ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
EU環境閣僚理事会 遺伝子組換体の追跡可能性・ラベリング指令に合意
(2002.12.27) EU環境閣僚理事会は遺伝子組換体の追跡可能性及びラベリング、遺伝子組換体由来の食品、飼料の追跡可能性に関する指令について合意に至った。 この指令...【EU】2002.12.10 発表 記事を読む
ドイツ連邦内閣 第6次化学製品法令改正を承認
(2002.12.27) 12月11日、ドイツ連邦内閣は、トリッティン環境大臣が提案した、第6次改正化学物質法令を承認した。これは、2003年半ば以降、金属製品や革製品の加工に利用...【ドイツ】2002.12.11 発表 記事を読む
イギリス政府 EUの新化学物質戦略に向けた意見ペーパーをまとめる
(2002.12.25) 12月9日、イギリス政府は、EUの新化学物質戦略に対する意見ペーパーを発表した。 欧州委員会は、2001年2月に発行した白書「将来の化学物質政策に向けた...【イギリス】2002.12.09 発表 記事を読む
新たに環境保健局を設立
(2002.12.16) フランスのマッテイ保健・家庭・障害者大臣とバシュロナルカン エコロジー・持続可能な開発大臣は、11月27日、AFSSE(フランス環境保健安全局)の設...【フランス】2002.11.27 発表 記事を読む
UNEP、ボスニア・ヘルツェゴビナのリスク現地調査完了
(2002.11.25) UNEPの派遣した専門家チームは、10月12日から24日までボスニア・ヘルツェゴビナにおいて、ボスニア紛争時の劣化ウラン弾の影響を調査した。放射能測定装置...【国連】2002.11.15 発表 記事を読む
オランダ政府 EUの新化学物質政策に対する意見書に合意
(2002.11.14) van Geel国務大臣の発案に基づき、オランダ政府は有害化学物質管理戦略の実施に関する第2次進捗状況報告書を、議会上院及び下院に提出することを合意した...【オランダ】2002.11.04 発表 記事を読む
EPA ぜんそく調査戦略を公表
(2002.11.12) EPAとアメリカ肺協会(American Lung Association)は、10月31日、「こども健康月間」を記念して、「ぜんそく調査戦略」(Asthma Research Strategy)を公...【アメリカ】2002.10.31 発表 記事を読む
EPA 高齢者向け「環境と健康」に関するイニシアティブを発表
(2002.11.07) EPAのホイットマン長官は10月29日、全国の代表的な高齢者団体のリーダーらと会い、高齢者を環境面での健康リスクから守るため、EPAは新たに「高齢者イニシ...【アメリカ】2002.10.29 発表 記事を読む
ダイオキシン規制に関するパブリック・コメントを募集
(2002.10.31) イギリス政府は10月22日、環境中へのダイオキシンの排出削減を目的とした規制政策を見直すため、公衆協議用のペーパーを公表した。ミーチャー環境大臣は、...【イギリス】2002.10.22 発表 記事を読む
イギリス政府 ノニルフェノール等のリスク削減にむけ、産業界との自主協定を要望
(2002.10.29) イギリス環境・食糧・地方事業省は、10月18日、環境リスク削減のため、産業界と正式な自主協定の締結に向けて動き出す意向を明らかにした。 自主協定は...【イギリス】2002.10.18 発表 記事を読む
新しい遺伝子組換体指令が発効
(2002.10.28) EUのマーゴット・ヴァルストロム環境委員は、「遺伝子組換体の環境中への慎重な放出に関する指令(2001/18/EC)」が10月17日に施行されたことを歓迎した。...【EU】2002.10.17 発表 記事を読む
UNEP ボスニアで劣化ウラン弾の影響調査
(2002.10.24) UNEPによる専門家チームが、1994-1995年のボスニア紛争での劣化ウラン弾の影響を調査するために、ボスニア・ヘルツェゴビナに入った。調査は10月12日から24...【国連】2002.10.14 発表 記事を読む
EPA 難分解性・生体蓄積性・有害化学物質のスクリーニング・ツールを改善
(2002.10.04) 9月25日、EPAは、オンラインの化学物質スクリーニング・ツール「PBTプロファイラー(PBT Profiler)」を公表した。これは、EPAとアメリカ化学工業協会(the A...【アメリカ】2002.09.25 発表 記事を読む
イギリス政府 遺伝子組換作物に関わる国民の意見募集システムを改革
(2002.09.30) イギリス環境・食糧・地方事業省は、イングランドにおける遺伝子組換作物の開発と認可の決定に国民の声を反映させるため、全国リスト陳述・公聴システムを...【イギリス】2002.09.19 発表 記事を読む
UNEP 世界水銀評価作業部会を開催
(2002.09.19) UNEPの世界水銀評価作業部会(The UNEP Global Mercury Assessment Working Group)が、9月9日から13日にかけてジュネーブで開催され、150人に及ぶ専門家が...【国連】2002.09.09 発表 記事を読む
健康と環境の関連性を探るイニシアティブを提案
(2002.09.10) カナダのアンダーソン環境大臣は8月30日、ヨハネスブルク・サミットへの貢献の一貫として、環境とヒトの健康の関係性を探る国際的イニシアティブを提案し、...【カナダ】2002.08.30 発表 記事を読む
ロッテルダム条約に加盟
(2002.09.09) カナダのアンダーソン環境大臣は8月29日、カナダが「有害化学物質の貿易における事前同意手続に関するロッテルダム条約」に加盟すると発表した。これに伴い...【カナダ】2002.08.29 発表 記事を読む
危険物質を扱う産業施設に対し 緊急対策規則を提案
(2002.08.30) アンダーソン環境大臣は、危険物質を扱う産業施設に対して、緊急時への予防・対応措置を求める新しい規則案を発表した。この規則は、カナダ環境保護法に基...【カナダ】2002.08.20 発表 記事を読む
ドイツ連邦内閣 トリブチルスズを含む船舶塗料の使用禁止を承認
(2002.08.26) ドイツ連邦内閣は、8月14日、トリブチルスズを含む船舶塗料を2003年1月以降禁止することを決定した。トリッティン環境大臣は、「我々のリーダーシップによ...【ドイツ】2002.08.14 発表 記事を読む
環境ホルモン 世界規模の科学的現状評価報告書公表
(2002.08.23) 国際化学物質安全性計画(the International Programme on Chemical Safety:IPCS)は、8月12日、内分泌攪乱物質(いわゆる環境ホルモン)に関する、世界規...【国連】2002.08.12 発表 記事を読む
総件数865件 page 37/44 | 前へ 35 36 37 38 39 次へ