ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
EU理事会と欧州議会、自然環境を再生させるための新規則で暫定合意
(2023.11.27)EU理事会と欧州議会は、欧州の自然再生に関する新規則(自然再生法)案で暫定合意に達した。2030年までにEUの陸・海域の2割以上、2050年までに再生が必要な全...【EU】2023.11.09 発表 記事を読む
ドイツ 自治体における生物多様性戦略策定を支援
(2023.11.10)ドイツ連邦環境省(BMUV)とドイツ連邦自然保護庁(BfN)は、連邦生物多様性プログラムの枠組みでダルムシュタット、ノイブルク、レムシャイトにおける自治体...【ドイツ】2023.10.24 発表 記事を読む
欧州ビジネス・アンド・ネイチャーサミット2023が開幕、ネイチャーポジティブ経済への取組が論点
(2023.10.26)欧州ビジネス・アンド・ネイチャーサミット(EBNS)2023が、10月12日までの2日間の会期でイタリアにて開幕した。 同サミットは、生物多様性に配慮したビジネ...【EU】2023.10.11 発表 記事を読む
ドイツ 生物多様性枠組基金に4000万ユーロを拠出
(2023.10.06)ドイツ連邦環境省のレムケ大臣は、生物多様性枠組基金に4000万ユーロを拠出することを公表した。生物多様性枠組基金は生物多様性条約(CBD)第15回締約国会議...【ドイツ】2023.09.20 発表 記事を読む
世界資源研究所、ネイチャーポジティブ実現のためのイニシアティブを立ち上げ
(2023.09.26)世界資源研究所(WRI)は、26の自然保護団体、企業などとともに「ネイチャーポジティブ・イニシアティブ(NPI)」を設立したと報告した。2022年12月採択の「...【研究機関】2023.09.06 発表 記事を読む
IPBES、侵略的外来種が生物多様性、経済、食料、健康に及ぼす影響は甚大と報告
(2023.09.21)生物多様性および生態系サービスに関する政府間科学政策プラットフォーム(IPBES)は、侵略的外来種が世界的に自然・経済・食料安全保障・人々の健康への重大...【国際機関】2023.09.04 発表 記事を読む
地球環境ファシリティ、「グローバル生物多様性枠組基金」を創設
(2023.09.12)地球環境ファシリティ(GEF)によると、2023年8月24日にカナダのバンクーバーでGEF第7回総会が開催され、官民部門や慈善団体から資金を呼び込む「グローバル...【その他】2023.08.24 発表 記事を読む
イギリス環境・食糧・農村地域省、生物多様性ネットゲインの義務化に向け自治体に900万ポンド超を助成と発表
(2023.08.15)イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、環境法によって導入された生物多様性ネットゲイン(BNG)が2023年11月から義務化されることに伴い、生物多様性...【イギリス】2023.07.27 発表 記事を読む
国連、公海の生態系保全のため、初の法的拘束力のある国際協定を採択
(2023.07.05)国連は、公海の生態系保全のため、初の法的拘束力のある国際協定「国家管轄権外区域の海洋生物多様性の保全及び持続可能な利用に関する協定」(BBNJ協定)を...【国連】2023.06.19 発表 記事を読む
ボン条約、海洋生物への騒音公害の影響低減に関する報告書を公表
(2023.06.27)ボン条約(移動性野生動物種の保全に関する条約、CMS)は世界海洋デーに合わせ、海洋生物への騒音公害の影響低減に関する報告書を公表した。 騒音公害は海洋...【国際機関】2023.06.08 発表 記事を読む
イギリス環境・食糧・農村地域省、象牙法拡大により新たに5種を保護
(2023.06.12)イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、象牙法(2018年)を拡大して、新たにカバ、セイウチ、イッカク、シャチ、マッコウクジラの5種を法的に保護する...【イギリス】2023.05.23 発表 記事を読む
欧州委員会、欧州市民イニシアチブ「ハチと農家を救う!」を歓迎
(2023.04.24)欧州委員会は、欧州市民イニシアチブ「ハチと農家を救う!健全な環境のための、蜂に優しい農業へ」を歓迎し重要性を認めると報じた。 EUではハチ、チョウ、...【EU】2023.04.05 発表 記事を読む
イギリス政府、自然への投資を促す2023年グリーンファイナンス戦略を発表
(2023.04.18)イギリス政府は2050年排出実質ゼロ実現に向けた計画の一環として、自然への投資を促す新たなグリーンファイナンス戦略を発表した。 これは環境を保護しつつ...【イギリス】2023.03.30 発表 記事を読む
欧州委員会、「新たな森林戦略」のためのガイドラインを発表
(2023.04.06)欧州委員会は、「2030年に向けたEU生物多様性戦略」の枠組みの1つである「新たな森林戦略」の実施を支援する2つのガイドラインを発表した。 1つ目は「生物多...【EU】2023.03.21 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約、公海における海洋生物多様性の保全と持続可能な利用を目指す国際協定の合意実現を報告
(2023.03.23)国連気候変動枠組条約(UNFCCC)によると、国家管轄権外区域の海洋生物多様性(BBNJ)の政府間会合で、公海における海洋生物多様性の保全と持続可能な利用を...【国連】2023.03.07 発表 記事を読む
欧州委員会、花粉媒介生物に関する取組を強化と発表
(2023.02.09)欧州委員会は、「花粉媒介生物ニューディール」を発表した。2018年の「EU花粉媒介生物イニシアティブ」を改正し、取組を強化する。花粉媒介生物については、...【EU】2023.01.24 発表 記事を読む
国連環境計画とS&Pグローバル・サステイナブル1、企業活動の自然リスクを分析する方法を示す「自然リスクプロファイル」を公開
(2023.02.02)国連環境計画(UNEP)と金融情報サービス国際企業S&Pグローバルの持続可能性関連情報提供部門のサステイナブル1は、企業活動の自然に及ぼす影響と自然への依...【国連】2023.01.17 発表 記事を読む
イギリス環境・食糧・農村地域省等、イングランドの違法伐採の厳罰化を発表
(2023.01.18)イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)と森林委員会は、生物多様性保護や気候変動対策に重要な樹木の違法伐採の取締り強化に向け、違反者に対する無制限の...【イギリス】2022.12.23 発表 記事を読む
生物多様性条約、COP15で陸・海域の30%以上の保全を定めた2030年目標に合意
(2023.01.12)生物多様性条約(CBD)は、2022年12月7〜19日にカナダのモントリオールで開催した第15回締約国会議(COP15)で、生物多様性損失への対応と生態系回復に向け4...【国際機関】2022.12.19 発表 記事を読む
カナダ環境・気候変動省、30by30の目標達成に国有地で貢献
(2022.12.27)カナダ環境・気候変動省は、生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)において、2030年までに健全な生態系として海陸30%の保全を目指す30by30の目標達成のた...【カナダ】2022.12.09 発表 記事を読む
総件数620件 page 1/31 | 1 2 3 4 5 次へ