ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
トヨタ、ENEOS、ウーブン・プラネット、Woven Cityを起点としたCO2フリー水素の製造と利用を共同で推進
(2022.06.01) ENEOS株式会社とトヨタ自動車株式会社は、静岡県裾野市にてトヨタが建設を進めるWoven City(ウーブン・シティ)において、CO2フリー水素の製造と利用を共...【企業】2022.02.21 発表 記事を読む
丸紅、可動式保冷庫「REVOCOOL レボクール」向け再生リチウムイオン電池の供給について
(2022.05.31) 丸紅株式会社および丸紅メタル株式会社(丸紅グループ)は、自動販売機および業務用冷凍冷蔵機器の製造販売会社であるサンデン・リテールシステム株式会社...【企業】2022.02.14 発表 記事を読む
ENEOS、京浜臨海部における大規模水素利用の本格検討を開始
(2022.05.25) ENEOS株式会社、旭化成株式会社、味の素株式会社、東日本旅客鉄道株式会社、昭和電工株式会社、東芝エネルギーシステムズ株式会社及び川崎市の7者は、京浜...【企業】2022.03.30 発表 記事を読む
杉並区、【講座】燃料電池ってなんだろう 水素をつかって発電実験をしてみよう
(2022.05.24) 杉並区は、6月26日に開催する「燃料電池ってなんだろう 水素をつかって発電実験をしてみよう」について発表。 燃料電池は、「水素」と酸素から電気と熱...【地方自治体】2022.05.15 発表 記事を読む
東芝エネルギーシステムズ、「水素社会構築技術開発事業/地域水素利活用技術開発」に交付決定
(2022.05.23) 東芝エネルギーシステムズ株式会社と九州電力株式会社は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募する「水素社会構築技術開発...【企業】2022.03.29 発表 記事を読む
東レ、高効率で水素分離可能な高分子分離膜モジュールを創出、50%以上のCO2排出量削減・省スペース化を実現
(2022.03.24) 東レ株式会社は、このほど水素を含む混合ガスから、水素を選択的かつ高効率に透過可能な高分子分離膜モジュールを創出した。 開発品は、従来の分離膜モ...【企業】2022.02.01 発表 記事を読む
川崎重工、30MW級ガスタービンでは世界初となる、水素燃料100%の発電実証の実現に向けた協議を開始
(2022.01.27) 川崎重工とドイツのエネルギー会社である RWE Generation SEは、30MW級ガスタービンでは世界初となる水素燃料 100%の発電実証について共同で検討を進める...【企業】2021.12.09 発表 記事を読む
川崎重工、ガスタービンDLE燃焼器に搭載する水素40%混焼技術を開発完了
(2022.01.12) 川崎重工は、ガスタービンのDLE (Dry Low Emission)燃焼器において、水素を体積比40%までの割合で天然ガスと混焼して、安定した低NOx運用を実現できる燃焼...【企業】2021.12.07 発表 記事を読む
東京ガス、世界初!水素燃焼式リチウムイオン電池電極材用連続焼成炉開発でリチウム製造時のゼロカーボンを実現
(2021.12.13) 東京ガス株式会社は、株式会社ノリタケカンパニーリミテド、東京ガスエンジニアリングソリューションズとともに、特殊セラミックラジアントチューブバーナ...【企業】2021.11.04 発表 記事を読む
ファミマ、東邦ガスの「地産再エネを活用した都市ガス由来のCO2フリー水素」を使用した国内初のFC小型トラック走行実証を愛知県岡崎市で開始
(2021.12.08) 株式会社ファミリーマートは、地球温暖化抑制やエネルギー多様化等に対応した持続可能な社会の実現に向け、水素を燃料とした燃料電池小型トラック(FC小型...【企業】2021.10.26 発表 記事を読む
ENEOS、低コスト型有機ハイドライド製法による豪州産CO2フリー水素サプライチェーン実証の規模拡大に成功
(2021.12.02) ENEOS株式会社と千代田化工建設株式会社、クイーンズランド工科大学(QUT)は、2018年から進めているCO2フリー水素の製造、輸送、脱水素に関する技術検証に...【企業】2021.11.02 発表 記事を読む
積水、『新スマートパワーステーション FR GREENMODEL』でエネルギー自給自足型の暮らしを実現
(2021.11.22) 積水化学工業株式会社 住宅カンパニーは、セキスイハイム誕生50周年記念商品として、『新スマートパワーステーション FR GREENMODEL』(新グリーンモデル)...【企業】2021.10.14 発表 記事を読む
川崎重工、鈴鹿スーパー耐久で、水素エンジンカローラに豪州からの水素を提供
(2021.11.08) 2021年9月18日(土)、19日(日)に鈴鹿サーキット(三重県)で開催された「スーパー耐久シリーズ2021 Powered by Hankook(第5戦)」に、トヨタ⾃動...【企業】2021.09.21 発表 記事を読む
トクヤマとパナソニック、副生水素を用いた純水素型燃料電池の実証を開始
(2021.10.05) 株式会社トクヤマとパナソニック株式会社は、トクヤマの徳山製造所(山口県周南市)で発生する副生水素を用いた純水素型燃料電池の実証を開始した。実証期...【企業】2021.09.14 発表 記事を読む
川崎重工、水素発電の地域実装に向けた技術開発と社会実装モデルに関する調査を開始
(2021.09.09) 川崎重工業株式会社と株式会社大林組は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の公募事業「水素社会構築技術開発事業/地域水素利...【企業】2021.08.17 発表 記事を読む
日本郵船ら、製油所で脱炭素化を目指す水素サプライチェーン実証実験に、組合がMCHをブルネイから輸送・供給
(2021.09.08) 日本郵船株式会社は、千代田化工建設株式会社、三菱商事株式会社、三井物産株式会社らと4社共同で設立した次世代水素エネルギーチェーン技術研究組合を通じ...【企業】2021.08.10 発表 記事を読む
ENEOS、自社製油所において有機ハイドライドから水素を取り出す実証を開始、国内初の既存装置へのMCH投入実証
(2021.09.07) ENEOS株式会社は、CO2フリー水素サプライチェーンの構築に向け、同社製油所の石油精製装置において、水素のキャリアである有機ハイドライド・メチルシクロ...【企業】2021.08.10 発表 記事を読む
商船三井、LNG燃料自動車船4隻の連続建造を決定、2030年までに「LNG燃料船90隻」を着実に推進
(2021.09.02) 株式会社商船三井は、株式会社新来島どっくおよび日本シップヤード株式会社との間で、環境負荷の低いLNG(液化天然ガス)を主燃料とする7,000台積み自動車...【企業】2021.08.03 発表 記事を読む
ENEOS、CO2フリー水素サプライチェーン構築に向けた調査事業を実施
(2021.08.24) ENEOS株式会社は、CO2フリー水素サプライチェーン構築に向け、「東京湾岸エリアにおける水素利活用調査事業」および「むつ小川原地区における水素地産地消...【企業】2021.07.28 発表 記事を読む
大分市、佐賀関地域で低速電動バス「グリーンスローモビリティ」の実験運行を実施
(2021.08.12) 佐賀関地域において、窓ガラスが無く開放感のある低速電動モビリティ「グリーンスローモビリティ」の実験運行を、2021年7月12日(月曜日)から実施しており...【地方自治体】2021.07.20 発表 記事を読む
総件数260件 page 3/13 | 前へ 1 2 3 4 5 次へ