ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
地方公共団体及び地域金融機関向け低炭素化プロジェクトの研修等委託業務、相談窓口開設
(2019.07.12) 環境省では、地域において低炭素化プロジェクトの創出を加速化させることを目的として、「平成31年度地方公共団体及び地域金融機関に対する低炭素化プロジ...【環境省】2019.07.11 発表 記事を読む
環境省、平成31年度「低炭素化に向けた地域金融機関を対象とした研修会」を開催
(2019.07.05) 環境省では、地域において低炭素化プロジェクトの創出を加速化させることを目的として、「平成31年度地方公共団体及び地域金融機関に対する低炭素化プロジ...【環境省】2019.07.04 発表 記事を読む
富士フイルム、事業活動での100%再生可能エネルギー利用を目指す国際的なイニシアチブ「RE100」に加盟
(2019.06.25) 富士フイルムホールディングス株式会社は、事業活動で使用する電力を100%再生可能エネルギーとすることを目指す国際的なイニシアチブ「RE100」に加盟した...【企業】2019.04.25 発表 記事を読む
東京ガス、メキシコでの再生可能エネルギー共同開発事業を開始
(2019.06.13) 東京ガス株式会社は、仏国エンジー社と共同で再生可能エネルギー事業に取り組む。 メキシコでの再生可能エネルギーの開発・運営を行う事業プラットフォ...【企業】2019.04.08 発表 記事を読む
トヨタ、再エネ由来水素を製造・供給するステーションを元町工場に導入
(2019.06.12) トヨタ自動車株式会社は、再生可能なエネルギーである太陽光発電の電力を活用し、水素を製造・貯蔵・供給できる小型の水電解式水素発生充填装置「SimpleFue...【企業】2019.04.04 発表 記事を読む
「再エネ電解水素の製造及び水素混合ガスの供給利用実証事業」の開所式を秋田県で開催
(2019.06.12) 環境省は、低炭素な水素の利活用を通じた地球温暖化対策を推進するため、全国8箇所において、再生可能エネルギーからの水素製造・貯蔵・輸送・利用までの一...【環境省】2019.06.11 発表 記事を読む
埼玉県所沢市、EVのごみ収集車を導入 廃棄物発電の電力を活用
(2019.05.24) 所沢市は、電気自動車(EV)のごみ収集車を導入した。市の廃棄物処理施設「東部クリーンセンター」のごみ焼却熱で発電した電力を走行に利用する。再生可能...【地方自治体】2019.03.15 発表 記事を読む
再エネ水素を活用した社会インフラの低炭素化促進事業を公募
(2019.04.19) 環境省は、再エネ水素を活用した社会インフラの低炭素化促進事業の執行団体である一般社団法人環境技術普及促進協会において、補助金の公募を始めると発表...【環境省】2019.04.18 発表 記事を読む
福島県郡山市、東北電力と仮想発電所実証 需給バランス調整など検証
(2019.04.16) 郡山市と東北電力は、地域の再生可能エネルギー電源や蓄電池を電力の需給調整に活用する仮想発電所(バーチャルパワープラント=VPP)について、同技術の活...【地方自治体】2019.03.19 発表 記事を読む
横浜市、再エネ供給の仕組み作りへ 東北地方の12市町村と協定
(2019.04.03) 横浜市と東北3県の12市町村は、再生可能エネルギーに関する連携協定を結んだ。12市町村でつくられた太陽光や風力などの電力を横浜市内に供給するための仕組...【地方自治体】2019.02.06 発表 記事を読む
平成30年度地中熱利用状況調査の結果を公表
(2019.03.27) 環境省は、平成22年度から2年毎に全国の地中熱利用システムの設置状況を調査している。今回、平成30年度に実施した調査の結果を取りまとめ公表した。 ...【環境省】2019.03.26 発表 記事を読む
風力発電に係るゾーニング実証事業の実証地域選定結果を発表
(2019.03.11) 環境省は、平成31年度風力発電に係るゾーニング実証事業の対象地域に係る公募の結果、新潟県と長崎県の2地域(地方公共団体)を選定したと発表した(いずれ...【環境省】2019.03.08 発表 記事を読む
東京都、母島で再エネ電力の実証へ 小笠原村、東電PGと協定
(2019.02.18) 東京都と小笠原村、東京電力パワーグリッド(PG)は、小笠原諸島の母島で消費する電力をすべて再生可能エネルギーでまかなう実証実験について協定を結んだ...【地方自治体】2018.12.21 発表 記事を読む
新潟市、下水熱を利用して車道融雪 民間企業と連携し実証実験
(2019.02.13) 新潟市は、下水の熱を利用して道路の雪を溶かす実証実験を市内で実施している。下水熱で温めた循環液を道路下に埋設した配管に流し、雪を溶かす。 実証...【地方自治体】2018.12.03 発表 記事を読む
岐阜県、板取川支流で小水力発電 「清流発電所」稼働開始
(2019.02.12) 岐阜県が、同県関市の板取川支流で整備を進めていた、農業用水を活用した小水力発電所「板取川清流発電所」が完成し、稼働を始めた。 農業用水から取水...【地方自治体】2018.11.30 発表 記事を読む
環境省、「小島嶼開発途上国(SIDS)における再生可能エネルギー導入のためのワークショップ」開催結果を報告
(2019.02.06) 環境省と国際再生可能エネルギー機関(IRENA)及びモルディブ環境省は、平成31年1月28日から31日に、モルディブ共和国・マレにおいて、「小島嶼開発途上国...【環境省】2019.02.05 発表 記事を読む
「建物及び街区における水素利用普及を目指した低圧水素配送システム実証事業」運用開始式を開催
(2019.01.31) 環境省は、低炭素な水素の利活用を通じた地球温暖化対策を推進するため、再生可能エネルギーからの水素製造・貯蔵・輸送・利用までの一貫した低炭素な水素...【環境省】2019.01.30 発表 記事を読む
花王、東京大学、九州工業大学の産学連携の共同研究により、高エネルギー変換効率が期待される太陽電池の作製技術を開発
(2019.01.29) 花王株式会社マテリアルサイエンス研究所と東京大学先端科学技術研究センター、九州工業大学大学院生命体工学研究科の産学連携の共同研究グループは、高エ...【企業】2019.01.11 発表 記事を読む
環境省、平成30年度温泉熱の有効活用促進セミナーを3月1日に開催へ
(2019.01.28) 環境省は、温泉熱の有効活用の普及促進を図るため、「温泉熱の有効活用促進セミナー」を開催する。 また、先進事例を収集・分析し、費用対効果も含めた...【環境省】2019.01.25 発表 記事を読む
京セラ、100%再生可能エネルギー ゼロエミッション・データセンターを北海道石狩市に開業
(2019.01.25) 京セラコミュニケーションシステム株式会社は、北海道および石狩市の協力のもと再生可能エネルギー100%で運営するゼロエミッション・データセンターの開業...【企業】2019.01.07 発表 記事を読む
総件数1447件 page 20/73 | 前へ 18 19 20 21 22 次へ