ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
乾燥が続き、水の使用制限を続行
(2005.08.30) 全国乾燥委員会が、8月11日、エコロジー・持続可能な開発省において開催された。 7月、フランス北部地域(特にノール・パドカレ、ブルターニュ、サント...【フランス】2005.08.11 発表 記事を読む
洪水リスク管理について インターネット協議を開始
(2005.08.08) 欧州委員会は、人、財産及び環境に対する洪水のリスクを削減するため、将来の対策について、欧州市民及び団体から意見を募集する。インターネットによる協...【EU】2005.07.20 発表 記事を読む
異常乾燥が続き、節水を呼びかけ
(2005.07.11) フランスのオラン エコロジー・持続可能な開発大臣は、水消費に警戒する必要があると訴えた。 2005年5月は全体的に乾燥した状態だった。5月の超過雨量...【フランス】2005.06.10 発表 記事を読む
洪水予防改善法が施行へ
(2005.05.24) 5月10日、洪水予防改善法が施行される。同法は、2002年夏に大きな被害をもたらした、エルベ川大洪水の後に作成された、洪水予防改善5点プログラムが基礎と...【ドイツ】2005.05.09 発表 記事を読む
流域ごとの行動プログラム策定のため、全国協議をスタート
(2005.05.18) フランスのルペルティエ エコロジー・持続可能な開発大臣は、流域ごとの行動プログラムを策定するため、5月2日から大規模な全国協議を開始することを発表...【フランス】2005.04.28 発表 記事を読む
フランス議会上院 第一読会で水法案を修正
(2005.05.10) フランス議会上院で、水法案をめぐる1回目の読会が行われた。 修正項目は693カ所に及んだが、特に河川保護、水道事業、下水道事業について、大幅な改善...【フランス】2005.04.15 発表 記事を読む
世界水の日に「命のための水の10年」がスタート
(2005.04.08) 国連が定めた「世界水の日」の3月22日、「国際『命のための水』の10年」(2005年から2015年まで)がスタートした。 「命のための水の10年」は、国連決議...【国連】2005.03.22 発表 記事を読む
水法案を閣議に提出
(2005.03.30) フランスの水法案が、3月9日、閣議に提出された。同法案は、2000年に導入されたEUの水枠組み指令を踏まえたものである。 水法案は、フランスの水政策の...【フランス】2005.03.10 発表 記事を読む
エルベ川流域、国境を越えた洪水防止策を2009年までに策定へ
(2005.03.11) 第3回国際エルベ川大臣会議が、3月3日、ドイツのドレスデンで開催され、エルベ川の洪水防止のために、2006年までに監視プログラムを、2009年までに国境を越...【ドイツ】2005.03.03 発表 記事を読む
水法制定40周年 水質規制機関を一部再編
(2005.01.05) フランスのルペルティエ エコロジー・持続可能な開発大臣は、12月16日、1964年に制定された水法が、40周年を迎えることを各水事務所に通知した。同法は、...【フランス】2004.12.16 発表 記事を読む
閣議で沿岸保全政策について発表
(2004.09.16) ロビアン設備・運輸・国土及び沿岸整備大臣とルペルティエ エコロジー・持続可能な開発大臣は、9月1日の閣議で、沿岸保全政策について発表した。これは、...【フランス】2004.09.01 発表 記事を読む
欧州委員会 洪水からの保護のため EUの統一的行動を提案
(2004.07.28) 欧州委員会は、洪水からの保護を改善するため、洪水リスク管理に関するEUの統一的な行動を提案した。 今回公表された声明には、影響のある流域および沿...【EU】2004.07.12 発表 記事を読む
連邦議会が洪水予防法案を承認
(2004.07.20) 7月2日、ドイツ連邦議会は、洪水予防法案を承認した。この法案は、2002年9月に採択された洪水予防策改善のための5点プログラムが基礎となっており、河川に...【ドイツ】2004.07.02 発表 記事を読む
水法案の策定素案を公表
(2004.06.15) 6月2日に開催された全国水委員会の際に、ルペルティエ エコロジー・持続可能な開発大臣は、新しい水法の策定素案を初めて発表した。大臣は、全ての提案を...【フランス】2004.06.02 発表 記事を読む
欧州委員会 海岸侵食に関する報告書を公表
(2004.06.02) 欧州委員会の委託研究により、欧州の海岸に侵食の脅威が広がりつつあることが明らかとなった。拡大後のEUの海岸線の5分の1が、既に深刻な影響を受けており...【EU】2004.05.17 発表 記事を読む
EPA 廃棄物リスク・地下水汚染浄化目標を達成した施設が1000ヵ所に
(2004.05.20) ダウ・ケミカルのテキサス州ラ・ポートの施設が、5月4日、EPAの環境進捗指標を達成した1000番目の施設となった。 環境進捗指標イニシアティブは、資源保...【アメリカ】2004.05.05 発表 記事を読む
世界水の日に、新たな「水基金」の創設に合意
(2004.04.07) EUは、アフリカ、カリブ海及び太平洋諸国(ACP諸国)の人々のために、清浄な飲料水へのアクセス及び衛生を促進する、特別な「水基金」を創設することに合意...【EU】2004.03.22 発表 記事を読む
ドイツ連邦内閣 洪水予防法案を承認
(2004.03.19) 3月3日、ドイツ連邦内閣は洪水予防法案を承認した。この法案は、2002年9月に採択された洪水予防策改善のための5点プログラムが基礎となっており、これによ...【ドイツ】2004.03.03 発表 記事を読む
2003年夏の発電調査委員会の結果
(2004.01.30) 2003年夏、フランスの主要河川で水温が異常に上昇した際、政府は、電力供給のため、フランス電力の発電施設の一部に対し、8月12日から9月30日まで、本流還...【フランス】2004.01.15 発表 記事を読む
水政策改革全国討議 総括会議を開催
(2004.01.08) 1年間にわたる水政策改革全国討議の後、12月16日に、パリで総括会議が開催された。バシュロナルカン エコロジー・持続可能な開発大臣は、議員、業界団体、...【フランス】2003.12.16 発表 記事を読む
総件数347件 page 15/18 | 前へ 13 14 15 16 17 次へ