ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
環境省、水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準値(案)に対する意見募集(パブリックコメント)
(2017.01.31) 環境省は、農薬取締法に基づく水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準について、新たに5種類の農薬の基準値を設定する案を作成し、意見募集(パブリッ...【環境省】2017.01.30 発表 記事を読む
環境省、石綿による健康被害の救済に関する法律に基づく指定疾病の認定に係る医学的判定の結果を公表(平成29年1月27日)
(2017.01.27) 環境大臣は、石綿による健康被害の救済に関する法律に基づき、(独)環境再生保全機構からの申出に対する医学的判定を平成29年1月27日に行い、判定結果を機構...【環境省】2017.01.27 発表 記事を読む
環境省、平成28年度環境測定分析統一精度管理調査の結果公表
(2017.01.27) 環境省では、環境測定分析の信頼性の確保及び精度の向上等を目的として、環境測定分析統一精度管理調査を実施しており、平成28年度の調査結果を取りまとめ...【環境省】2017.01.27 発表 記事を読む
環境省、化学物質に関する告示についての意見を募集
(2017.01.17) 厚生労働省、経済産業省及び環境省では、化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項各号又は第3項各号のいずれにも該当しないと認められる...【環境省】2017.01.16 発表 記事を読む
環境省、メチル水銀による健康影響等に関する調査研究発表会を2月12日に開催へ
(2017.01.12) 環境省は、メチル水銀が人の健康に与える影響及びこれによる症状の高度な治療に関する調査研究について、一般を対象とした発表会を2月12日(日)に開催する...【環境省】2017.01.12 発表 記事を読む
環境省、生態影響に関する化学物質審査規制/試験法セミナーを開催へ
(2017.01.10) 環境省と国立環境研究所は、東京と大阪において「生態影響に関する化学物質審査規制/試験法セミナー」を開催する。 国内外の化学物質審査規制に係る...【環境省】2017.01.10 発表 記事を読む
「高濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物に係る保管場所の変更に係る大臣確認審査基準等」の策定及び意見募集(パブリックコメント)の実施結果
(2017.01.10) 環境省は、高濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の保管場所の変更禁止に係る特例として、その審査基準等を策定したと発表した。 またあわせて、平成28年1...【環境省】2017.01.10 発表 記事を読む
「今後の化学物質対策の在り方について(案)」に対する意見募集(パブリックコメント)を実施
(2017.01.05) 環境省は、平成28年12月27日に開催された「産業構造審議会製造産業分科会化学物質政策小委員会制度構築ワーキンググループ、中央環境審議会環境保健部会化...【環境省】2017.01.05 発表 記事を読む
環境省、石綿による健康被害の救済に関する法律に基づく指定疾病の認定に係る医学的判定の結果を公表(平成28年12月26日)
(2016.12.26) 環境大臣は、石綿による健康被害の救済に関する法律に基づき、(独)環境再生保全機構からの申出に対する医学的判定を平成28年12月26日に行い、判定結果を機...【環境省】2016.12.26 発表 記事を読む
環境省、高濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理実行計画を策定
(2016.12.26) 環境省は、省が保管している高濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物及び所有している高濃度ポリ塩化ビフェニル使用製品の処分委託、廃棄その他の措置を早期に実行...【環境省】2016.12.26 発表 記事を読む
環境省、化学物質の環境リスク初期評価 第15次とりまとめの結果を公表
(2016.12.22) 環境省は、化学物質による環境汚染を通じて人の健康や生態系に好ましくない影響が発生することを未然に防止するため、中央環境審議会環境保健部会化学物質...【環境省】2016.12.22 発表 記事を読む
子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)「第6回エコチル調査シンポジウム」平成29年2月に開催へ
(2016.12.22) 環境省および国立環境研究所は、第6回エコチル調査シンポジウムを開催する。 子どもの発育に影響を与える化学物質等の環境要因を明らかにし、次世...【環境省】2016.12.22 発表 記事を読む
平成27年度の「化学物質環境実態調査(概要)」の結果まとまる
(2016.12.22) 環境省は、「平成27年度化学物質環境実態調査結果(概要)」をとりまとめ公表した。 「化学物質環境実態調査」は、昭和49年度の化審法制定時に、制定時...【環境省】2016.12.22 発表 記事を読む
第11回「化学物質と環境に関する政策対話」を1月に開催
(2016.12.22) 環境省は、「化学物質と環境に関する政策対話」の第11回会合を開催する。 これは、化学物質対策に関して国民、事業者、行政、学識経験者などの様々な...【環境省】2016.12.22 発表 記事を読む
環境省、平成28年度『日本人における化学物質のばく露量について』パンフレット作成
(2016.12.15) 環境省では、ダイオキシン類を始めとする化学物質の日本人における蓄積量や摂取量を明らかにするための「化学物質の人へのばく露量モニタリング調査」につ...【環境省】2016.12.15 発表 記事を読む
環境省、「水銀による環境の汚染の防止に関する法律(水銀汚染防止法)等に関する説明会」を開催(平成29年1月・2月)
(2016.12.06) 環境省では、水銀による環境の汚染の防止に関する法律の施行に向け、平成29年1月から2月にかけて、法律の内容等に関する説明会を開催する。 場所...【環境省】2016.12.06 発表 記事を読む
環境省、石綿による健康被害の救済に関する法律に基づく指定疾病の認定に係る医学的判定の結果を公表(平成28年12月)
(2016.12.06) 環境大臣は、石綿による健康被害の救済に関する法律に基づき、(独)環境再生保全機構からの申出に対する医学的判定を平成28年12月6日に行い、判定結果を機構...【環境省】2016.12.06 発表 記事を読む
環境省、平成28年熊本地震の被災地におけるアスベスト大気濃度調査(第2次)結果を発表
(2016.12.06) 環境省は熊本地震の被災地において、本年10月下旬にアスベスト大気濃度調査(第2次)を実施し、その結果を取りまとめた。 調査を実施した全ての地点...【環境省】2016.12.06 発表 記事を読む
化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(昭和48年法律第117号)に基づき公示した新規化学物質及び第二種監視化学物質の名称の改正に対する意見募集(パブリックコメント)
(2016.12.06) 環境省では、化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(昭和48年法律第117号)に基づき公示した新規化学物質及び第二種監視化学物質の名称に誤り...【環境省】2016.12.06 発表 記事を読む
環境省、水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準値(案)に対する意見を募集(パブリックコメント)
(2016.12.05) 環境省は、農薬取締法に基づく水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準について、新たに11種類の農薬の基準値を設定する案を作成し、意見募集(パブリ...【環境省】2016.12.05 発表 記事を読む
総件数2456件 page 9/123 | 前へ 7 8 9 10 11 次へ