ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
国土交通省、グリーンインフラに関する優れた取組・計画事例を表彰する、第5回グリーンインフラ大賞「国土交通大臣賞」を決定
(2024.12.25)国土交通省は、全国から応募のあったグリーンインフラに関する取組・計画事例より、「国土交通大臣賞」2件、「特別優秀賞」4件、「優秀賞」7件を決定したと発...【国土交通省】2024.12.23 発表 記事を読む
「『福島、その先の環境へ。』ツアー2024」を実施
(2024.09.10)環境省は、全国の若者たちが福島の“今”、3.11からの復興状況や残された課題を知る「『福島、その先の環境へ。』ツアー2024」を開催する。 このツアーは、本...【環境省】2024.09.09 発表 記事を読む
三重県、「花とみどりの三重づくり基本計画」を策定
(2024.05.09)三重県は、花とみどりの活用を通じて優しさあふれる健やかなふるさと三重をめざす「花とみどりの三重づくり条例」の実現に向け、「花とみどりの三重づくり基...【地方自治体】2024.04.06 発表 記事を読む
横浜市、令和6年度「地域緑のまちづくり」の提案を募集
(2024.05.08)横浜市は、「横浜みどりアップ計画」の「緑や花があふれる地域づくり」の取組の一つとして、地域が主体となり、地域にふさわしい緑を創出する「地域緑のまち...【地方自治体】2024.04.05 発表 記事を読む
青森県、「青森県環境総合プラン」を公表
(2024.04.25)青森県は、県内の環境保全及び創造に関する施策を総合的かつ計画的に推進していくための新たな計画として、「青森県環境総合プラン」を策定した。 このプラ...【地方自治体】2024.04.01 発表 記事を読む
「福島、その先の環境へ。」シンポジウム及び「ふたばふたたびツアー」の開催
(2024.01.26)環境省は、令和2年に福島県と締結した「福島の復興に向けた未来志向の環境施策推進に関する連携協力協定 〜環境から挑む福島の復興、そして希望ある未来へ〜...【環境省】2024.01.25 発表 記事を読む
「脱炭素×復興まちづくり」FS委託業務の2次公募を開始
(2023.05.24)環境省は、福島県浜通り地域での「脱炭素」と「復興」の両立に向けた取組を推進するため、環境再生事業と連携しつつ、脱炭素、資源循環、自然共生の視点を踏...【環境省】2023.05.23 発表 記事を読む
積水化学、「スマート&レジリエンス」に寄与するオリジナル自動販売機を大規模分譲地で展開開始
(2022.12.13) 積水化学工業株式会社 住宅カンパニーは、11月10日、快適・安心の暮らしを実現する独自の自動販売機を、当社が展開する大規模分譲地「流山リードタウン」に...【企業】2022.11.24 発表 記事を読む
千代田区、ちよだゼロカーボンフォーラムの開催
(2022.10.04) 政治経済の中心地として多くの二酸化炭素を排出している一方、先進的な技術や知見を有して主体的に取り組む企業や団体等が多くある同区は、2050年までに区...【地方自治体】2022.09.20 発表 記事を読む
東京ガス、日高市における「カーボンニュートラルのまちづくりに向けた包括連携協定」を締結
(2022.05.17) 東京ガス株式会社、日高市、日高都市ガス株式会社は、「カーボンニュートラルのまちづくりに向けた包括連携協定」を締結した。 2021年6月に改正地球温...【企業】2022.03.25 発表 記事を読む
兵庫県、令和3年度県民まちなみ緑化事業を募集
(2021.11.11) 兵庫県では、都市環境の改善や防災性の向上等を図るため、県民緑税を活用し、住民団体等が実施する植樹や芝生化などの緑化活動に対して支援を行う「県民ま...【地方自治体】2021.10.27 発表 記事を読む
江戸川区、「江戸川区食品ロス削減推進計画」を策定
(2021.07.08) 江戸川区は、「江戸川区食品ロス削減推進計画」を策定した。 「江戸川区食品ロス削減推進計画」とは、令和元年(2019年)10月に施行された『食品ロスの...【地方自治体】2021.06.21 発表 記事を読む
地域レジリエンス・脱炭素化を同時実現する避難施設等への自立・分散型エネルギー設備等導入推進事業の公募を開始
(2021.07.06) 環境省は、二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域レジリエンス・脱炭素化を同時実現する避難施設等への自立・分散型エネルギー設備等導入推進事業)...【環境省】2021.07.05 発表 記事を読む
令和3年度「脱炭素×復興まちづくり」FS委託業務の公募結果
(2021.07.05) 環境省は、令和3年度「脱炭素×復興まちづくり」FS委託業務」の公募を行い、審査委員会における審査の結果、5件を採択した。 この事業は、福島県浜通り地...【環境省】2021.07.02 発表 記事を読む
トヨタ、福島県での水素を活用した新たな未来のまちづくりに向けた検討を開始
(2021.06.17) 福島県とトヨタ自動車株式会社は、様々なパートナーとともに、「福島発」の水素・技術を活用した新たな未来のまちづくりに向けた社会実装の検討を開始した...【企業】2021.06.04 発表 記事を読む
江戸川区、2021年度「SDGs未来都市」に選定
(2021.06.07) 江戸川区は令和3年5月21日、SDGs達成に向けた優れた取組を提案した自治体に認められる「SDGs未来都市」に選定された。 SDGsの「誰一人取り残さない」と...【地方自治体】2021.06.01 発表 記事を読む
福島県浜通り地域における「脱炭素×復興まちづくり」に資するFS事業の公募開始
(2021.04.23) 環境省は、福島県浜通り地域での「脱炭素」と「復興」の両立に向けた取組を推進するため、令和3年度「脱炭素×復興まちづくり」に資するFS事業の公募を行う...【環境省】2021.04.22 発表 記事を読む
熊本県、九州エコファミリー応援アプリの配信を開始
(2021.04.23) 熊本県は、九州エコファミリー応援アプリ(エコふぁみ)の配信を4月1日から開始した。 このアプリは、省エネ、省資源など地球環境にやさしい活動に取り...【地方自治体】2021.04.01 発表 記事を読む
報告書「移動データを活用した地域の脱炭素化施策検討委託業務〜データ駆動型脱炭素まちづくり〜」を公表
(2021.04.06) 環境省は、今年度実施した「移動データを活用した地域の脱炭素化施策検討委託業務」にて、富山市、鎌倉市を対象に人や自動車等の「移動の観点」から、デー...【環境省】2021.04.05 発表 記事を読む
「大熊・双葉 環境まちづくりミーティング」を開催
(2020.07.20) 環境省は、福島県の大熊町、双葉町両町の復興を進めていくために「大熊・双葉 環境まちづくりミーティング」を開催する。 両町の復興を進めていくために...【環境省】2020.07.17 発表 記事を読む
総件数20件 page 1/1 |