ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
滋賀県 、ウェブサイト『ゼロナビしが』本格オープン!
(2022.12.08)滋賀県は、CO2ネットゼロに向けた取組の「見える化」と「情報交流」のためのウェブサイト「ゼロナビしが」をオープンした。 11月30日からは、CO2ネットゼロ...【地方自治体】2022.11.28 発表 記事を読む
ライオン、「ハブラシ・リサイクルプログラム ポスターデザインコンテスト 2022」審査結果を発表
(2022.12.07) ライオン株式会社は、テラサイクルジャパン合同会社と提携し、プラスチックごみ削減に向けた取り組みとして、使用済みハブラシを回収・リサイクルする「ハ...【企業】2022.11.14 発表 記事を読む
徳島県、SNSを活用した「エシカル消費」普及啓発キャンペーンを実施
(2022.12.06)徳島県は、広く県民に向け、「新しい日常」における「エシカル消費」の浸透を図るため、徳島県消費者市民社会推進期間等に合わせ、SNSを活用した「エシカル消...【地方自治体】2022.12.01 発表 記事を読む
港区、気象庁・自然科学研究機構コラボレーション講座「地球温暖化」を開催
(2022.12.05)港区立みなと科学館では、2022年春より気象庁、自然科学研究機構との三者連携講座シリーズを開催しており、12月に今年度の最終回を迎える。 最終回は、12...【地方自治体】2022.12.01 発表 記事を読む
豊島区、「豊島の森」環境講座実施のお知らせ
(2022.11.09) 豊島区は、11月27日に開催する「令和4年度第2回豊島の森環境講座 秋の自然観察」の参加者募集について発表。 区役所10階屋上庭園に豊島区のかつての自...【地方自治体】2022.10.17 発表 記事を読む
札幌市、SDGsをみんなで一緒に学ぼう!公開学習会
(2022.11.02) 札幌市は、「SDGs Quest みらい甲子園」への出場を検討する高校1・2年年生のチームを対象に、「SDGsをみんなで一緒に学ぼう!公開学習会」を開催する。 ...【地方自治体】2022.10.20 発表 記事を読む
第3回Green Blue Education Forumコンクール 受賞チーム決定と表彰式・シンポジウム開催
(2022.10.31) 環境省は、持続可能な社会づくりのために活躍するリーダーを発掘する趣旨の下、若年層を対象に、「守り残したい環境・創りたい未来」をテーマに優れた提案...【環境省】2022.10.28 発表 記事を読む
「体験の機会の場」と連携した教職員等向け環境教育研修を開催
(2022.10.24) 環境省は、学校や地域で環境教育を実践するリーダー人材を育成することを目的に、教職員をはじめ企業・団体職員、行政担当者等を対象に、「体験の機会の場...【環境省】2022.10.21 発表 記事を読む
港区、講座「ごみ清掃から見るSDGs マシンガンズ滝沢さんと考えるごみ問題」参加者募集
(2022.10.21) 港区の港区立エコプラザは、11月26日に開催する講座「ごみ清掃から見るSDGs マシンガンズ滝沢さんと考えるごみ問題」の参加者募集について発表。 講座...【地方自治体】2022.10.01 発表 記事を読む
足立区、講座のお知らせ「これからのプラスチックごみ問題」どうなるの?
(2022.10.21) 足立区は、10月23日に開催する講座「これからのプラスチックごみ問題どうなるの?」の参加者募集について発表。 花王株式会社の取り組みを通じて、プラ...【地方自治体】2022.10.05 発表 記事を読む
品川区、環境学習講座 第2弾 ごみ削減「 ほめあうリユースとーーく 〜Let’s ごみ削減〜 」参加者募集
(2022.10.20) 品川区は、11月5日に開催する環境学習講座 第2弾「ごみ削減 ほめあうリユースとーく〜Let's ごみ削減〜 」の参加者募集について発表。 ごみの分別方法...【地方自治体】2022.10.26 発表 記事を読む
「令和4年度 教育機関と連携した地域再エネ導入促進及び地域中核人材育成研修」 参加高等教育機関を募集
(2022.10.19) 環境省は、持続可能な脱炭素社会の実現に向けて、「高等教育機関と連携した地域中核人材育成研修事業」を実施するにあたり、この研修を実施する高等教育機...【環境省】2022.10.18 発表 記事を読む
農林水産省、「グリーンな栽培体系を学ぶ第1回オンラインセミナー」の開催について
(2022.10.06) 農林水産省は、「環境にやさしい栽培技術」と「省力化に資する先端技術等」を組み合わせた「グリーンな栽培体系」の取組みを学ぶオンラインセミナーを10月2...【農林水産省】2022.09.20 発表 記事を読む
世田谷区、若者環境フォーラム2022を開催
(2022.10.03) 世田谷区は、10月23日に開催する「若者環境フォーラム2022」の参加者募集について発表。 オンライン上で中学生・高校生・大学生等の若者たちが集い、深...【地方自治体】2022.09.15 発表 記事を読む
ダイキン、京都大学との「新たな産学連携エコシステム形成」の取り組みを本格始動
(2022.09.26) ダイキン工業株式会社は、国立大学法人京都大学とともに、研究シーズの社会実装を推進するための「新たな産学連携エコシステムの形成」の取り組みを本格的...【企業】2022.08.23 発表 記事を読む
日本製紙、紙パック「サステナブルカートンサイト」を開設
(2022.09.06) 日本製紙株式会社の紙パック営業本部は、紙パックに関連するサステナブル情報を公開するべく「サステナブルカートンサイト」を開設した。 CO2問題、海洋...【企業】2022.07.25 発表 記事を読む
多摩市、「令和4年度 環境学習セミナー」受講生を募集
(2022.09.06) 多摩市は、「令和4年度 環境学習セミナー」の受講生募集について発表。多摩市民環境会議主催。 環境保全活動への意識啓発をすることと多摩市民環境会議...【地方自治体】2022.08.10 発表 記事を読む
令和4年度自然資源を活かすエコツーリズム・インタープリテーションの人材育成支援事業参加地域を募集
(2022.09.05) 環境省は、自然資源を活用して地域活性化に取り組む地域を対象に、地域における持続可能な仕組み構築の中核となる人材の育成支援を実施しており、参加地域...【環境省】2022.09.02 発表 記事を読む
ダイキン、WEBコンテンツ「エアコンのことから考える みんなのカーボンニュートラル」 を公開
(2022.08.19) ダイキン工業株式会社は、脱炭素社会の実現に向け、エアコンの環境影響や同社のカーボンニュートラルの取り組みをわかりやすく紹介するWEBコンテンツ「みん...【企業】2022.07.14 発表 記事を読む
ライオン、「ハブラシ・リサイクルプログラム ポスターデザインコンテスト 2022」開催
(2022.08.03) ライオン株式会社は、テラサイクルジャパン合同会社と2015年から提携し、身近なSDGs活動として、使用済みハブラシを回収・リサイクルする「ハブラシ・リサ...【企業】2022.06.08 発表 記事を読む
総件数291件 page 1/15 | 1 2 3 4 5 次へ