ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
DPFデータねつ造 販売元・三井物産に補助金交付相当額を賠償請求
(2005.04.22) 三井物産(株)がDPF(ディーゼル微粒子除去装置)のデータをねつ造し、不正に指定装置の指定を受けた装置を事業者に販売していたことが平成16年11...【環境省】2005.04.22 発表 記事を読む
全国9か所での17年度第4回黄砂一斉捕集 4月14〜15日に実施
(2005.04.15) 日本に飛来する黄砂の物理的・化学的性質を解明するため、全国でエアロゾル(微粒子状物質)一斉捕集調査を実施している環境省は、調査対象になる規模の黄...【環境省】2005.04.14 発表 記事を読む
大気環境常時監視について国の補助金が廃止 検討会で今後の方向性検討へ
(2005.04.15) 大気環境常時監視についての国の補助金が廃止された後、どのように監視を行っていくのか方向性を検討するために、環境省は「平成17年度大気環境モニタリ...【環境省】2005.04.15 発表 記事を読む
全国9か所での17年度第3回黄砂一斉捕集 4月7〜8日に実施
(2005.04.08) 日本に飛来する黄砂の物理的・化学的性質を解明するため、全国でエアロゾル(微粒子状物質)一斉捕集調査を実施している環境省は、調査対象になる規模の黄...【環境省】2005.04.07 発表 記事を読む
中環審、VOC規制開始に向け規制対象施設や排出基準値の策定方針を答申
(2005.04.08) 中央環境審議会は平成16年7月1日付けで環境大臣から諮問されていた「揮発性有機化合物(VOC)の排出抑制制度の実施にあたって必要な事項」について...【環境省】2005.04.08 発表 記事を読む
26機種83型式の建設機械、3機種5型式のトンネル工事用建設機械を排出ガス対策型に認定
(2005.03.29) 国土交通省は平成17年3月28日、「排出ガス対策型建設機械指定要領」に基づき、NOx(窒素酸化物)、HC(炭化水素)、CO(一酸化炭素)、PM(...【国土交通省】2005.03.28 発表 記事を読む
全国8か所での17年度第2回黄砂一斉捕集 3月29〜31日に実施
(2005.03.29) 日本に飛来する黄砂の物理的・化学的性質を解明するため、全国8か所でエアロゾル(微粒子状物質)一斉捕集調査を実施している環境省は、調査対象になる規...【環境省】2005.03.29 発表 記事を読む
全国8か所での17年度第1回黄砂一斉捕集 3月18〜19日に実施
(2005.03.18) 日本に飛来する黄砂の物理的・化学的性質を解明するため、全国8か所でエアロゾル(微粒子状物質)一斉捕集調査を実施している環境省は、調査対象になる規...【環境省】2005.03.18 発表 記事を読む
黄砂観測装置を島根県松江市に設置
(2005.03.18) 環境省は北東アジア地域での黄砂モニタリングネットワーク構築に向け、地上から上空数キロメートルわたりリアルタイムで黄砂の観測が可能な装置・ライダー...【環境省】2005.03.18 発表 記事を読む
15型式の建設機械エンジンを排出ガス対策型エンジンとして認定
(2005.03.10) 国土交通省は平成17年3月10日、「排出ガス対策型建設機械指定要領」に基づき、NOx(窒素酸化物)、HC(炭化水素)、CO(一酸化炭素)、PM(粒...【国土交通省】2005.03.10 発表 記事を読む
16年4月〜10月の光化学オキシダント注意報発令日は189日
(2005.03.10) 環境省は都道府県からの報告をもとにまとめた、平成16年4月〜10月の光化学オキシダント注意報の発令状況、光化学大気汚染によると思われる被害届出状...【環境省】2005.03.10 発表 記事を読む
大気汚染防止法15年度施行状況を公表
(2005.02.23) 環境省は平成17年2月23日までに、大気汚染防止法の15年度施行状況をまとめ、公表した。 発表によると、大防法の規制対象施設のうち、ばい煙発生...【環境省】2005.02.23 発表 記事を読む
日本がMARPOL条約97年議定書を批准
(2005.02.16) 日本政府は2005年2月16日、「船舶による汚染の防止のための国際条約(MARPOL条約)を改正する1997年議定書」への批准(加入)書を、国際...【外務省】2005.02.16 発表 記事を読む
船舶燃料用重油規格を規定 「揮発油品確法施行規則」改正案への意見募集開始
(2005.01.20) 資源エネルギー庁は2005年1月19日、「揮発油等の品質の確保等に関する法律(揮発油品確法)施行規則」改正案を公表し、この案について05年1月2...【資源エネルギー庁】2005.01.19 発表 記事を読む
27機種108型式の建設機械、2機種5型式のトンネル工事用建設機械を排出ガス対策型に認定
(2004.12.22) 国土交通省は平成16年12月21日、「排出ガス対策型建設機械指定要領」に基づき、NOx(窒素酸化物)、HC(炭化水素)、CO(一酸化炭素)、PM...【国土交通省】2004.12.21 発表 記事を読む
10型式の建設機械エンジンを排出ガス対策型エンジンとして認定
(2004.12.09) 国土交通省は平成16年12月9日、「排出ガス対策型建設機械指定要領」に基づき、NOx(窒素酸化物)、HC(炭化水素)、CO(一酸化炭素)、PM(粒...【国土交通省】2004.12.09 発表 記事を読む
16年大気汚染防止推進月間での広報活動内容を公表
(2004.11.22) 環境省と独立行政法人環境再生保全機構、47都道府県が主催する平成16年大気汚染防止推進月間での広報活動内容が16年11月22日、公表された。 ...【環境省】2004.11.22 発表 記事を読む
気象研・三上主任研究官が中国政府の友誼賞受賞 東アジアの黄砂実態解明で
(2004.10.28) 気象研究所三上正男主任研究官が中国政府から2004年友誼(ゆうぎ)賞と2004年天山賞を授与された。 友誼賞は中国政府が社会開発、経済、科学技...【気象庁】2004.10.22 発表 記事を読む
船舶の大気汚染防止めざした電気事業法施行規則改正案などへの意見募集開始
(2004.10.12) 原子力安全・保安院は(1)電気事業法施行規則改正案と(2)発電用火力設備に関する技術基準を定める省令の改正案を公表し、これらの案について16年1...【原子力安全・保安院】2004.10.08 発表 記事を読む
物流効率化推進事業補助金事業 第2回公募分から3案件を採択
(2004.10.06) 経済産業省と中小企業庁は平成16年10月6日、物流効率化推進事業補助金の16年度第2次公募分から3案件の採択を決定した。 この補助金は中小企業...【中小企業庁】2004.10.06 発表 記事を読む
総件数462件 page 20/24 | 前へ 18 19 20 21 22 次へ