ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
環境省、「グリーンボンドガイドライン2017年版(仮称)骨子案」に対する意見募集(パブリックコメント)を実施
(2017.01.26) 環境省では、グリーンウォッシュ債券(実際は環境改善効果がない、又は、調達資金が適正に環境事業に充当されていないにもかかわらず、グリーンボンドと称...【環境省】2017.01.26 発表 記事を読む
環境省、平成29年度環境技術実証事業における実証機関を公募
(2017.01.26) 環境省では、平成29年度の環境技術実証事業について、実証機関を平成29年1月26日(木)から2月17日(金)までの間、公募する。 環境省環境技術実証事...【環境省】2017.01.26 発表 記事を読む
環境省、平成29年度環境技術実証事業テーマ自由枠における実証対象技術を募集
(2017.01.26) 環境省では、平成29年度の環境技術実証事業のうちテーマ自由枠において、実証対象技術を平成29年1月26日(木)から2月24日(金)までの間、募集する。 ...【環境省】2017.01.26 発表 記事を読む
キヤノン、日経新聞社の第20回「環境経営度調査」製造業総合ランキングで首位
(2017.01.26) キヤノンは、日本経済新聞社が実施した第20回「環境経営度調査」の製造業総合ランキングで首位を獲得した。カーボン・オフセットサービスやリサイクルシス...【企業】2017.01.23 発表 記事を読む
富士通、製品の資源効率向上で「LCA日本フォーラム表彰」の会長賞を受賞
(2017.01.25) 富士通は、製品の資源効率向上に向けた取り組みで、第13回「LCA日本フォーラム表彰」のLCA日本フォーラム会長賞を受賞した。同賞はLCA(ライフサイクルアセ...【企業】2017.01.20 発表 記事を読む
エコアクション21ガイドライン2017年版(案)に対する意見募集(パブリックコメント)
(2017.01.23) 環境省では平成8年より、中小事業者等を含む幅広い事業者に対して、自主的に「環境への関わりに気付き、目標を持ち、行動することができる」環境マネジメ...【環境省】2017.01.23 発表 記事を読む
大日本印刷、自動車の軽量化へ曲面樹脂ガラスを開発、サンルーフなどに使用可能
(2017.01.23) 大日本印刷(DNP)は、自動車を軽量化する曲面樹脂ガラスを開発した。従来の耐候性、耐摩耗性に優れた「DNP超耐候ハードコート転写フィルム」の加工性を改...【企業】2017.01.18 発表 記事を読む
理想科学、プリンターで「エコマークアワード」プロダクト・オブ・ザ・イヤーを受賞
(2017.01.19) 理想科学工業は、A3対応の高速カラープリンター「ORPHIS FW(オルフィス エフダブリュー)シリーズ」で日本環境協会の「エコマークアワード2016」プロダク...【企業】2017.01.16 発表 記事を読む
「エコマークアワード2016」受賞者決定
(2017.01.17) (公財)日本環境協会 エコマーク事務局は、「エコマークアワード2016」受賞者を決定した。 金賞は株式会社帝国ホテル、銀賞は中央化学株式会社が選ばれ...【企業】2017.01.16 発表 記事を読む
環境省、環境技術実証事業の国際標準化等に関するシンポジウムを2月に開催へ
(2017.01.17) 環境省では、ISO14034やテーマ自由枠をもとに環境技術実証事業のPRを行うことによる本事業のさらなる活性化を目的とした、「環境技術実証事業の国際標準化...【環境省】2017.01.16 発表 記事を読む
王子HD、セルロースナノファイバー新製法実証設備が完成、本格的にサンプルを提供
(2017.01.16) 王子製紙を中核とする王子ホールディングスは、環境配慮型の先端素材とされるセルロースナノファイバー(CNF)の新たな独自製法「リン酸エステル化法」の量...【企業】2017.01.11 発表 記事を読む
帝人、ドイツのグループ企業が素材を提供する環境配慮型構造材が新技術賞受賞
(2017.01.16) トーホウ・テナックス・ヨーロッパが素材を提供する環境配慮型の構造材、C3(カーボン・コンクリート・コンポジット)プロジェクトが、実用化に向けた新技...【企業】2017.01.11 発表 記事を読む
平成28年度セルロースナノファイバー性能評価モデル事業(早期社会実装に向けた導入実証)委託業務(二次)の採択が決定
(2017.01.12) 環境省は、「平成28年度セルロースナノファイバー性能評価モデル事業(早期社会実装に向けた導入実証)委託業務(二次)」の公募を行い、審査の結果、2件...【環境省】2017.01.12 発表 記事を読む
いすゞ自動車、環境マネジメントシステム「ISO14001:2015」の全社統合認証を取得
(2017.01.10) いすゞ自動車は、環境マネジメントシステムの国際規格「ISO14001:2015」の全社統合認証を2016年12月9日に取得した。これまで事業所単位で取り組んでいた環...【企業】2016.12.26 発表 記事を読む
キヤノンエコロジーインダストリー、茨城県の「地球にやさしい企業表彰」受賞
(2017.01.10) キヤノンエコロジーインダストリー(茨城県坂東市)は、同県が主催する「地球にやさしい企業表彰」を受賞した。同社はキヤノンの100%子会社で、コピー機や...【企業】2016.12.27 発表 記事を読む
日本製紙、スギ特定母樹からの苗木を生産する大規模採穂園を造成
(2017.01.06) 日本製紙は、同社の100%子会社で原木・製材の輸入販売や山林経営などを手掛ける日本製紙木材と、スギ特定母樹からの挿し木苗の本格生産を行うため、苗木を...【企業】2016.12.27 発表 記事を読む
環境省、平成28年度環境技術実証事業(有機性排水処理技術分野)における実証対象技術を選定
(2016.12.27) 平成28年度環境技術実証事業 有機性排水処理技術分野において、実証機関である一般社団法人 埼玉県環境検査研究協会により実証対象技術が1件選定され、環...【環境省】2016.12.27 発表 記事を読む
環境省、地域低炭素投資促進ファンド事業に係る出資案件を決定
(2016.12.22) 環境省は、地域低炭素投資促進ファンド事業について、執行団体である一般社団法人グリーンファイナンス推進機構における、第三者の専門家からなる審査委員...【環境省】2016.12.22 発表 記事を読む
旭化成建材、性能を向上させた断熱材の新製品を開発、熱伝導率値が最高レベルに到達
(2016.12.19) 旭化成建材は、展開している断熱材「ネオマフォーム」の性能をさらに向上させた新製品「ネオマゼウス」を開発した。同社は旭化成の100%子会社で、建築材料...【企業】2016.12.12 発表 記事を読む
日本製紙、CNF強化樹脂の実用化に向けて実証生産設備を新設、サンプルを提供
(2016.12.19) 日本製紙は、環境配慮型の先端材料とされるセルロースナノファイバー(CNF)を使ったCNF強化樹脂の実用化に向け、実証生産設備を富士工場(静岡県富士市)...【企業】2016.12.15 発表 記事を読む
総件数2469件 page 33/124 | 前へ 31 32 33 34 35 次へ