ライブラリ一覧
機構サイト
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
シンポジウム「来る!水素社会-地域でつくり地域でつかう水素の可能性-」を11月に開催
(2020.10.20) 環境省は、シンポジウム「来る!水素社会−地域でつくり地域でつかう水素の可能性−」をオンラインで開催する。 このシンポジウムは、身近なエネルギー...【環境省】2020.10.19 発表 記事を読む
大和ハウス、住宅業界初 工場の電力を再エネ由来の電力に切り替え
(2020.10.20) 大和ハウス工業株式会社では、2016年7月、創業100周年となる2055年を見据えて、「環境と企業収益の両立」を達成するため、環境負荷“ゼロ”に挑戦する環境長...【企業】2020.09.10 発表 記事を読む
浮体式洋上風力発電による地域の脱炭素化ビジネス促進事業の公募開始
(2020.10.12) 環境省は、「令和2年度浮体式洋上風力発電による地域の脱炭素化ビジネス促進事業(先導地域に対するモデル構築事業)」の公募を開始した。 この事業...【環境省】2020.10.09 発表 記事を読む
浮体式洋上風力発電による地域の脱炭素化ビジネス促進事業委託業務の公募開始
(2020.09.23) 環境省は、令和2年度浮体式洋上風力発電による地域の脱炭素化ビジネス促進事業委託業務(地域調査業務)の公募を開始した。 この事業は、国内におけ...【環境省】2020.09.18 発表 記事を読む
王子ホールディングス、木質由来の医薬品開発を目的とする新会社『王子ファーマ株式会社』を設立
(2020.09.11) 王子ホールディングス株式会社は、医薬品の開発および製造販売を目的とする新会社「王子ファーマ株式会社」を設立した。 木質主要成分の1つ「ヘミセルロ...【企業】2020.08.03 発表 記事を読む
日産自動車、電気自動車を活用した再生可能エネルギー普及に向け活動を拡大
(2020.08.28) 日産自動車株式会社は、茨城県内にて総合エネルギー事業を展開する株式会社スマートテックとの協業を開始した。 茨城日産および日産プリンス茨城販売に...【企業】2020.07.09 発表 記事を読む
シンポジウム「太陽光発電事業の環境配慮の在り方について」を9月に開催
(2020.08.19) 環境省は、太陽光発電事業について、適正に環境に配慮された形で事業が実施されることを確保し、地域と共生する事業の円滑な導入を促すことを目的に、シン...【環境省】2020.08.18 発表 記事を読む
既存の再エネを活用した水素供給低コスト化に向けたモデル構築・実証事業の二次公募を実施
(2020.08.05) 環境省は、既存の再エネを活用した水素供給低コスト化に向けたモデル構築・実証事業の二次公募を実施する。 この事業は、本格的な水素利活用の拡大によ...【環境省】2020.08.04 発表 記事を読む
地域の再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業の公募開始
(2020.07.21) 環境省は、令和2年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域の再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業)の公募を開始する。 この事業は、既存...【環境省】2020.07.20 発表 記事を読む
再生可能エネルギー情報提供システム(REPOS(リーポス))サイトを開設
(2020.06.29) 環境省は、ウェブサイト「再生可能エネルギー情報提供システム(REPOS:Renewable Energy Potential System)」を開設した。 このサイトは、全国・地域...【環境省】2020.06.26 発表 記事を読む
公的機関のための再エネ調達実践ガイドを公表
(2020.06.22) 環境省は、自らの再生可能エネルギー由来の電力調達の取組を通じて得られた知見等をまとめた「気候変動時代に公的機関ができること〜「再エネ100%」への挑...【環境省】2020.06.19 発表 記事を読む
花王、2019年末時点での国内購入電力の再生可能エネルギー比率50%を達成
(2020.05.22) 花王は、地球温暖化の原因となる温室効果ガス排出量の削減を積極的に進めており、グローバル全拠点の温室効果ガス排出量を2030年までに22%削減(2017年比)...【企業】2020.04.16 発表 記事を読む
経済産業省、日本が主導した定置用大型蓄電システムの安全性に関する国際規格を発行
(2020.05.21) 経済産業省は、国際電気標準会議(IEC)が、日本提案の「蓄電池を使用した定置用大型蓄電システムの安全性」に関する国際規格を発行したと発表した。 ...【経済産業省】2020.05.07 発表 記事を読む
トヨタ自動車、再生可能エネルギー発電事業を推進する「トヨタグリーンエナジー」を設立
(2020.05.07) トヨタ自動車株式会社、中部電力株式会社、豊田通商株式会社は、トヨタグリーンエナジー有限責任事業組合を共同で設立することに合意した。トヨタグリーン...【企業】2020.04.03 発表 記事を読む
大和ハウス、再生可能エネルギー由来の電力を事業所および施工現場に本格導入開始
(2020.05.01) 大和ハウス工業株式会社は、4月1日より大和ハウス大阪ビル(本社ビル)・東京ビル(東京本社ビル)、総合技術研究所など全国の事務所・施工現場に再生可能...【企業】2020.04.01 発表 記事を読む
積水化学、「卒FITに関するお客様の意識調査」を実施、結果を公表
(2020.04.21) 積水化学工業株式会社の調査研究機関である株式会社住環境研究は、このほど「卒FITに関するお客様の意識調査」を実施し、結果をまとめた。 当調査は太...【企業】2020.03.25 発表 記事を読む
イオン、再生可能エネルギー100%使用の店舗が初誕生
(2020.04.20) イオンスタイル海老江と、イオン藤井寺ショッピングセンターは、イオンでは初めて、使用電力の100%を再生可能エネルギーで賄う店舗としての運営を開始する...【企業】2020.03.24 発表 記事を読む
「風力発電における鳥類のセンシティビティマップ(海域版)」を公表
(2020.03.27) 環境省は、洋上の風力発電の設置によりバードストライク等の鳥類への影響が懸念される区域を示した「風力発電における鳥類のセンシティビティマップ(海域...【環境省】2020.03.26 発表 記事を読む
経済産業省、再エネによる世界最大級の水素製造拠点を福島県浪江町で稼働
(2020.02.26) 経済産業省及び国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の技術実証事業で整備を進めてきた、世界最大級の再エネ由来の水素製造施設が3...【経済産業省】2020.02.13 発表 記事を読む
分散型エネルギープラットフォーム(第4回)を開催
(2020.02.17) 環境省は経済産業省と共同で、需給一体型の再生可能エネルギー活用モデルをはじめとした分散型エネルギーシステムを促進するため、関係するプレイヤー間の...【環境省】2020.02.14 発表 記事を読む
総件数1108件 page 1/56 | 1 2 3 4 5 次へ