ライブラリ一覧
機構サイト
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
シャープ、プラズマクラスターエアコンに搭載のAIoT機能 「COCORO AIR」が『第3回エコプロアワード』優秀賞を受賞
(2020.10.30) シャープ株式会社の無線LANアダプタ内蔵のプラズマクラスターエアコンに搭載しているAIoT機能「COCORO AIR」が、一般社団法人サステナブル経営推進機構が主...【企業】2020.09.30 発表 記事を読む
大和ハウス、「プレミスト平和台」が「ZEH-M Ready」に採択
(2020.10.21) 大和ハウス工業株式会社と東京電力グループの株式会社ファミリーネット・ジャパンは、大和ハウス工業のスマートマンションサービス「D’sエネルギープラン」...【企業】2020.09.11 発表 記事を読む
シンポジウム「来る!水素社会-地域でつくり地域でつかう水素の可能性-」を11月に開催
(2020.10.20) 環境省は、シンポジウム「来る!水素社会−地域でつくり地域でつかう水素の可能性−」をオンラインで開催する。 このシンポジウムは、身近なエネルギー...【環境省】2020.10.19 発表 記事を読む
大和ハウス、住宅業界初 工場の電力を再エネ由来の電力に切り替え
(2020.10.20) 大和ハウス工業株式会社では、2016年7月、創業100周年となる2055年を見据えて、「環境と企業収益の両立」を達成するため、環境負荷“ゼロ”に挑戦する環境長...【企業】2020.09.10 発表 記事を読む
浮体式洋上風力発電による地域の脱炭素化ビジネス促進事業の公募開始
(2020.10.12) 環境省は、「令和2年度浮体式洋上風力発電による地域の脱炭素化ビジネス促進事業(先導地域に対するモデル構築事業)」の公募を開始した。 この事業...【環境省】2020.10.09 発表 記事を読む
廃棄物処理施設を地域の防災・エネルギー拠点とするための施設整備事業の三次公募開始
(2020.09.29) 環境省は、令和元年度(補正予算)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金による「廃棄物処理施設を地域の防災・エネルギー拠点とするための施設整備事業」...【環境省】2020.09.28 発表 記事を読む
浮体式洋上風力発電による地域の脱炭素化ビジネス促進事業委託業務の公募開始
(2020.09.23) 環境省は、令和2年度浮体式洋上風力発電による地域の脱炭素化ビジネス促進事業委託業務(地域調査業務)の公募を開始した。 この事業は、国内におけ...【環境省】2020.09.18 発表 記事を読む
三井物産株式会社、米国カリフォルニア州で水素ステーション事業者との協業取組を強化
(2020.09.17) 三井物産株式会社は、米国カリフォルニア州で水素ステーションの開発ならびに運営を手掛ける最大手のFirstElement Fuel, Inc.(本社:米国カリフォルニア州...【企業】2020.06.17 発表 記事を読む
国土交通省、経済産業省と連携し更なる内航海運の省エネルギー化に向け内航先進省エネルギー船の実証事業を公募
(2020.09.15) 国土交通省は経済産業省と連携し、内航海運の省エネルギー化を推進するため、革新的省エネルギー技術(ハード対策)と運航計画・配船計画の最適化(ソフト...【国土交通省】2020.09.02 発表 記事を読む
王子ホールディングス、木質由来の医薬品開発を目的とする新会社『王子ファーマ株式会社』を設立
(2020.09.11) 王子ホールディングス株式会社は、医薬品の開発および製造販売を目的とする新会社「王子ファーマ株式会社」を設立した。 木質主要成分の1つ「ヘミセルロ...【企業】2020.08.03 発表 記事を読む
脱フロン・低炭素社会の早期実現のための省エネ型自然冷媒機器導入加速化事業の三次公募を開始
(2020.09.08) 環境省は、二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(脱フロン・低炭素社会の早期実現のための省エネ型自然冷媒機器導入加速化事業)の執行団体である一般財...【環境省】2020.09.07 発表 記事を読む
経済産業省、ガス・石油温水機器の新たな省エネ基準に関する報告書
(2020.09.07) 「エネルギーの使用の合理化等に関する法律(昭和54年法律第49号)」に基づくガス温水機器及び石油温水機器の新たな基準エネルギー消費効率(省エネ基準)...【経済産業省】2020.07.28 発表 記事を読む
川崎重工業、世界初、ドライ低NOx水素専焼ガスタービンの技術実証試験に成功
(2020.08.31) 川崎重工業株式会社と国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、株式会社大林組は、「水素社会構築技術開発事業」において、川崎重工...【企業】2020.07.21 発表 記事を読む
日産自動車、電気自動車を活用した再生可能エネルギー普及に向け活動を拡大
(2020.08.28) 日産自動車株式会社は、茨城県内にて総合エネルギー事業を展開する株式会社スマートテックとの協業を開始した。 茨城日産および日産プリンス茨城販売に...【企業】2020.07.09 発表 記事を読む
シンポジウム「太陽光発電事業の環境配慮の在り方について」を9月に開催
(2020.08.19) 環境省は、太陽光発電事業について、適正に環境に配慮された形で事業が実施されることを確保し、地域と共生する事業の円滑な導入を促すことを目的に、シン...【環境省】2020.08.18 発表 記事を読む
既存の再エネを活用した水素供給低コスト化に向けたモデル構築・実証事業の二次公募を実施
(2020.08.05) 環境省は、既存の再エネを活用した水素供給低コスト化に向けたモデル構築・実証事業の二次公募を実施する。 この事業は、本格的な水素利活用の拡大によ...【環境省】2020.08.04 発表 記事を読む
廃棄物処理施設を地域の防災・エネルギー拠点とするための施設整備事業の二次公募開始
(2020.08.04) 環境省は、令和元年度(補正予算)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金による「廃棄物処理施設を地域の防災・エネルギー拠点とするための施設整備事業」...【環境省】2020.08.03 発表 記事を読む
地域循環共生圏形成における廃棄物エネルギー利用施設の果たす役割と可能性に係るシンポジウムを開催
(2020.07.28) 環境省は、市町村等を対象にして「地域循環共生圏形成における廃棄物エネルギー利用施設の果たす役割と可能性」と題するシンポジウムを開催し、地域循環共...【環境省】2020.07.27 発表 記事を読む
地域の再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業の公募開始
(2020.07.21) 環境省は、令和2年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域の再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業)の公募を開始する。 この事業は、既存...【環境省】2020.07.20 発表 記事を読む
廃棄物処理施設を核とした地域循環共生圏構築促進事業(廃棄物処理施設からの余熱などを地域にて有効利用するために事業採算性などの検討等を行い事業としての実現可能性を調査する事業)の二次公募開始
(2020.07.14) 環境省は、令和2年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金による「廃棄物処理施設を核とした地域循環共生圏構築促進事業」の二次公募を実施すると発表し...【環境省】2020.07.13 発表 記事を読む
総件数4903件 page 1/246 | 1 2 3 4 5 次へ