ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
川崎市、廃棄物発電を活用したEVごみ収集車(電池交換型)を実用化 全国初
(2018.09.21) 川崎市は、川崎市は、廃棄物発電を活用した「エネルギー循環型ごみ収集システム」による、EVごみ収集車(電池交換型)を日本で初めて実用化する。 同...【地方自治体】2018.09.18 発表 記事を読む
シャープ、モンゴルに太陽光発電所(メガソーラー)を建設
(2018.09.21) シャープエネルギーソリューション株式会社は、重光商事株式会社とモンゴル国のエネルギー関連企業 Solar Tech LLC社と共同で、同国のドルノゴビ県ザミンウ...【企業】2018.09.14 発表 記事を読む
大和ハウス、日本初の再生可能エネルギーによる電力自給自足オフィスが第1回エコプロアワード国土交通大臣賞を受賞
(2018.09.20) 大和ハウス工業株式会社は、「第1回エコプロアワード」において、日本初の再生可能エネルギーによる電力自給自足オフィス「大和ハウス佐賀ビル」が、国土交...【企業】2018.09.13 発表 記事を読む
「風力発電に係るゾーニング実証事業」に係る二次公募を開始
(2018.09.04) 環境省は、環境保全と両立した形で風力発電の導入促進を図るため、「風力発電に係る地方公共団体によるゾーニングマニュアル」に基づくゾーニングマップの...【環境省】2018.09.03 発表 記事を読む
東芝エネルギーシステムズなど、再エネを利用した世界最大級の水素エネルギーシステムの建設工事を開始
(2018.08.27) 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、東芝エネルギーシステムズ(株)、東北電力(株)および岩谷産業(株)は、福島県浪江町...【企業】2018.08.09 発表 記事を読む
東芝エネルギーシステムズ、IoT・AI技術を用いた地熱発電所の利用率向上に向けた研究を開始
(2018.08.23) 東芝エネルギーシステムズ株式会社は、IoT・AI技術を用いた、地熱発電所の利用率向上に向けた研究を行うと発表した。2020年度まで行う予定で、発...【企業】2018.08.07 発表 記事を読む
再生可能エネルギー特別措置法に基づき、納付金を納付しない電気事業者を公表します
(2018.08.14) 経済産業省は、再生可能エネルギー特別措置法に基づき、納付金を納付しない電気事業者を公表した。 今回公表された電気事業者は、福島電力株式会社。再...【経済産業省】2018.08.13 発表 記事を読む
栃木県、省エネ家電へ買い替え促進 温室効果ガス排出量削減へ
(2018.08.09) 栃木県は、省エネ性能が高い家電製品への買い替えを促すキャンペーンを実施している。期間中に対象製品を購入して応募すると、特産品や商品券などが当たる...【地方自治体】2018.07.01 発表 記事を読む
平成30年度風力発電に係るゾーニング実証事業 実証地域公募説明会を8月21日に開催
(2018.08.08) 環境省は、平成30年度風力発電に係るゾーニング実証事業の実証地域公募説明会を開催する。 この事業は、再生可能エネルギーの導入と環境配慮を両立させ...【環境省】2018.08.07 発表 記事を読む
福岡市、緑のカーテンコンテスト 家庭や職場の省エネ推進
(2018.08.08) 福岡市は、アサガオやゴーヤなどのつる性植物で建物の窓や壁を覆って日差しを遮り、室温の上昇を抑える「緑のカーテン」を広めようと、コンテストを実施す...【地方自治体】2018.06.15 発表 記事を読む
東芝エネルギーシステムズ、敦賀市で再エネ水素インフラ設備の構築に向けて協定を締結
(2018.08.07) 東芝エネルギーシステムズ株式会社は、福井県敦賀市と水素サプライチェーン構築に関する基本協定の締結を行った。 今年度より2021年度まで、敦賀市内で...【企業】2018.08.06 発表 記事を読む
埼玉県熊谷市、クールシェアで夏を快適に 家庭の節電と地域活性化へ
(2018.08.07) 国内有数の暑い街として知られる熊谷市は、日中、街中の冷房の効いた店舗や公共施設などで快適に過ごす「クールシェア」を実施している。家庭の冷房機器の...【地方自治体】2018.06.14 発表 記事を読む
宮城県富谷市において低炭素水素サプライチェーン実証設備が完成、運用開始
(2018.08.06) 環境省は、低炭素な水素サプライチェーンの実証事業の一環として、太陽光発電による電力から水素を製造し、一般家庭や店舗、児童クラブ棟で利用する実証設...【環境省】2018.08.03 発表 記事を読む
小田急、回生電力貯蔵装置の電源供給能力を検証 勾配箇所で蓄電池のみでの自力走行に成功
(2018.07.30) 小田急電鉄株式会社は、大規模停電発生時において複々線地下区間(代々木上原駅〜梅ヶ丘駅)の駅間に停車した列車が「回生電力貯蔵装置」の蓄電池のみの電...【企業】2018.07.25 発表 記事を読む
埼玉県所沢市、地域新電力会社を設立 10月から公共施設などに供給
(2018.07.10) 所沢市は、JFEエンジニアリングなどと共同出資で地域新電力会社「ところざわ未来電力」を設立した。主に地域の太陽光発電や廃棄物発電などの電力を、市内の...【地方自治体】2018.05.28 発表 記事を読む
太陽光発電のリサイクル・適正処分等に関する検討チームの取りまとめを発表
(2018.07.06) 環境省は、太陽光発電の適正な推進を図るため、「太陽光発電のリサイクル・適正処理等に関する検討チーム」を設置し、課題への対応の在り方について検討し...【環境省】2018.07.03 発表 記事を読む
環境省・外務省など、シンポジウム「再生可能エネルギー100%の社会の実現に向けて」を8月23日に開催
(2018.07.05) 環境省は、外務省などと共催で、シンポジウム「再生可能エネルギー100%の社会の実現に向けて−日本のマルチステークホルダーの取り組み−」を開催する。 ...【環境省】2018.07.02 発表 記事を読む
仙台市、VPP実証実験で東北電と連携 指定避難所の電力需給を調整
(2018.07.05) 仙台市は東北電力と連携し、指定避難所に設置している太陽光発電設備や蓄電池を一括管理し、電力の需給調整に活用する「仮想発電所」(VPP=バーチャルパワ...【地方自治体】2018.05.10 発表 記事を読む
宮城県加美町、地域新電力会社を設立 8月から公共施設に供給
(2018.06.25) 加美町は、電力小売事業を手掛けるパシフィックパワー(東京)との共同出資で地域新電力会社「かみでん里山公社」(同町)を設立した。町内の太陽光発電所...【地方自治体】2018.05.07 発表 記事を読む
北九州市、アジア初のSDGsモデル都市 OECD、市の取り組みを評価
(2018.06.21) 北九州市は、国連の持続可能な開発目標(SDGs)を推進するモデル都市の1つにアジア地域で初めて選ばれた。経済協力開発機構(OECD)が、同市の過去の公害克...【地方自治体】2018.04.23 発表 記事を読む
総件数5569件 page 44/279 | 前へ 42 43 44 45 46 次へ