メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
機構サイト
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
中部電力、中部エリアにおける再生可能エネルギーの導入拡大に伴う対応を発表
(2022.05.27) 中部電力パワーグリッド株式会社は、太陽光発電設備および風力発電設備の出力制御を実施する可能性について、同社ホームページで発表した。 中部エリ...【企業】2022.03.31 発表 記事を読む
東京ガス、宮城県仙台市におけるバイオマス専焼発電事業に参画
(2022.05.25) 東京ガス株式会社100%出資子会社のプロミネットパワー株式会社は、このほど住友商事株式会社および住友商事東北株式会社が、仙台港バイオマスパワー合同会...【企業】2022.03.31 発表 記事を読む
ENEOS、京浜臨海部における大規模水素利用の本格検討を開始
(2022.05.25) ENEOS株式会社、旭化成株式会社、味の素株式会社、東日本旅客鉄道株式会社、昭和電工株式会社、東芝エネルギーシステムズ株式会社及び川崎市の7者は、京浜...【企業】2022.03.30 発表 記事を読む
杉並区、【講座】燃料電池ってなんだろう 水素をつかって発電実験をしてみよう
(2022.05.24) 杉並区は、6月26日に開催する「燃料電池ってなんだろう 水素をつかって発電実験をしてみよう」について発表。 燃料電池は、「水素」と酸素から電気と熱...【地方自治体】2022.05.15 発表 記事を読む
ENEOS、東村山市内で電気自動車を活用したエネルギーマネジメントサービス実証を実施
(2022.05.24) ENEOS株式会社と東京都東村山市(は、東村山市内での電気自動車(EV)を活用したエネルギーマネジメントサービス(EMS)実証を実施することを発表。なお、...【企業】2022.03.30 発表 記事を読む
東芝エネルギーシステムズ、「水素社会構築技術開発事業/地域水素利活用技術開発」に交付決定
(2022.05.23) 東芝エネルギーシステムズ株式会社と九州電力株式会社は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募する「水素社会構築技術開発...【企業】2022.03.29 発表 記事を読む
小金井市、令和4年度小金井市省エネチャレンジ参加者募集
(2022.05.19) 小金井市は、令和4年度小金井市省エネチャレンジの参加者募集について発表。 普段のエネルギー使用について考えてもらうきっかけとして、「電気及びガス」...【地方自治体】2022.04.01 発表 記事を読む
商船三井、国内初、大型フェリーにおける次世代バイオディーゼル燃料の実証試験航海を実施
(2022.05.19) 株式会社商船三井と株式会社ユーグレナは、茨城県大洗港において、商船三井グループの商船三井フェリー株式会社が保有・運航するフェリー「さんふらわあ し...【企業】2022.03.29 発表 記事を読む
東京ガス、富士フイルム、南足柄市と「脱炭素社会の実現に向けた包括連携協定」を締結
(2022.05.19) 東京ガス株式会社、富士フイルム株式会社、神奈川県南足柄市は、エネルギー利用者とエネルギー事業者、そして地方自治体が協働し、ものづくりにおけるカー...【企業】2022.03.29 発表 記事を読む
地域における太陽光発電の新たな設置場所(営農地・ため池・廃棄物処分場)活用事業補助金の公募を開始
(2022.05.18) 環境省は、令和3年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(PPA活用等による地域の再エネ主力化・レジリエンス強化促進加速化事業)(2)新たな手法によ...【環境省】2022.05.17 発表 記事を読む
令和4年度水素製造・利活用第三国連携事業を公募
(2022.05.17) 環境省は、「二国間クレジット制度資金支援事業のうち水素製造・利活用第三国連携事業」の令和4年度の公募を開始する。 この事業は、途上国等において...【環境省】2022.05.16 発表 記事を読む
日本郵船、LNG燃料自動車専用船「PLUMERIA LEADER」竣工、「SAKURA LEADER」に続く次世代環境対応船
(2022.05.17) 3月24日、同社が株式会社新来島どっくに発注していた、LNG(液化天然ガス)を主燃料とする自動車専用船「PLUMERIA LEADER」(プルメリア リーダー)が、株...【企業】2022.03.25 発表 記事を読む
日本郵船、国土交通省から「環境性能等に優れた船舶」の導入計画に認定
(2022.05.16) 3月23日、日本郵船株式会社が株式会社大島造船所に発注したLNG(液化天然ガス)を燃料とする大型ばら積み貨物船の導入計画が、環境性能等に優れた船舶を対...【企業】2022.03.23 発表 記事を読む
日本郵船、郵船ビルディングの全電力を実質再生可能エネルギー由来の電力に切り替え
(2022.05.16) 日本郵船は、本店・郵船ビルディングの全電力を2022年2月より実質的に再生可能エネルギー由来の電力に切替えた。 この切替えによるCO2削減量は年間約2千...【企業】2022.03.23 発表 記事を読む
日本郵船、4回目となるバイオ燃料での試験航行に成功、シンガポールで補油しインド洋を往復航行
(2022.05.09) 日本郵船株式会社が運航する大型ばら積み船「FRIENDSHIP」は、世界的な鉱業会社であるアングロ・アメリカン社向けの貨物輸送で、バイオ燃料を使用した試験...【企業】2022.03.16 発表 記事を読む
商船三井、「メタン酸化触媒システム」の基本設計承認(AiP)を世界初取得
(2022.05.09) 株式会社商船三井、日立造船株式会社、ヤンマーパワーテクノロジー株式会社(YPT)の3社は、一般財団法人 日本海事協会より、LNG 燃料機関から排出されるメ...【企業】2022.03.16 発表 記事を読む
郵船出光グリーンソリューションズ、ボイラ制御最適化システム「ULTY-V plus」木質ペレット混焼率対応型で1%超の燃料削減を達成
(2022.04.28) 郵船出光グリーンソリューションズ株式会社は、中国電力株式会社 新小野田発電所向けに販売したボイラ制御最適化システム「ULTY-V plus」(アルティ ヴイ ...【企業】2022.03.07 発表 記事を読む
商船三井、台湾における洋上風力発電事業への出資を参画
(2022.04.27) 株式会社商船三井、東邦ガス株式会社および北陸電力株式会社の3社は、台湾における洋上風力発電事業に参画するため、豪金融グループのマッコーリー社と間で...【企業】2022.03.04 発表 記事を読む
商船三井、日本初のLNG燃料フェリー「さんふらわあ くれない」の命名・進水式を実施、2023年1月より大阪〜別府航路に就航
(2022.04.27) 株式会社商船三井が三菱造船株式会社に発注した日本初のLNG燃料フェリー2隻のうち、1番船の命名・進水式が3月3日に三菱重工業株式会社 下関造船所 江浦工場...【企業】2022.03.03 発表 記事を読む
東芝、次世代高電力密度産業用電源向けGaNパワーデバイスの開発でNEDO「グリーンイノベーション基金事業/次世代デジタルインフラの構築」プロジェクトに採択
(2022.04.26) 株式会社東芝は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「グリーンイノベーション基金事業/次世代デジタルインフラの構築」プロ...【企業】2022.03.02 発表 記事を読む
総件数5131件 page 1/257 | 1 2 3 4 5 次へ