ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
メチル水銀による健康影響等に関する調査研究発表会1月30日開催
(2016.01.08) 環境省は、メチル水銀が人の健康に与える影響及びこれによる症状の高度な治療に関する調査研究について、一般を対象とした発表会を1月30日(土)に開催する...【環境省】2016.01.08 発表 記事を読む
新郷村風力発電所に係る環境影響評価準備書に対する環境大臣意見提出
(2016.01.08) 環境省は、8日、青森県で実施予定の「新郷村風力発電所」(SGET新郷ウインドファーム合同会社)に係る環境影響評価準備書に対する環境大臣意見を経済産業...【環境省】2016.01.08 発表 記事を読む
東芝、北海道の風力発電所の建て替え向けに自社ブランド風車を納入、運転開始
(2016.01.08) 東芝は、風力発電所「ユーラス苫前ウインドファーム」の既設11号機の建て替え向けに、自社ブランドの風車を初めて納入した。同発電所は、風力発電会社のユ...【企業】2015.12.28 発表 記事を読む
東京ガス、福島県いわき市に建設した小名浜サテライトが営業運転開始、同県初
(2016.01.08) 東京ガスが、福島県いわき市に建設していた小名浜サテライトが完成し、営業運転を1月1日に始めた。東京ガスが同県に自社運営のサテライトを造って天然ガス...【企業】2016.01.05 発表 記事を読む
ホンダ、パッケージ型の水素ステーションを和光本社ビルに設置して稼働
(2016.01.08) ホンダは、独自開発したパッケージ型の水素ステーション「スマート水素ステーション(SHS)」を和光本社ビル(埼玉県和光市)に設置して稼働を始めた。太陽...【企業】2015.12.25 発表 記事を読む
低炭素社会の構築に向けた二酸化炭素回収・貯留(CCS)国際シンポジウムの開催
(2016.01.07) 環境省は、2016年1月26日(火)に、「低炭素社会の構築に向けた二酸化炭素回収・貯留(CCS)国際シンポジウム」を開催する。 このシンポジウムでは...【環境省】2016.01.07 発表 記事を読む
石綿による健康被害の救済に関する法律に基づく指定疾病の認定に係る医学的判定の結果公表(平成28年1月)
(2016.01.07) 環境大臣は、石綿による健康被害の救済に関する法律に基づき、(独)環境再生保全機構からの申出に対する医学的判定を平成28年1月7日に行い、判定結果を通知...【環境省】2016.01.07 発表 記事を読む
L2-Tech認証に関する説明会1月18日から開催
(2016.01.07) 環境省は、先導的(Leading)な低炭素技術(Low-carbon Technology)=L2-Tech(エルツーテック)の普及・拡大を目的として、幅広くメーカーからのL2-Tech...【環境省】2016.01.07 発表 記事を読む
パナソニック、ミャンマーの無電化地域で次世代教育を支援、ユネスコと共同で
(2016.01.07) パナソニックは、ミャンマーの世界遺産候補地、バガン遺跡周辺の無電化地域で次世代教育を支援する。国連教育科学文化機関(ユネスコ)と共同で実施し、12...【企業】2015.12.22 発表 記事を読む
トヨタ自動車、「つながる」技術関連の取り組みを加速、車両データを有効活用
(2016.01.07) トヨタ自動車は、車の「つながる」技術に関連する取り組みを加速させる。車両のデータを送信する車載通信機(データ・コミュニケーション・モジュール、DCM...【企業】2016.01.04 発表 記事を読む
日本製紙、石巻工場にコンクリート用混和材の製造設備完成、ボイラー燃焼灰を活用
(2016.01.07) 日本製紙が宮城県石巻市の石巻工場に建設していたコンクリート用混和材の高品質フライアッシュ「CfFA(カーボンフリー・フライアッシュ)」の製造設備が完...【企業】2015.12.22 発表 記事を読む
日本アジアグループ、傘下が熊本県に開発したメガソーラーが完成、地形を活用
(2016.01.07) JAG国際エナジーが熊本県阿蘇市に開発した大規模太陽光発電所(メガソーラー)「阿蘇波野ソーラーエナジーファーム」が完成した。同社は日本アジアグループ...【企業】2015.12.22 発表 記事を読む
三井物産、オマーンの天然ガスだき複合火力発電プラントによる発電事業に参画
(2016.01.06) 三井物産は、中東のオマーンで、天然ガスだき複合火力発電プラントによる発電事業に出資・参画する。サウジアラビアの電力事業会社、ACWAと、オマーンで銀...【企業】2016.01.04 発表 記事を読む
住友電工、北海道電力とともに南早来変電所で大型蓄電システムの実証試験開始
(2016.01.06) 住友電気工業は、北海道電力とともに南早来変電所(北海道安平町)で大型蓄電システムの実証試験を12月25日に始めた。2019年3月まで実施する。風力や太陽光...【企業】2016.01.04 発表 記事を読む
東京ガス、総合エネルギーサービスを受け付け、「ガス・電気セット割」も用意
(2016.01.06) 東京ガスは、4月の電力小売りの全面自由化を受けて首都圏で同月に家庭・業務用顧客向けに始める総合エネルギーサービスの受け付けを1月4日に始めた。サービ...【企業】2015.12.24 発表 記事を読む
ミサワホーム、自社の住宅オーナーに電力小売りサービス「ミサワでんき」提供
(2016.01.06) ミサワホームは、自社の住宅オーナーを対象に、電力小売りサービス「ミサワでんき」の提供を4月に始める。同月に予定される電力小売りの全面自由化を受けた...【企業】2015.12.25 発表 記事を読む
三菱商事、ローソンと家庭向け電力小売り事業に参入、首都圏で供給
(2016.01.06) 三菱商事は、コンビニエンスストアのローソンとともに、家庭向け電力小売り事業に参入する。4月の電力小売り全面自由化を受けた。共同出資の事業会社「MCリ...【企業】2015.12.25 発表 記事を読む
平成27年度大気環境における放射性物質の常時監視に関する評価検討会1月18日開催
(2016.01.04) 環境省は、平成28年1月18日(月)に「平成27年度大気環境における放射性物質の常時監視に関する評価検討会」を公開にて開催する。 この検討会において...【環境省】2016.01.04 発表 記事を読む
海洋漁業資源の保存及び持続可能な利用の推進のための協力に係る水産庁と米国海洋大気庁による共同声明へ署名
(2015.12.28) 水産庁は、米国海洋大気庁との間で海洋漁業資源の保存及び持続可能な利用の推進のための協力に係る共同声明への署名を行った。 今回の共同声明は、本年4...【水産庁】2015.12.28 発表 記事を読む
平成27年度エコツーリズムガイド等養成研修の受講生募集
(2015.12.28) 環境省は、地域の自然観光資源(景観、野生生物、温泉等)、歴史や伝統文化等を解説し、自然や地域の魅力を伝えるエコツアーガイドやエコツーリズムによる...【環境省】2015.12.28 発表 記事を読む
総件数37331件 page 574/1867 | 前へ 572 573 574 575 576 次へ