ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
「水俣条約発効記念行事〜発効に向けた水俣からの声〜」を7月1日に開催
(2017.06.05) 地球規模での水銀汚染を防止する目的で採択された「水銀に関する水俣条約」が、本年8月16日に発効することが決定した。 環境省は、水俣条約が発効する...【環境省】2017.06.01 発表 記事を読む
ストックホルム条約、バーゼル条約及びロッテルダム条約締約国会議3条約拡大合同締約国会議の開催
(2017.04.24) 環境省は、ストックホルム条約第8回締約国会議,バーゼル条約第13回締約国会議及びロッテルダム条約第8回締約国会議が,本年4月24日(月)〜5月5日(金)の...【環境省】2017.04.21 発表 記事を読む
環境省、化学物質に関する告示についての意見募集結果を発表
(2017.03.28) 厚生労働省、経済産業省及び環境省では、化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項各号又は第3項各号のいずれにも該当しないと認められる...【環境省】2017.03.27 発表 記事を読む
環境省、「新用途水銀使用製品の製造等に関する命令の一部を改正する命令案」に対する意見募集
(2017.02.20) 新用途水銀使用製品の製造等に関する命令(平成27年内閣府・総務省・財務省・文部科学省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省・環境省令第2...【環境省】2017.02.20 発表 記事を読む
環境省、汚染状況重点調査地域における除染の進捗状況調査(第18回)の結果を公表
(2017.02.17) 環境省では、放射性物質汚染対処特措法に基づき汚染状況重点調査地域に指定されている岩手県、宮城県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県及び千葉県下の市町...【環境省】2017.02.17 発表 記事を読む
環境省、平成28年度環境測定分析統一精度管理調査の結果公表
(2017.01.27) 環境省では、環境測定分析の信頼性の確保及び精度の向上等を目的として、環境測定分析統一精度管理調査を実施しており、平成28年度の調査結果を取りまとめ...【環境省】2017.01.27 発表 記事を読む
環境省、化学物質に関する告示についての意見を募集
(2017.01.17) 厚生労働省、経済産業省及び環境省では、化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項各号又は第3項各号のいずれにも該当しないと認められる...【環境省】2017.01.16 発表 記事を読む
環境省、生態影響に関する化学物質審査規制/試験法セミナーを開催へ
(2017.01.10) 環境省と国立環境研究所は、東京と大阪において「生態影響に関する化学物質審査規制/試験法セミナー」を開催する。 国内外の化学物質審査規制に係る...【環境省】2017.01.10 発表 記事を読む
子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)「第6回エコチル調査シンポジウム」平成29年2月に開催へ
(2016.12.22) 環境省および国立環境研究所は、第6回エコチル調査シンポジウムを開催する。 子どもの発育に影響を与える化学物質等の環境要因を明らかにし、次世...【環境省】2016.12.22 発表 記事を読む
環境省、環境測定分析統一精度管理調査結果を公表
(2016.05.31) 環境省は、環境測定分析の信頼性の確保及び精度の向上等を目的として、環境測定分析統一精度管理調査を実施し、平成28年度環境測定分析検討会において、平...【環境省】2016.05.31 発表 記事を読む
環境省、石綿による健康被害の救済に関する法律に基づく指定疾病の認定に係る医学的判定結果を公表(平成28年5月)
(2016.05.10) 環境大臣は、石綿による健康被害の救済に関する法律に基づき、(独)環境再生保全機構からの申出に対する医学的判定を平成28年5月9日に行い、判定結果を通知...【環境省】2016.05.09 発表 記事を読む
「エコチル調査5周年記念シンポジウム」平成28年1月16日(土)開催
(2015.11.26) 環境省と国立環境研究所は、エコチル調査5周年記念シンポジウムを平成28年1月16日(土)に日本科学未来館(東京都江東区)で開催する。 環境省及び国立...【環境省】2015.11.26 発表 記事を読む
「第4回エコチル調査国際シンポジウム」12月15日開催
(2015.11.13) 環境省及び国立環境研究所は、第4回エコチル調査 国際シンポジウム(日英同時通訳付き)を平成27年12月15日(火)に国連大学 ウ・タント国際会議場におい...【環境省】2015.11.12 発表 記事を読む
「食品に関するリスクコミュニケーション −知ろう、考えよう、農薬のこと−」開催
(2015.09.17) 内閣府食品安全委員会、消費者庁、厚生労働省、農林水産省及び環境省は合同で、平成27年10月19日(月)に福岡市、11月9日(月)にさいたま市において、意...【環境省】2015.09.16 発表 記事を読む
化学物質の安全管理に関するシンポジウム 2月 6日開催
(2015.01.09) 国立環境研究所は、化学物質のリスク評価・管理に関して取り組んでいる関係府省、独立行政法人と、平成27年2月6日(金)、中央合同庁舎8号館講堂(東京都...【国立環境研究所】2015.01.08 発表 記事を読む
国立環境研究所、国内5地点におけるビタミンD生成・紅斑紫外線量準リアルタイム情報の提供開始
(2014.11.28) 国立環境研究所では、「有害紫外線モニタリングネットワーク」を通じて、全国15地点における紫外線観測に基づくUVインデックスを以下のウェブサイトから提...【国立環境研究所】2014.11.27 発表 記事を読む
中央環境審議会環境保健部会石綿健康被害判定小委員会 及び同小委員会審査分科会10月6日開催へ
(2014.09.22) 環境省は、中央環境審議会環境保健部会石綿健康被害判定小委員会及び同小委員会内部に設けられた審査分科会を10月6日開催する。 これらの会議は、議...【環境省】2014.09.22 発表 記事を読む
「食品に関するリスクコミュニケーション ―知ろう、考えよう、農薬のこと―」の開催及び参加者募集
(2014.08.19) 内閣府食品安全委員会、消費者庁、厚生労働省、農林水産省及び環境省は合同で、平成26年9月16日(火)に、霞が関中央合同庁舎4号館において、「食品に関...【環境省】2014.08.19 発表 記事を読む
平成26年度 環境測定分析統一精度管理調査の実施公表
(2014.07.04) 環境省は、環境測定分析の信頼性の確保及び精度の向上等を目的として、環境測定分析統一精度管理調査を実施しており、平成26年度の本調査については、平成2...【環境省】2014.07.04 発表 記事を読む
平成26年度第1回「ジフェニルアルシン酸に係る健康影響等についての臨床検討会」開催
(2014.06.10) 環境省は、ジフェニルアルシン酸に係る健康影響等について、臨床医学等の見地から総合的に検討を行うため、標記検討会を6月17日開催する。 ○日時 平成2...【環境省】2014.06.10 発表 記事を読む
総件数439件 page 5/22 | 前へ 3 4 5 6 7 次へ