重要なこの地域に対し積極的に関わ...【EU】2021.10.13 発表 記事を読む
気候変動に関する政府間パネル、第2作業部会報告の最終ドラフトを配布
(2021.10.20) 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、第6次評価報告書(AR6)の第2作業部会(WG2)政策決定者向け要約(SPM)の最終ドラフトを各国政府に配布した。IP...【国際機関】2021.10.01 発表 記事を読む
世界気象機関、気候変動は持続可能な開発目標の達成を脅かすと報告
(2021.10.11) 世界気象機関(WMO)は、報告書「気候指標と持続可能な開発:相互関連性を実証する」を公表し、気候変動が持続可能な開発目標(SDGs)の達成を脅かしている...【研究機関】2021.09.22 発表 記事を読む
世界気象機関、2021年夏季の森林火災によるCO2排出は記録的と発表
(2021.10.11) 世界気象機関(WMO)は、2021年夏季に多発した大規模森林火災によるCO2排出は記録的であったと発表した。火災は件数、継続期間、広がりと激しさで際立って...【研究機関】2021.09.22 発表 記事を読む
国連環境計画世界自然保全モニタリングセンターなど、生態系を基盤とした気候変動適応策の情報をまとめたウェブサイトを公開
(2021.09.30) 国連環境計画世界自然保全モニタリングセンター(UNEP-WCMC)などは、生態系の機能を生かした気候変動への適応(EbA)のためのツールや方法に関する情報を...【国連】2021.09.14 発表 記事を読む
フランス、貴重な自然環境を守るため5つの保護区を新たに設置・拡張
(2021.09.24) フランス政府は、IUCN世界自然保護会議に合わせ、5つの自然保護区の新設と拡張を発表した。まず、アルプスと地中海に近いメルカントゥール国立公園内ロッシ...【フランス】2021.09.06 発表 記事を読む
欧州環境庁、海上輸送の環境影響に関する初の包括的な報告書を公表
(2021.09.21) 欧州環境庁(EEA)は欧州海上保安機関(EMSA)と共同で、EUの海上輸送が環境に与える影響を評価し、持続可能性実現への課題を特定する初の報告書を公表した...【EU】2021.09.01 発表 記事を読む
世界気象機関、極端気象による災害は増加しているが、死者数は減少傾向と報告
(2021.09.21) 世界気象機関(WMO)は、報告書「気象・気候・水の極端事象による死者数と経済的損失1970-2019年版」(Atlas of Mortality and Economic Losses from Weath...【研究機関】2021.08.31 発表 記事を読む
世界気象機関、アジア太平洋地域の災害対策の強化が必要と報告
(2021.09.14) 世界気象機関(WMO)は、国連アジア太平洋経済社会委員会(UNESCAP)の災害リスク軽減委員会の会合について報告し、アジア太平洋地域は複合的に発生する災...【研究機関】2021.08.26 発表 記事を読む
世界気象機関、気候変動による欧州西部の洪水の頻発化を示す国際科学者チームの分析結果を報告
(2021.09.09) 世界気象機関(WMO)は、人為的な気候変動の影響で欧州西部の洪水発生率が増加したとする分析結果を極端気象現象(豪雨、熱波、干ばつ等)の要因分析を行う...【研究機関】2021.08.24 発表 記事を読む
総件数202件 page 1/11 | 1 2 3 4 5 次へ