ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
ドイツ、情報コミュニケーション技術に関するコンテスト「IT2Green」を開催
(2011.05.19) ドイツ連邦経済省は、情報コミュニケーション技術をテーマにしたコンテスト「IT2Green」の実施を公表し、コンテストへの参加を認定された企業や学術機関49...【ドイツ】2011.05.03 発表 記事を読む
イギリス、燃料貧困対策・ウォーム・フロント制度を再開
(2011.05.09) イギリス・エネルギー・気候変動省は、燃料貧困対策であるウォーム・フロント制度(暖房対策制度)を再開することを公表した。これにより、今後2年間に渡り...【イギリス】2011.04.14 発表 記事を読む
イギリス、スマートメーターの全世帯導入に向けたスケジュールを公表
(2011.04.18) イギリス・エネルギー・気候変動省は、全世帯へのスマートメーター導入に向けたスケジュールを公表した。イギリス政府は、全世帯とオフィスを対象に3000万...【イギリス】2011.03.30 発表 記事を読む
オバマ大統領、アメリカのエネルギー安全保障について演説
(2011.04.13) オバマ大統領は、2011年3月30日、アメリカのエネルギー安全保障に向けた計画の概略を発表した。大統領は、石油価格の上昇は国民生活と経済活動に多大な負荷...【アメリカ】2011.03.30 発表 記事を読む
アメリカエネルギー省、エネルギー・フロンティア・リサーチ・センターのサミットを開催
(2011.03.18) アメリカエネルギー省(DOE)は、エネルギー・フロンティア・リサーチ・センターの第1回サミットを2011年5月にワシントンD.C.で開催すると発表した。エネル...【アメリカ】2011.03.04 発表 記事を読む
ドイツ、建築物エネルギー効率改修部門における専門家不足を警告する研究報告書を公表
(2011.03.10)ドイツ連邦環境庁は、研究報告書「建築物のエネルギー効率改修における雇用効果と人材養成・能力向上」の要約版を公表した。この研究は、連邦環境庁の委託に...【ドイツ】2011.02.24 発表 記事を読む
スウェーデン、3月15日から「北欧エネルギー展望」会議を開催
(2011.02.23) スウェーデンのエネルギー庁は、3月15〜17日、エネルギーに関する総合的な会議「北欧エネルギー展望2011」を開催する。この会議は、北欧諸国のエネルギーに...【その他】2011.02.09 発表 記事を読む
イギリス、貧困世帯へのエネルギー料金の割引制度の義務化へ協議文書を公表
(2010.12.20) 12月2日、イギリスのエネルギー・気候変動省は、「暖かい家割引プログラム」に関する協議文書を公表した。このプログラムは、エネルギー供給企業に対し、最...【イギリス】2010.12.02 発表 記事を読む
EU、2020年までのエネルギービジョンをまとめた新戦略を公表
(2010.11.25) 11月10日、欧州委員会は、エネルギーの競争力、持続可能性、安全保障に関する2020年までの新戦略「エネルギー2020」を公表した。今後10年間におけるエネル...【EU】2010.11.10 発表 記事を読む
IEA、シンガポールでPolicy Pathwayシリーズ第2弾「建築物のエネルギー性能証明制度」を刊行
(2010.11.16) シンガポールで2010年11月2日、国際エネルギー機関(IEA)とシンガポールエネルギー市場監督庁による「クリーン・エネルギー技術シンポジウム」が開催され...【その他】2010.11.02 発表 記事を読む
国際エネルギー機関、チェコのエネルギー安全保障向上を称賛しつつ、気候変動と経済効率に対する一層の重視を要請
(2010.10.22) 国際エネルギー機関(IEA)の田中伸男事務局長は、「IEA各国のエネルギー政策:チェコ共和国2010年レビュー」の発表にあたり、「先の2005年レビュー以降、...【その他】2010.10.07 発表 記事を読む
クリーンエネルギー市場がインド農村貧困層で拡大、と世界資源研究所らが分析
(2010.10.08) 世界資源研究所(WRI)とインドの金融管理研究所開発金融センター(CDF-IMFR)は、インド農村部の貧困層においてエネルギー需要が拡大している、とした報告...【その他】2010.09.27 発表 記事を読む
国連環境計画、調理用コンロの高効率化・クリーンエネルギー化を推進
(2010.10.04) アフリカ、アジア、ラテンアメリカで調理用コンロの高効率化・クリーンエネルギー化を進める国際的な取り組み「クリーンな調理用コンロのための国際協力」...【国連】2010.09.21 発表 記事を読む
EU、CCSプロジェクトネットワークを設立
(2010.09.30) 9月17日、欧州委員会は、CCS(CO2回収・貯留)プロジェクトネットワークを設立することを公表した。これは、CCS技術のパイロットプロジェクトを世界で初め...【EU】2010.09.17 発表 記事を読む
フランス持続可能な開発省、リンキー・プログラムの実施状況を説明
(2010.09.28) 「リンキー・プログラム」は、「通信機能付き新型電力メーター」の導入促進をめざすプログラムで、フランスの送電事業者ERDFが実施している。この電力メー...【フランス】2010.09.15 発表 記事を読む
EU、アフリカ連合と再生可能エネルギー協力プログラムを設立
(2010.09.27) 9月14日、欧州委員会は、ウィーンで開催されたアフリカ・EUエネルギーパートナーシップ会合(AEEP)のハイレベル会合において、アフリカ連合とともに、再生...【EU】2010.09.14 発表 記事を読む
中国、深海エネルギー探査基地の建設へ
(2010.09.09) 中国は、深海のエネルギー資源探査のため、東海岸の山東省青島市に研究基地を建設する、と発表した。研究基地は、青島市の陸上26ヘクタール、海上62.72ヘク...【中国】2010.08.27 発表 記事を読む
ドイツ、エネルギーマネジメントに関するパンフレットを公表
(2010.09.01) 8月20日、ドイツ連邦環境省は、パンフレット「実践に基づくエネルギーマネジメントシステム−企業と組織のための手引書」を公表した。 ここでは、EMAS(...【ドイツ】2010.08.20 発表 記事を読む
イギリス、地方自治体所有施設からの発電電力を系統に販売することが可能に
(2010.08.20) イギリスのエネルギー・気候行動省(DECC)のヒューン大臣は、8月18日以降、イギリス国内の地方自治体は、再生可能エネルギーによる発電電力を、系統に販売...【イギリス】2010.08.09 発表 記事を読む
イギリス、年金受給者を対象にしたエネルギー割引制度を開始
(2010.07.22) イギリスのエネルギー・気候変動省は、7月8日、年金受給者を対象にしたエネルギー割引制度を開始することを発表した。これは、エネルギー・気候変動省と雇...【イギリス】2010.07.08 発表 記事を読む
総件数582件 page 24/30 | 前へ 22 23 24 25 26 次へ