メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
機構サイト
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
欧州環境庁、EUは2030年までの一般廃棄物半減目標を達成する軌道に乗っていないと報告
(2022.05.18) 欧州環境庁(EEA)は、2030年までに域内の一般廃棄物を半減させるというEU目標に照らして廃棄物の現状を分析し、目標を達成する軌道に乗っていないと報告し...【EU】2022.04.26 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、新たに7社が2030年までに事業における食品ロス・廃棄の半減を約束と報告
(2022.03.07) アメリカ環境保護庁(EPA)は、2030年までに事業から発生する食品ロス・廃棄を50%削減することを約束した企業の集まり「食品ロス・廃棄2030年チャンピオン...【アメリカ】2022.02.17 発表 記事を読む
ドイツ 2019年の電子・電気機器廃棄物の回収状況を公表。目標値65%は達成できず。
(2021.11.05) ドイツ連邦環境庁は、2019年の電子・電気機器廃棄物の回収状況を公表した。これによると、2019年は94万7067トンの電子・電気機器廃棄物が回収され、回収率...【ドイツ】2021.10.25 発表 記事を読む
フランス、生鮮野菜・果物のプラスチック包装を2022年1月から禁止へ
(2021.10.27) フランス政府は野菜・果物のプラスチック包装禁止に関する政令を公示した。フランスでは2020年2月のAGEC(資源の浪費削減と循環型経済)法に基づき、2022年...【フランス】2021.10.11 発表 記事を読む
ドイツ 連邦政府が有機廃棄物令改正案を承認。有機廃棄物に含まれるプラスチックの割合に上限値を導入
(2021.10.08) ドイツ連邦政府は、有機廃棄物令改正案を承認した。これは、有機廃棄物に含まれるプラスチックの割合に最大0.5%の上限値を導入するもので、生分解性プラス...【ドイツ】2021.09.22 発表 記事を読む
イギリス環境・食糧・農村地域省、レジ袋値上げ・拡大措置をまもなく施行へ
(2021.05.26) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、2015年に導入された使い捨てレジ袋有料化について、2021年5月21日から対象を大手小売業からすべての小売業へ...【イギリス】2021.05.07 発表 記事を読む
国連環境計画、世界の家庭・小売・外食における食品廃棄物の推計値を公表
(2021.03.24) 国連環境計画(UNEP)とイギリスに拠点を置く環境NGOのWRAPは、2019年に家庭・小売・外食の3部門で廃棄された食品は9億3100万トンと推計され、消費段階で入...【国連】2021.03.04 発表 記事を読む
アメリカ、ミシシッピ川流域の自治体が流域のプラスチック汚染対策イニシアティブを立ち上げ
(2021.03.23) 国連環境計画(UNEP)によると、アメリカのミシシッピ川流域の100以上の自治体の首長が2021年3月3日、UNEPやナショナルジオグラフィック協会、ジョージア大...【国連】2021.03.03 発表 記事を読む
カナダ環境・気候変動省、プラスチック汚染に関する研究助成事業を開始
(2020.12.02) カナダ環境・気候変動省は、プラスチック汚染に関する研究助成事業を開始し、2020年は16件の研究に総額約230万ドルを助成すると発表した。助成期間は2022年...【カナダ】2020.11.13 発表 記事を読む
プラスチックごみ製ダウ船、アフリカ大陸ヴィクトリア湖を航行へ
(2020.10.08) 国連環境計画(UNEP)は、世界初のプラスチック廃棄物製のダウ船(伝統的帆船)FlipFlopi号がアフリカ大陸のヴィクトリア湖を航行することを報じた。FlipFl...【国連】2020.09.22 発表 記事を読む
国連環境計画等、食料システムの改善はパリ協定の目標達成に重要と報告
(2020.09.17) 国連環境計画(UNEP)、世界自然保護基金(WWF)等は、食料システムの改善が2050年までに必要な世界全体の温室効果ガス(GHG)排出削減量の20%をもたらす...【国連】2020.09.01 発表 記事を読む
ドイツ 家庭で排出される残余ごみは35年間で半減
(2020.08.20) ドイツ連邦環境省は、ドイツ連邦環境庁が実施した家庭で排出される残余ごみの内容を分析した結果を公表した。前回、同様の調査を実施したのは1985年であり...【ドイツ】2020.07.28 発表 記事を読む
ドイツ 連邦内閣が使い捨てプラスチック製品の使用を禁止する政令を承認
(2020.07.20) ドイツ連邦内閣は、特定の使い捨てプラスチック製品の使用禁止を定めた政令を承認した。これは、環境に配慮した代替品が既に存在する特定のプラスチック製...【ドイツ】2020.06.24 発表 記事を読む
国連環境計画、東南アジアでプラスチックごみ問題への関心は高まっているが行動変容は不十分と報告
(2020.07.13) 国連環境計画(UNEP)と業界団体「フード・インダストリー・アジア」(FIA)は、海洋プラスチックごみ排出量が多いとされる東南アジア5ヶ国(インドネシア...【国連】2020.06.23 発表 記事を読む
ドイツ 地域における生ごみ分別回収を呼び掛けるイニシアティブを開始
(2020.05.22) ドイツ連邦環境省は、イニシアティブ「ドイツ・生ごみ・アクション」の開始を公表した。これは、毎年実施されているもので、自治体が実施する地域における...【ドイツ】2020.05.11 発表 記事を読む
国連環境計画、新型コロナウイルス感染症流行に際し廃棄物の適正処理強化を呼びかけ
(2020.04.13) 国連環境計画(UNEP)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的な大流行)が拡大する状況を考慮し、各国政府に対し、次のように医...【国連】2020.03.24 発表 記事を読む
ドイツ 新型コロナ・パンデミック期における廃棄物分別に関する安全対策を公表
(2020.04.10) ドイツ連邦環境省(BMU)は、ロベルト・コッホ研究所(RKI)の提言に基づき、連邦各州の廃棄物処理を担当する機関と合意の上、新型コロナウィルスのパンデ...【ドイツ】2020.03.27 発表 記事を読む
イギリスのUKリサーチ・イノベーション、プラスチック廃棄物問題を解決する革新的な研究プロジェクトを公募
(2020.01.28) イギリスのUKリサーチ・イノベーション(UKRI)は、プラスチック廃棄物問題に対処するため、プラスチック包装材の設計や製造、使用及びリサイクルに関して...【イギリス】2020.01.13 発表 記事を読む
イギリス環境・食糧・農村地域省、ごみのポイ捨て撲滅キャンペーンを立ち上げ
(2018.12.14) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、環境保全団体キープ・ブリテン・タイディと共同で、ごみのポイ捨てを防止する新キャンペーンを立ち上げた。こ...【イギリス】2018.11.30 発表 記事を読む
イギリス、地域社会のごみ対策プロジェクトに助成
(2018.08.29) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、ごみイノベーション基金からの第2期助成金として、地域社会における革新的なごみ対策プロジェクトに30万ポン...【イギリス】2018.08.15 発表 記事を読む
総件数151件 page 1/8 | 1 2 3 4 5 次へ