ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
PCB廃棄物焼却実証試験の実施結果を公表
(2019.09.18) 環境省は、神戸市、富山市、いわき市及び秋田県並びに神戸環境クリエート株式会社、株式会社富山環境整備、株式会社クレハ環境及びエコシステム秋田株式会...【環境省】2019.09.17 発表 記事を読む
第14回3R推進全国大会を10月に新潟で開催
(2019.09.13) 環境省、新潟市、3R活動推進フォーラムは、「第14回3R推進全国大会」を開催する。 この大会は、国民・事業者・行政が一堂に会し、それぞれの取組や知見...【環境省】2019.09.12 発表 記事を読む
環境とエンターテイメントの祭典Re-Style FES!が青森で9月に開催
(2019.09.09) 環境省は、資源の大切さや3Rの取組に対する共感を高めていくことを目的として、「Re-Style FES!in青森」を開催すると発表した。 会場となる青森大学学...【環境省】2019.09.06 発表 記事を読む
ネスレ、「キットカット」の外袋を、紙パッケージに変更
(2019.09.09) ネスレ日本株式会社は、プラスチックごみの課題解決に向けた取り組みを加速するため、チョコレート菓子「キットカット」の主力製品である大袋タイプ5品の外...【企業】2019.08.01 発表 記事を読む
第3回「食品ロス削減全国大会」を10月に徳島で開催
(2019.09.03) 環境省は、第3回食品ロス削減全国大会in徳島を開催すると発表した。 このイベントは、食品ロス削減に向けた全国的な機運の醸成を図るため、徳島県・徳島...【環境省】2019.09.02 発表 記事を読む
アフリカのきれいな街プラットフォーム第2回全体会合の結果を公表
(2019.08.30) 環境省は、独立行政法人国際協力機構(JICA)、横浜市、国連環境計画(UNEP)及び国連人間居住計画(UN-Habitat)とともに、「アフリカのきれいな街プラッ...【環境省】2019.08.29 発表 記事を読む
環境とエンターテイメントの祭典Re-Style FES!が大分県中津市で9月に開催
(2019.08.28) 環境省は、資源の大切さや3Rの取組に対する共感を高めていくことを目的として、「環境とエンターテイメントの祭典Re-Style FES!」を大分県中津市で開催す...【環境省】2019.08.27 発表 記事を読む
川崎市、家庭からの生ごみ減量化へ 処理機など購入費一部助成
(2019.08.23) 川崎市は、家庭の生ごみの減量化とリサイクルを推進するため、電動生ごみ処理機や生ごみコンポスト化容器などの購入費の一部を、市内在住者を対象に助成す...【地方自治体】2019.07.10 発表 記事を読む
宮崎県、食品ロス削減へ協力店募集 飲食店や宿泊施設など登録
(2019.08.22) 宮崎県は、食品ロスの削減に取り組む県内の食品販売店や飲食店、宿泊施設などを募集している。ばら売りや小盛りメニューの設定、利用客への食べきりの呼び...【地方自治体】2019.07.05 発表 記事を読む
兵庫県伊丹市、雑紙回収袋作成、全戸に配布 再資源化可能な紙の分別促進
(2019.08.21) 伊丹市は、リサイクル可能な紙類の分別回収を促進するため「雑紙回収袋」を作成し、市内全戸に約9万枚配布した。回収袋に紙類を入れ、資源物回収に出しても...【地方自治体】2019.07.01 発表 記事を読む
長野県、プラごみ削減へ行動を促進 協力事業者などの登録開始
(2019.08.20) 長野県は、プラスチックごみの削減を推進する「信州プラスチックスマート運動」に協力する事業者や団体などの登録制度を始めた。登録した事業者や団体など...【地方自治体】2019.07.01 発表 記事を読む
青森県弘前市、ごみ分別アプリに新機能 資源物の回収拠点を表示
(2019.08.19) 弘前市は、家庭ごみの収集日や分別方法などをスマートフォンで確認できる「ごみ収集アプリ」に、資源物の回収拠点を地図上で表示する機能を追加した。回収...【地方自治体】2019.06.29 発表 記事を読む
大丸松坂屋百貨店、リサイクル・リユースについて学べるイベント「エコフのがっこう」を開催
(2019.08.09) 大丸松坂屋百貨店では、大丸3店舗において、楽しく遊びながらリサイクル・リユースについて学べるイベント「エコフのがっこう」を開催すると発表した。 ...【企業】2019.07.25 発表 記事を読む
ウォータースタンド、ペットボトルごみ等を削減する協定をさいたま市と締結
(2019.07.31) ウォータースタンド株式会社は、マイクロプラスチック問題解決に向け、さいたま市と「プラスチックごみ削減の推進に関する協定」を締結したと発表した。 ...【企業】2019.06.28 発表 記事を読む
イオン、レジ袋販売収益を環境保全活動に役立てる
(2019.07.31) イオン株式会社は、レジ袋の無料配布を中止している全国の約1,700店舗におけるレジ袋の販売収益約3,973万円(2018年度分)を、各地域の自治体等に寄付し、...【企業】2019.06.28 発表 記事を読む
長野県諏訪市、サンデーリサイクルで回収 缶類やペットボトルなど
(2019.07.29) 諏訪市は6月2日、市内の家庭から出た缶類やペットボトルなどリサイクル可能な資源物をスーパーで回収する「サンデーリサイクル」を実施した。市内のスーパ...【地方自治体】2019.06.02 発表 記事を読む
東京都文京区、ごみの分別方法や収集日 AIが会話形式で自動応答
(2019.07.25) 東京都文京区は、パソコンやスマートフォンで家庭ごみの分別方法や収集日などの問い合わせに人工知能(AI)が回答する「ごみ分別案内サービス」を導入した...【地方自治体】2019.05.24 発表 記事を読む
農林水産省、G20大阪サミットにおける食品ロス削減に向けた取組
(2019.07.25) 農林水産省は、外務省と連携して、6月28日(金)、29日(土)に開催されるG20大阪サミット等において、食品ロス削減を呼びかける啓発資材を設置する。 ...【農林水産省】2019.06.27 発表 記事を読む
石川県金沢市、食品ロス削減へ推進店募集 飲食店など登録、HPで紹介
(2019.07.23) 金沢市は、食べ残しなどによる食品ロスを削減するため、市内の飲食店などを「いいね・食べきり推進店」として登録する制度を導入し、登録店舗を募集してい...【地方自治体】2019.05.15 発表 記事を読む
鹿児島県長島町、ごみ分別スマホアプリ導入 収集日や分別方法など確認
(2019.07.19) 鹿児島県北西部の長島町は、家庭ごみの収集日や分別方法などをスマートフォンで手軽に確認できるアプリを導入した。町内在住者の利便性を高め、ごみの分別...【地方自治体】2019.05.01 発表 記事を読む
総件数647件 page 20/33 | 前へ 18 19 20 21 22 次へ