ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
欧州委員会よりデポジット制度改善を求められる
(2004.05.10) 欧州委員会は、4月20日、「ドイツのデポジット制度は、ドイツ国外の飲料メーカーにとって不利なものであり、EU法令に反する」として、ドイツ連邦政府に、デ...【ドイツ】2004.04.20 発表 記事を読む
EPA 高齢者向け ゴミ削減キャンペーンをスタート
(2004.04.30) EPAは、4月14日、高齢者向けの廃棄物削減キャンペーン「パワー・オブ・チェンジ(POC)」を開始した。POCキャンペーンの中心となるのは、様々な情報源からな...【アメリカ】2004.04.14 発表 記事を読む
EPA 有害廃棄物焼却施設からの汚染物質の削減に関する規則案に署名
(2004.04.21) EPAは3月31日、有害廃棄物の焼却施設から排出される大気汚染物質を大幅に削減することを目的とした規則案に署名した。この規則案は、焼却炉、セメントキル...【アメリカ】2004.04.01 発表 記事を読む
UNEP 「使い捨て社会」が小島嶼発展途上国に新たな脅威をもたらす
(2004.04.16) UNEPは、小島嶼発展途上国(SIDS)に関する新しい報告書を公表した。報告書は、UNEPの海洋環境の保護に関する世界行動プログラム(GPA)と地球国際水アセス...【国連】2004.03.30 発表 記事を読む
埋立処分場への廃棄物の受け入れ基準について 協議結果を公表
(2004.04.12) イギリス環境・食糧・地方事業省は3月25日、埋立処分場への廃棄物の受け入れ基準に関する協議の結果を公表した。この基準は、2002年12月16日に、欧州閣僚理...【イギリス】2004.03.25 発表 記事を読む
欧州委員会 2008年からの自動車リサイクルに関する新規定を採択
(2004.04.09) 欧州委員会は、新規の自動車における構成部品及び材料のリサイクル及びリカバリーの最低基準を規定する新しい条項を採択した。これらの措置の目的は、廃車...【EU】2004.03.22 発表 記事を読む
EPA 廃棄物関係の革新的なアイデアを実証する6つの事業を発表
(2004.03.23) EPAの廃棄物プログラムを一層効果的にする新たなアプローチをテストするため、6つの革新的事業が発表された。今回選ばれた事業は、電子機器の購入・利用・...【アメリカ】2004.03.04 発表 記事を読む
公共調達に持続可能な開発の視点を組み込むための検討開始
(2004.03.17) フランスのトキア・サイフィ持続可能な開発担当閣外大臣は、3月4日、「調達に関する常設検討会(GPEM)」を立ち上げた。これは、持続可能な開発の観点を公共...【フランス】2004.02.27 発表 記事を読む
EPA 資源保全チャレンジ 初の年次報告書を公表
(2004.03.08) 自然資源とエネルギーの保全のための革新的かつ柔軟な手法を見出し、活用する、省庁間のイニシアティブ「資源保全チャレンジ(RCC)」に関する初めての年次...【アメリカ】2004.02.18 発表 記事を読む
地方当局へのリサイクル補助を増額
(2004.03.05) モーレイ環境大臣は2月18日、地方当局のリサイクル対策への補助金として、4000万ポンド(約78億円)を追加することを発表した。合計4330万ポンド(約84億円...【イギリス】2004.02.18 発表 記事を読む
持続可能な資源利用と廃棄物管理に関する研究戦略の検討開始
(2004.03.04) イギリス政府の諮問機関「廃棄物資源研究諮問検討会」が、2月17日、第1回目の会合を開催した。この検討会は、持続可能な資源の利用と廃棄物の管理について...【イギリス】2004.02.17 発表 記事を読む
アジア向け廃棄物の違法輸出を差し押さえ
(2004.03.03) 過去数ヶ月の間に、オランダの税関及び環境検査官は、ロッテルダム港において、900トンもの違法な一般廃棄物を差し押さえた。51箱分のコンテナは、アイルラ...【オランダ】2004.02.12 発表 記事を読む
新デポジット制度をめぐり政府と飲料業界・野党が対立
(2004.03.03) デポジット制度改善のための容器包装廃棄物令改正案の審議が、連邦参議院で中断している。 現行のデポジット制度は、飲料の種類によりデポジット課金の...【ドイツ】2004.02.17 発表 記事を読む
リサイクル・コンポストの実績に着目した地方自治体補助制度 協議スタート
(2004.01.22) イギリス環境・食糧・地方事業省は、イングランドの地方自治体を対象とする「廃棄物処理パフォーマンス補助金」制度について、協議を開始した。この新たな...【イギリス】2004.01.07 発表 記事を読む
有害廃棄物アクションプランを発表
(2004.01.14) イギリス政府によって設立された「有害廃棄物フォーラム」は、12月19日、有害廃棄物を確実に管理するための重点課題と対策をまとめた「アクションプラン」...【イギリス】2003.12.19 発表 記事を読む
イングランドのリサイクル率 目標達成まであと一歩
(2004.01.13) 環境を含む様々な行政サービスに関する指標を示した、今年度のベスト・バリューパ・フォーマンス指標が、副首相府(ODPM)より発表された。これによると、...【イギリス】2003.12.18 発表 記事を読む
EPA 溶剤清掃布の処分・再利用に関する規則案を公表
(2003.12.26) EPAは11月20日、布製・紙製の産業用清掃布に関する規則案を連邦官報に公表し、パブリック・コメントを募集した。産業用清掃布は、設備の清掃に用いられ、有...【アメリカ】2003.12.11 発表 記事を読む
包装廃棄物のリサイクル目標を2倍以上に強化
(2003.12.25) 欧州議会・欧州閣僚理事会の調停委員会は、12月4日、2008年までに包装廃棄物の最低リサイクル目標を25%から55%に引き上げることで合意した。1994年の包装...【EU】2003.12.08 発表 記事を読む
木材のグリーン調達に向けて 専門情報センターを設立
(2003.12.24) イギリス環境・食糧・地方事業省は12月5日、木材について、持続可能な政府調達を進めるため、「木材専門情報中央センター(Central Point of Expertise on ...【イギリス】2003.12.05 発表 記事を読む
ドイツ連邦内閣、有害廃棄物の国内通過に対する課税を承認
(2003.12.18) 12月3日、ドイツ連邦内閣は、通告を要する廃棄物の輸送課税令を承認した。同政令は、特定の廃棄物がドイツ国内を通過する際、課税を行うことを可能とするも...【ドイツ】2003.12.03 発表 記事を読む
総件数964件 page 40/49 | 前へ 38 39 40 41 42 次へ