ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
佐川急便、出荷支援システムの送り状発行で使うラベルを環境配慮型素材に変更
(2015.01.27) 佐川急便は、出荷支援システムの送り状発行サポートシステムで使う送り状ラベルを1月21日に環境配慮型素材に変更した。これによってラベルを焼却処分する際...【企業】2015.01.22 発表 記事を読む
富士通研究所、ICT機器に適用できるバイオ素材を使った水性植物性塗料を開発
(2014.12.15) 富士通グループの研究開発組織、富士通研究所は、バイオ素材を使った水性植物性塗料を開発した。塗膜性能の課題を解決し、サーバーやパソコンなどのICT(情...【企業】2014.12.10 発表 記事を読む
マツダ、車の外装部品に使用可能な植物由来のバイオエンプラを三菱化学と開発
(2014.12.12) マツダは、自動車の外装意匠部品に使用可能な植物由来のバイオエンジニアリングプラスチック(バイオエンプラ)を三菱化学と共同開発した。植物由来原料で...【企業】2014.12.10 発表 記事を読む
清水建設、深海未来都市構想を策定、深海の無限の可能性を利用して地球を再生
(2014.11.21) 清水建設は、深海未来都市構想「OCEAN SPIRAL(オーシャン・スパイラル)」を策定した。大気、海面、深海、海底を統合する海洋構造物によって深海の無限の...【企業】2014.11.18 発表 記事を読む
三菱重工など、原油随伴ガスから水素と炭酸ガスを製造する洋上浮体施設を開発
(2014.10.29) 三菱重工業は、原油随伴ガスから水素と炭酸ガスを製造・出荷する洋上浮体施設(FPSO)の設計指針を千代田化工建設と共同開発した。船舶の安全審査などを行...【企業】2014.10.24 発表 記事を読む
昭和電工、可視光応答型の光触媒が高機能カーテンに採用、抗ウイルス機能を保有
(2014.10.28) 昭和電工の可視光応答型の光触媒材料「ルミレッシュ」が、インテリア関連商品販売を手掛けるリリカラの高機能カーテンに採用された。抗ウイルス機能を保有...【企業】2014.10.22 発表 記事を読む
日立製作所、共同企業体がイラクの大型淡水化プラントの前処理設備などを受注
(2014.10.28) 日立製作所と、フランスの環境サービス大手、ヴェオリアグループの水処理プラント会社、エジプトの国営建設会社で構成する共同企業体は、イラクで計画され...【企業】2014.10.23 発表 記事を読む
東芝、神奈川県横須賀市の自社遊休施設を活用した植物工場で野菜生産を開始
(2014.10.07) 東芝は、神奈川県横須賀市の自社遊休施設を活用した植物工場「東芝クリーンルームファーム横須賀」で野菜の生産を始めた。10月下旬に出荷を開始する。ほぼ...【企業】2014.09.30 発表 記事を読む
平成26年度環境技術実証事業 湖沼等水質浄化技術分野 技術実証検討会(第1回)10月1日開催
(2014.09.16) 環境省は、10月1日(水)に平成26年度環境技術実証事業 湖沼等水質浄化技術分野 技術実証検討会(第1回)を開催する。 ○開催日時等について 日時...【環境省】2014.09.16 発表 記事を読む
NEC、アイシン精機グループの環境情報システム構築、エネルギー量などを収集
(2014.09.11) NECは、アイシン精機の海外拠点を含む全グループを対象にした、環境情報システムを構築した。エネルギー使用量や温室効果ガス排出量などのデータを収集・管...【企業】2014.09.08 発表 記事を読む
ローム、最先端の農業システムによる農作物の生産を実現、イチゴの栽培に成功
(2014.09.08) ロームは、自社のさまざまな技術を生かした最先端の農業システムによる農産物の生産を実現した。季節性があって栽培管理が難しいイチゴの安定的な栽培にも...【企業】2014.09.03 発表 記事を読む
日立パワーソリューションズ、最終処分場向けアンモニア性窒素処理装置を開発
(2014.09.05) 日立グループで社会インフラ関連技術・製品を扱う日立パワーソリューションズは、廃棄物最終処分場向けのアンモニア性窒素処理装置を開発した。10月1日に販...【企業】2014.09.03 発表 記事を読む
矢崎総業、グループ会社が環境配慮型の配線ケーブルで施工性向上の新製品発売
(2014.09.05) 矢崎総業グループで電線やガス機器などを手掛ける矢崎エナジーシステムは、環境配慮型の配線用ケーブル「EM-EEF」で、施工性を向上させた新製品「さくさく...【企業】2014.09.02 発表 記事を読む
JR東日本、トマトを生産する新法人を福島に設立、太陽光利用型植物工場を建設
(2014.09.05) JR東日本は、トマトを生産する新法人「JRとまとランドいわきファーム」を福島県いわき市に9月4日に設立した。地元の先進的なトマト生産者、とまとランドい...【企業】2014.09.03 発表 記事を読む
レンゴー、レアアースを使うことなく可視光照射で発光する新しい蛍光体を開発
(2014.09.03) レンゴーは、レアアース(希土類)を使うことなく、可視光照射で発光する新しい蛍光体「ガイアフォトンγ(ガンマ)」を開発した。開発済みのレアアース不使...【企業】2014.09.01 発表 記事を読む
旭硝子、建築用の特殊薄板ガラスを開発、従来と同じ重量で遮熱・断熱性能向上
(2014.09.02) 旭硝子(AGC)は、建築用の特殊薄板ガラス「AFLIC(エーフリック)」を開発した。厚さ1.3mmで同3mmの一般的な透明ガラス(フロートガラス)と同等の強度が...【企業】2014.08.27 発表 記事を読む
三菱電機、気象庁から受注の気象衛星「ひまわり8号」の製造完了、打ち上げへ
(2014.08.26) 三菱電機は、気象庁から受注した静止気象衛星「ひまわり8号」の製造を完了した。2009年7月の受注から5年をかけた。製造した鎌倉製作所(神奈川県鎌倉市)か...【企業】2014.08.22 発表 記事を読む
三井不動産、「霞が関ビル」「新宿三井ビル」などでBCP改良、自家発電を延長
(2014.08.22) 三井不動産は、自社が所有する高層オフィスビル「霞が関ビルディング」(1968年完成、地上36階)、「新宿三井ビルディング」(1974年完成、同55階)、「日...【企業】2014.08.20 発表 記事を読む
JFEエンジなど、北海道苫小牧市に農業プラントが完成、農産物の生産事業開始
(2014.08.21) JFEエンジニアリングとJファーム苫小牧が、北海道苫小牧市に建設した農業プラントが完成し、農産物の生産事業を始めた。Jファーム苫小牧は、施設野菜農業を...【企業】2014.08.11 発表 記事を読む
IHI、子会社が世界最小・最軽量の高層気象観測機器GPSラジオゾンデを販売開始
(2014.08.21) IHIの子会社で観測機器の明星電気は、世界最小・最軽量となる高層気象観測機器GPS(衛星利用測位システム)ラジオゾンデ「iMS-100」の販売を始める。自社の...【企業】2014.08.18 発表 記事を読む
総件数586件 page 20/30 | 前へ 18 19 20 21 22 次へ