ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
「災害時における石綿飛散防止取扱いマニュアル」の改訂
(2023.04.24)環境省は、災害時における石綿の飛散及びばく露防止に係る措置に関する「災害時における石綿飛散防止に係る取扱いマニュアル」を改訂した。 今回の改訂で...【環境省】2023.04.21 発表 記事を読む
「再エネ×電動車の同時導入による脱炭素型カーシェア・防災拠点化促進事業」補助金申請の受付を開始
(2023.03.27)環境省は、令和4年度補正予算の「再エネ×電動車の同時導入による脱炭素型カーシェア・防災拠点化促進事業」補助金申請の受付が、事業実施者である一般社団法...【環境省】2023.03.24 発表 記事を読む
地方公共団体における効果的な熱中症対策の推進に係るモデル事業の公募開始
(2023.01.16)環境省は、地域における効果的な熱中症予防対策を推進するため、「令和5年度地方公共団体における効果的な熱中症予防対策の推進に係るモデル事業」において取...【環境省】2023.01.13 発表 記事を読む
令和4年度夏の星空観察 デジタルカメラによる夜空の明るさ調査の結果発表
(2022.12.13)環境省は、星空観察を通じて光害(ひかりがい)や大気汚染、環境保全の重要性について関心を深めてもらうことに加え、良好な大気環境や美しい星空を地域資源...【環境省】2022.12.12 発表 記事を読む
令和4年度臭気判定士試験の結果発表
(2022.12.13)環境省は、毎年度、臭気判定士(国家資格)の取得に必要な試験として、臭気判定士試験を実施している。 令和4年度の試験は令和4年11月12日(土)に東京都、...【環境省】2022.12.12 発表 記事を読む
国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP)第7回環境と開発委員会(CED7)の結果発表
(2022.12.06)環境省は、国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP)第7回環境と開発委員会(CED7)(閣僚級会合)が開催されたと発表した。 会合においては、「アジア太...【環境省】2022.12.05 発表 記事を読む
東アジア酸性雨モニタリングネットワーク(EANET)第24回政府間会合の結果発表
(2022.11.30) 環境省は、東アジア酸性雨モニタリングネットワーク(EANET)の第24回政府間会合がフィリピン・マニラにて開催されたと発表した。 東アジア酸性雨モニ...【環境省】2022.11.29 発表 記事を読む
令和2年度大気汚染に係る環境保健サーベイランス調査結果を取りまとめ公表
(2022.11.22) 環境省は、地域人口集団の健康状態と大気汚染との関係を定期的・継続的に観察し、必要に応じて所要の措置を講ずるために、大気汚染に係る環境保健サーベイ...【環境省】2022.11.21 発表 記事を読む
第9回大気汚染に関する日中韓三カ国政策対話の結果を公表
(2022.10.03) 環境省は、第9回大気汚染に関する日中韓三カ国政策対話をオンラインで開催し、最近の三カ国の大気汚染に関する政策とその効果等について情報共有を行うとと...【環境省】2022.09.30 発表 記事を読む
令和4年度熱中症対策に係るシンポジウムを開催
(2022.06.08) 環境省は、「令和4年度熱中症対策に係るシンポジウム」をオンラインで開催する。 このシンポジウムは、熱中症の基礎的な知識を始め、新しい生活様式と...【環境省】2022.06.07 発表 記事を読む
令和4年度臭気判定士試験受験申請書の受付を開始
(2022.06.07) 環境省は、令和4年度における臭気判定士(国家資格)試験の受験申請書の受付を令和4年7月4日から開始する。 臭気判定士は、悪臭防止法の施行に当たって...【環境省】2022.06.06 発表 記事を読む
「花粉症環境保健マニュアル」を改訂
(2022.03.09) 環境省は、保健師など保健指導に関わっている人々を始め、多くの人々に、花粉症に対する新しい科学的知見や関連情報を紹介するために、「花粉症環境保健マ...【環境省】2022.03.08 発表 記事を読む
地方公共団体における効果的な熱中症予防対策の推進に係るモデル事業の公募(再公募)
(2022.03.09) 環境省は、地域における効果的な熱中症予防対策を推進するため、「令和4年度地方公共団体における効果的な熱中症予防対策の推進に係るモデル事業」において...【環境省】2022.03.08 発表 記事を読む
令和3年度 夏の星空観察 デジタルカメラによる夜空の明るさ調査の結果発表
(2021.12.27) 環境省は、星空観察を通じて光害(ひかりがい)や大気汚染、環境保全の重要性について関心を深めてもらうことに加え、良好な大気環境や美しい星空を地域資...【環境省】2021.12.24 発表 記事を読む
環境省花粉観測システム(愛称:はなこさん)事業を廃止
(2021.12.27) 環境省は、「環境省花粉観測システム(愛称:はなこさん)」事業について、令和3年をもって廃止し、花粉自動計測器を用いた花粉観測を終了すると発表した。...【環境省】2021.12.24 発表 記事を読む
令和3年度臭気判定士試験の結果発表
(2021.12.14) 環境省は、毎年度、国家資格である臭気判定士の資格取得に必要な試験として臭気判定士試験を実施している。 今回、令和3年度の実施結果を発表した。 ...【環境省】2021.12.13 発表 記事を読む
「星空の街・あおぞらの街」全国大会を岡山県井原市で開催
(2021.11.29) 環境省は、岡山県及び「星空の街・あおぞらの街」全国協議会と、「星空の街・あおぞらの街」全国大会を岡山県井原市で開催する。 この大会は、大気環境...【環境省】2021.11.26 発表 記事を読む
環境配慮型先進トラック・バス導入加速事業の公募を開始
(2021.07.27) 環境省は、国土交通省と連携して、環境配慮型先進トラック・バスの普及を促進し、運輸部門におけるCO2排出削減を図ることを目的として、「令和3年度環境配...【環境省】2021.07.26 発表 記事を読む
大成建設、文化財保存に適した空気環境構築技術を開発
(2021.06.22) 大成建設株式会社は、美術館や博物館の新築・改修工事に際して文化財の保存に適した空気環境を構築する技術として、新たな建築材料の選定方法および空気中...【企業】2021.05.28 発表 記事を読む
令和3年度臭気判定士試験 受験申請書の受付開始
(2021.06.08) 環境省は、令和3年度における臭気判定士(国家資格)試験の受験申請書の受付を令和3年7月5日から開始する。 臭気判定士は、悪臭防止法の施行に当たって...【環境省】2021.06.07 発表 記事を読む
総件数140件 page 1/7 | 1 2 3 4 5 次へ