ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
16年子ども霞が関見学デー、経産省が「地球博」紹介
(2004.07.05) 経済産業省、資源エネルギー庁、特許庁は平成16年8月25・26日に実施する「子ども霞が関見学デー」での同省のプログラムを7月2日に公開し参加をよ...【経済産業省】2004.07.02 発表 記事を読む
バイオマス製品を使ってあさがおを育てる環境教育プロジェクトを開始
(2004.06.30) 農林水産省は平成16年度バイオマス・ニッポン総合戦略推進事業の一環として、有機性資源(バイオマス)からできた生分解性プラスチックを使った鉢と家畜...【農林水産省】2004.06.30 発表 記事を読む
16年の子ども霞が関見学デー、国交省が川や水の環境学習プログラム実施へ
(2004.06.11) 国土交通省は平成16年8月25・26日に実施する「子ども霞が関見学デー」での同省のプログラムを公開し、参加をよびかけている。 「こども霞が関見...【国土交通省】2004.06.11 発表 記事を読む
第3回森の“聞き書き甲子園”参加の高校生100人の募集を開始
(2004.06.09) 文部科学省と林野庁は平成14・15年度に続き、16年度も「森の“聞き書き甲子園”」を実施することを決め、参加する高校生100名の募集を開始した。 ...【林野庁】2004.06.08 発表 記事を読む
環境教育シンポジウムinとっとりを開催へ
(2004.06.08) 環境省はアジア・太平洋地域の環境大臣の政策対話の場である「エコアジア2004」のプレイベントとして、鳥取県米子市の米子コンベンションセンターで2...【環境省】2004.06.07 発表 記事を読む
小学校高学年向けエネルギー教材キットの作成・配布事業で委託先募集
(2004.05.14) 資源エネルギー庁は全国の小学校約1万校に無料配布する小学校高学年向け「エネルギー教育用教材キット」を開発を行う事業の委託先を平成16年6月18日...【資源エネルギー庁】2004.05.13 発表 記事を読む
海上保安庁ホームページにキッズコーナー開設 環境分野の仕事紹介も
(2004.05.12) 海上保安庁は平成16年5月12日、同庁ホームページの中にキッズコーナーを開設した。 このキッズコーナーは「海上保安庁のしごと」、「海上保安庁の...【海上保安庁】2004.05.12 発表 記事を読む
環境新技術の紹介も 首相官邸小中学生向けページの科学技術特集
(2004.05.06) 首相官邸に開設されている小中学生向けのページ「キッズルーム」で、平成16年5月の特集として「科学技術」がとりあげられた。 この特集記事は「やさ...【首相官邸】2004.05.01 発表 記事を読む
16年度の「こどもエコクラブ」の会員募集を開始
(2004.04.07) 環境省は、平成16年度の「こどもエコクラブ」の参加募集を開始した。 「こどもエコクラブ」は、環境省が地方公共団体と連携し実施している小・中学生...【環境省】2004.04.07 発表 記事を読む
森の技術の名人と高校生が亀井農水大臣を表敬訪問
(2004.03.29) 平成16年3月28日に東京大学弥生講堂で開催された、第2回「森の“聞き書き甲子園”」フォーラムに参加した、森林にかかわる技術の名手・名人の代表5名...【林野庁】2004.03.26 発表 記事を読む
森の名人からの聞き書き体験談を語る 第2回公開フォーラム開催へ
(2004.03.15) 林野庁と文部科学省は平成16年3月28日に、東京・文京区の東京大学農学部内の弥生講堂・一条ホールで、第2回「森の“聞き書き甲子園”」公開フォーラム...【林野庁】2004.03.12 発表 記事を読む
子ども農業体験学習実践フォーラムを東京・丸の内で開催へ
(2004.03.01) 子ども農業体験学習中央推進協議会、全国農業協同組合中央会は、平成16年3月3日13時より、東京・丸の内の東京国際フォーラムで「子ども農業体験学習...【農林水産省】2004.03.01 発表 記事を読む
「こどもエコクラブ全国フェスティバル in せんだい」を開催へ
(2004.02.20) 環境省は平成16年3月27日・28日の両日、宮城県仙台市の宮城県スポーツセンター、仙台国際センター、青葉山公園で「こどもエコクラブ全国フェスティ...【環境省】2004.02.20 発表 記事を読む
柏崎市・刈羽村で電力生産地域と消費地域の小学生がスポーツ交流会
(2004.02.09) 資源エネルギー庁は平成16年2月14・15日の両日、新潟県柏崎市・刈羽村で「小学生によるスポーツ交流会」を開催する。 この交流会は電力の生産地...【資源エネルギー庁】2004.02.06 発表 記事を読む
エネルギー教育用教材キットを無償配布 配布先高校3,000校を募集
(2003.12.15) 「エネルギー教育推進事業」の一環として、高校生を対象とした「エネルギー教育用教材キット」を作成した資源エネルギー庁は、このキットの配布を希望する...【資源エネルギー庁】2003.12.12 発表 記事を読む
第2回「森の“聞き書き甲子園”」で高校生100人の取材先を決定
(2003.09.16) 文部科学省と林野庁は平成15年9月12日までに、両省庁が共同で実施する環境教育プログラム第2回「森の“聞き書き甲子園”」に参加する高校生100人そ...【林野庁】2003.09.12 発表 記事を読む
第2回「森の“聞き書き甲子園”」で参加する高校生100人を決定
(2003.09.08) 文部科学省と林野庁は平成15年9月5日までに、両省庁が共同で実施する環境教育プログラム第2回「森の“聞き書き甲子園”」に参加する高校生100人を決...【林野庁】2003.09.05 発表 記事を読む
子ども霞が関見学デー、農林水産が「大臣と話そう」の実施回数を追加
(2003.08.18) 農林水産省は平成15年8月20日、21日に「子ども霞が関見学デー」のイベントの中で子供たちと亀井農林水産省が対話を行う「大臣と話そう」を計4回開...【農林水産省】2003.08.18 発表 記事を読む
学校教育の中に農山漁村体験活動の実施を 農水省と文科省がパンフレット作成
(2003.08.12) 農林水産省と文部科学省は「学校教育で子ども達に農山漁村体験を!」と題するパンフレットを作成した。 農山漁村での体験活動は、高齢化・過疎化が進む...【文部科学省】2003.08.12 発表 記事を読む
「子ども霞が関見学デー」で農林水産大臣と話そう
(2003.08.11) 農林水産省は平成15年8月20日、21日に実施する「子ども霞が関見学デー」のイベントの一環として、8月20日に子供たちと亀井農林水産省が対話を行...【農林水産省】2003.08.11 発表 記事を読む
総件数602件 page 27/31 | 前へ 25 26 27 28 29 次へ