ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
新提案巡り、先進国と途上国の対立が鮮明化 WTO非農産品市場アクセス交渉
(2003.08.20) 2003年8月13・14日の両日、スイス・ジュネーブでWTO非農産品市場アクセス交渉会合が開催された。 非農産品市場アクセス交渉は農業交渉と同...【農林水産省】2003.08.19 発表 記事を読む
亀井農水大臣が駐日米国臨時代理大使とWTO問題で会談
(2003.08.18) 亀井農林水産大臣は2003年8月15日14時30分から、クリステンソン駐日米国臨時代理大使とWTO農業交渉での米・EU共同文書の内容や林水産品な...【農林水産省】2003.08.18 発表 記事を読む
「WTO農業交渉に日本の立場反映めざす」 亀井農水大臣がコメント
(2003.08.14) 2003年8月13日に、WTO加盟各国に提示された、米国とEUのWTO新ラウンド農業交渉についての共同提案文書は、関税割当量拡大や関税の上限設定...【農林水産省】2003.08.14 発表 記事を読む
WTO農業交渉で米国とEUが共同提案文書提示
(2003.08.14) 2003年8月13日、米国とEUはWTO新ラウンド農業交渉についての共同提案文書をまとめ、WTO加盟各国に提示した。 WTO新ラウンドでも農業...【農林水産省】2003.08.14 発表 記事を読む
亀井農水大臣がEU貿易担当委員とWTO交渉について電話会談
(2003.08.13) 2003年8月12日の19時から、亀井農林水産大臣はラミーEU貿易担当委員とWTOの農業分野と林水産物を含む非農産品市場アクセス分野交渉の内容に...【農林水産省】2003.08.13 発表 記事を読む
亀井農水大臣がEU農業・漁業委員とWTO農業交渉について電話会談
(2003.08.11) 2003年8月10日の18時30分から、亀井農林水産大臣はフィシュラーEU農業・漁業委員とWTO農業交渉について電話会談を行った。 会談の中で...【農林水産省】2003.08.11 発表 記事を読む
WTO農業交渉、米国とEUが関税設定方式で接近
(2003.07.31) 2003年7月28日から30日まで、カナダのモントリオールでWTOモントリオール非公式閣僚会合が開催された。 今回の会合では難航していた市場ア...【農林水産省】2003.07.31 発表 記事を読む
森林保護政策強化のため、中国が木炭を輸出禁止に 8月1日から
(2003.07.30) 2003年7月1日、中国商務部、海関税署、林業局は、森林保護政策強化のため、8月1日から断面直径4センチメートル、長さ10センチメートル以上の棒...【林野庁】2003.07.29 発表 記事を読む
関税削減での各国の主張、依然硬直化 WTO農業委員会特別会合
(2003.07.22) 2003年7月16日から18日にかけて、スイス・ジュネーブのWTO本部でWTO農業委員会の特別会合が開催された。 今回の会合は(1)輸出補助金...【農林水産省】2003.07.22 発表 記事を読む
民間団体対象にWTO新ラウンド交渉の説明会を開催
(2003.07.18) 外務省は平成15年8月25日18時30分から21時まで、芝公園仮庁舎本館内の同省講堂で、国内民間団体などを対象にしたWTO新ラウンド交渉について...【外務省】2003.07.18 発表 記事を読む
WTO貿易と環境委員会で違法伐採対策を議論
(2003.07.16) 2003年7月7日、スイス・ジュネーブのWTO本部でWTO貿易と環境委員会(CTE)通常会合が開催された。 今回の会合で日本は、インドネシアと...【林野庁】2003.07.15 発表 記事を読む
亀井農水大臣、米通商代表とWTO農業・林水産物交渉について会談
(2003.07.15) 亀井農林水産大臣は2003年7月11日、米国通商代表部を訪れ、ゼーリック通商代表らとWTO農業・林水産物交渉について会談を行った。 亀井大臣は...【農林水産省】2003.07.14 発表 記事を読む
亀井農水大臣、カナダ農業・農産食料大臣とWTO農業・林水産物交渉について会談
(2003.07.15) 2003年7月11日に米国通商代表部を訪れ、ゼーリック通商代表らと会談した亀井農林水産大臣は翌7月12日、続いてオタワのカナダ農業省を訪問し、ヴ...【農林水産省】2003.07.14 発表 記事を読む
WTO非農産品市場アクセス交渉 7月11日までの会合で議論収束せず
(2003.07.15) 2003年7月9日から11日まで、スイス・ジュネーブのWTO本部で林水産物を含むWTO非農産品市場アクセス交渉会合が開催された。 非農産品市場ア...【農林水産省】2003.07.14 発表 記事を読む
日本の投資家の社会的責任投資への取り組み、米英と差が明らかに
(2003.07.02) 環境省は平成15年6月27日までに、「社会的責任投資に関する日米英3か国比較調査報告書−我が国における社会的責任投資の発展に向けて」をまとめ公表...【環境省】2003.06.27 発表 記事を読む
WTO農業委員会特別会合で各国の立場の隔たり、また縮まらず
(2003.07.02) 2003年6月26・27日、7月1日の3日間、スイス・ジュネーブのWTO本部で、WTO農業委員会特別会合が開催された。 今回の会合は(1)関税...【農林水産省】2003.07.02 発表 記事を読む
環境と経済が一体となって向上する社会めざせ 「環境と経済活動に関する懇談会」報告書
(2003.06.27) 環境対策に熱心な企業の経営者、環境関連ベンチャー企業の代表者、学識経験者が参加する「環境と経済活動に関する懇談会」は同懇談会が設置された平成14...【環境省】2003.06.27 発表 記事を読む
エジプトで開催のWTO非公式閣僚会合、交渉スピード速める必要性を確認
(2003.06.24) 2003年6月20から22日にかけてエジプトのシャルム・エル・シェイクでWTO非公式閣僚会合が開催された。 今回の会合では、期限までのモダリテ...【外務省】2003.06.23 発表 記事を読む
「環境税、幅広い議論必要」 税制調査会の中長期的な税制についての答申
(2003.06.18) 平成15年6月17日、税制調査会の石弘光会長は小泉首相に、同調査会が中長期的な税制のあり方をまとめた答申「少子・高齢社会における税制のあり方」を...【首相官邸】2003.06.17 発表 記事を読む
WTO非農産品市場アクセス交渉 モダリティ案の合意達成できず
(2003.06.06) 2003年5月26日から28日にかけて行われたWTO非農産品市場アクセス交渉の会合で、モダリティ(各国共通に適用される基準)案の合意が達成できず...【外務省】2003.06.03 発表 記事を読む
総件数720件 page 34/36 | 前へ 32 33 34 35 36 次へ