ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
欧州委員会、廃棄物法令の管理強化が経済成長に寄与との調査結果を公表
(2012.01.27) 欧州委員会は、廃棄物法令の適切な実施とリサイクル推進が、処理費用等のコストを削減し、利益と雇用の創出をもたらすとの最新の調査結果を公表した。この...【EU】2012.01.13 発表 記事を読む
韓国、世論は従量制食品廃棄物課金制度を支持
(2012.01.13) 国民の多くは食品廃棄問題の重要性を認識し、従量制課金制度が必要だと考えていることが、韓国環境部が民間に委託した世論調査で明らかになった。この調査...【その他】2011.12.22 発表 記事を読む
欧州議会、EUの食品廃棄量削減を要請
(2011.12.09) 欧州議会の農業・農村開発委員会は、EUの家庭や小売店で約50%の食品が廃棄される一方で、1600万人が食料援助に頼っている現状にかんがみ、食品廃棄量を202...【EU】2011.11.23 発表 記事を読む
イギリス、欧州共通漁業政策の改善で、漁業資源の廃棄量を大幅に削減できるとの実験結果を発表
(2011.11.22) イギリス環境・食糧・農村地域省の委託を受けて海洋管理機構(MMO)が統括実施した漁業割当実験で、貴重な漁業資源の廃棄を大幅に減らせることがわかった。...【イギリス】2011.11.07 発表 記事を読む
ドイツ、国内企業における資源効率上昇を目指す情報提供キャンペーンを開始
(2011.11.21) ドイツ連邦環境省は、ドイツ技術者協会と共同で、情報キャンペーン「資源効率」を開始することを公表した。キャンペーンは、今後2年間実施され、ドイツ国内...【ドイツ】2011.11.07 発表 記事を読む
ドイツ、国家資源効率プログラム案を公表
(2011.10.31) ドイツ連邦環境省は、ドイツ経済が新規の原料に対する依存から脱却し、資源消費によって発生する環境負担を削減することを目的にした国家資源効率プログラ...【ドイツ】2011.10.12 発表 記事を読む
ドイツ、廃棄物の越境移動に関する統計結果を公表
(2011.10.25) ドイツ連邦環境庁は、廃棄物の越境移動に関する2010年の統計結果を公表し、ドイツでは依然、廃棄物輸入量が輸出量を上回っていることを示した。統計による...【ドイツ】2011.10.10 発表 記事を読む
国際廃棄物協会の世界会議、「低炭素・グリーン成長社会に向けての廃棄物管理」をテーマに韓国で開催へ
(2011.10.19) 国際廃棄物協会(ISWA)の世界会議が、60カ国からおよそ1000名が参加し、「低炭素・グリーン成長社会に向けての廃棄物管理」をテーマに、2011年10月17日か...【その他】2011.10.06 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、大学フットボールの試合での大学対抗ごみ削減コンテスト開催
(2011.09.20) アメリカ環境保護庁(EPA)は、フットボール試合の際のごみ減量を大学対抗で競うコンテスト「2011年ゲームデイ・チャレンジ」を開催する。全米各地から、フ...【アメリカ】2011.09.01 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、途上国に送られる電子廃棄物の汚染低減とリサイクルに向け国連大学を助成
(2011.05.18) アメリカ環境保護庁(EPA)は、電子廃棄物による汚染と健康被害を解消するために、向こう5年間で250万ドルを国連大学(UNU)に提供する。使用済みのコンピ...【アメリカ】2011.05.02 発表 記事を読む
EU、廃棄物、資源効率に関する世論調査を実施
(2011.04.11) 欧州委員会は、欧州連合内の世論調査「資源効率に向けたヨーロッパ市民の意見(Eurobarometer)」の結果を公表した。これは、欧州連合内の市民が、資源効率...【EU】2011.03.28 発表 記事を読む
EU・ドイツ、ヨーロッパ廃棄物削減週間が実施
(2010.12.02) 11月19日、ドイツ連邦環境省は、「ヨーロッパ廃棄物削減週間」が、11月20日から28日まで実施されることを公表した。これは、2009年以降、欧州連合加盟国に...【ドイツ】2010.11.19 発表 記事を読む
イギリス、管理廃棄物規制の改正、または新法規制制定の計画を公表
(2010.11.22) 11月8日、イギリスの環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、管理廃棄物規制(1992年制定)の第2表に含まれている病院、学校、刑務所といった非居住用建築物から排...【イギリス】2010.11.08 発表 記事を読む
イギリス、廃棄物政策前面見直し実施を発表
(2010.06.28) イギリスの環境・食糧・農村地域省は、廃棄物政策の全面的な見直しを行うことを発表した。見直しには下記のテーマが含まれる。 ●地域社会と個々の家庭にお...【イギリス】2010.06.15 発表 記事を読む
生物多様性条約と絶滅ゼロ同盟が協力へ
(2010.06.23) 生物多様性条約(CBD)は、絶滅ゼロ同盟(AZE)と協力協定を結んだと発表した。生物多様性の保全に取り組む2つの代表的国際組織が、力を合わせて種の絶滅を...【その他】2010.06.11 発表 記事を読む
ドイツ バーゼル条約に基づく国境を越える廃棄物の移動に関する統計結果を公表
(2010.06.23) ドイツ連邦環境庁は、バーゼル条約に基づく国境を越える廃棄物の移動に関する2009年の統計結果を発表した。これによると、許可を要する輸入廃棄物は変わら...【ドイツ】2010.06.11 発表 記事を読む
イギリス ポイ捨て防止キャンペーンに大企業が参加
(2010.04.02) イギリスのベン環境大臣と「イングランド地方保護キャンペーン(CPRE)」の代表者ブライソン会長は、3月23日、歩道などでのゴミのポイ捨て対策のため、政府...【イギリス】2010.03.23 発表 記事を読む
イギリス 企業が食品廃棄物・容器包装廃棄物の削減に合意
(2010.03.15) イギリスの食品メーカーと小売店が、食品廃棄物や容器包装廃棄物の大幅な削減に合意した。消費者や企業の支出を10億ドル削減し、炭素排出量を300万トン削減...【イギリス】2010.03.04 発表 記事を読む
ドイツ 廃電子・電気機器の輸出に関する研究成果を発表
(2010.03.15) ドイツ連邦環境庁は3月4日、研究報告書「廃電子・電気機器(WEEE)の越境物流の制御と管理の最適化」を公表した。これは、ハンブルクエコロジー政策研究所...【ドイツ】2010.03.04 発表 記事を読む
イギリス 廃棄物ゼロ国家への道
(2009.10.22) イギリスのヒラリー・ベン環境大臣は10月13日、イギリスを廃棄物ゼロ国家へ導くための方策を示した。主なポイントは以下の通り。 ●埋立て処分量を今後10年...【イギリス】2009.10.13 発表 記事を読む
総件数223件 page 8/12 | 前へ 6 7 8 9 10 次へ