一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

クロム酸カリウムは薄めて捨てられる? 

登録日: 2008年12月04日 最終回答日:2008年12月05日 水・土壌環境 水質汚濁

No.30519 2008-12-04 15:09:29 ZWlbe2b robin

食品製造業の環境担当の初心者ですが、
検査室から出る薬品がいろいろあり、塩分の測定に使用するクロム酸カリウム(特定管理産業廃棄物というものだそうです)と硝酸銀が廃液として発生します。
 排出量は、クロム酸カリウム0.1g/日、硝酸銀は0.1g/日程度、工場からは200t程度の排水が工場の排水設備を通じ出ています。
 現在は、水溶液として貯蔵して業者に回収してもらっていますが、
薄めて廃棄するといった方法はないか、また、他にもいい方法がありましたらお教えください。薄めるなどとは専門家からすると乱暴でとんでもないことかも知れませんが、もちろん問題ある方法を試したいというわけではありません。薬品の正しい?廃棄方法ってMSDSを見ても良くわかりませんのでお教えていただきたいのです。

総件数 6 件  page 1/1   

No.30526 【A-1】

いるんですね。未だにこのようなことを平気でいえる不心得者が

2008-12-05 00:55:48 みっちゃん (ZWl8a13

 確かに殺人ですら、時効で逃げ切れば罪に服することはありませんが・・・
 このようなことを思いつく方は、きっと心が痛まないのでしょう。

回答に対するお礼・補足

ありがとうございます。それほど危険な物質であるということですね。廃棄などの仕事は知らないではすまず、不知は大事故につながりますね。質問してよかったです。

No.30529 【A-2】

Re:クロム酸カリウムは薄めて捨てられる?

2008-12-05 09:22:02 たる吉 (ZWl47e

まず、ご存知とは思いますがクロム酸カリウムは6価クロムです。
従って、上乗せ排水基準がない場合の排水基準は0.5mg/lです。
このとおり、水質汚濁防止法は総量規制が無い限り濃度規制となるため、希釈放流もできそうですが、同法の主旨からすると「緊急事態を除いて放流の為の希釈は認めない」というもののようです。が、法律上には明文化されていません。

しかしながら、各自治体の旧公害防止条例(または現環境保全条例)には、明文化されているケースがあるようです。
また、明文化されていなくとも、「公害防止条例時代には記載していたが、環境保全条例に改定する際にあまりにも当たり前すぎて項目を除外した」というケースもあるようです。
そのあたりは、これらのスレッドを確認してみて下さい。
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=6344
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=13519

旧レス氏へ
貴殿の発言は、掲示板の存在意義を否定するものと思います。
この掲示板は道徳の授業ではありません。

回答に対するお礼・補足

丁寧なご回答どうもありがとうございます。ご紹介のスレッドも確認しました。
です。概論としては、法基準としては排水基準、毒劇物取り締まり法の基準で濃度は決まっているものの、緊急時を除き、法の趣旨からすると容認しないという考え方ですね。希釈放流の可能性は倫理面も踏まえこれ以上検討しないことにします。
 希釈放流はしないとして、例えば、濃縮する、沈殿濾別して減容化するといった方法はないのでしょうか。

No.30534 【A-3】

Re:クロム酸カリウムは薄めて捨てられる?

2008-12-05 14:02:09 たる吉 (ZWl47e

>希釈放流はしないとして、例えば、濃縮する、沈殿濾別して減容化するといった方法はないのでしょうか。
「濃縮する」、「減容化する」という視点が既に間違っておりますが、単純に「無害化処理をする」という意味でよいのでしょうか?

まず、当該廃液の処理は水質汚濁防止法もさることながら、廃棄物の処理(廃棄物処理法)に該当すると思われます。

処理方法としては、水処理に詳しい方がたくさんいらっしゃるので素人な私がいうまでもありませんが、理屈上は6価クロムを3価クロムに還元して水酸化クロムスラッジを回収するというものです。
尚、絶対量がわからないので無責任なことかもしれませんが、こういう設備を導入するよりは、これまでどおり、特別管理産業廃棄物として処理するのがベターな気がします。

回答に対するお礼・補足

 無害化するというより、業者に出すまでの保管で、薄い溶液(0.5%未満)として持っているより濃度の濃い状態であるいは半固形で管理したほうが、管理が容易で、処理単価も安くなるかとかんがえたものです。
 量的には、検査室内でビーカーで処理できるレベルですので、特段の設備は不要です。濃縮とは単純に水分を減らす方法がないか、減容化とは例えば水酸化クロムといった形で固形化できないかという意味で考えていたものです。
 ただ、おっしゃるようにY⇒Vの反応処理が廃棄物処理となるかもといったリスクもあり、現在のままのほうがいいようですね。とりあえず従来どおりそのまま業者に特別管理産業廃棄物として処理してもらいます。
 何度も丁寧にお教えくださりどうもありがとうございました

No.30535 【A-4】

ご参考まで:環境担当者の心得など

2008-12-05 15:54:52 ronpapa (ZWlba5

クロム酸カリウムのMSDSについて、参考情報です。http://www.st.rim.or.jp/~shw/MSDS/16318950.pdf(私は薬品メーカーの者ではなく何らの利害関係を持つ者でもありませんが、MSDSの最新情報内容を確認しておかれることが必要と思った次第です)その一例です。
【環境に対する注意事項】や【適用法令】についても記載されていますから、特に該当法令内容と関連規則等については正しく理解&指導されるべき立場ではないでしょうか。(その部分こそが環境担当者の持つべき武器ですから…)

以下の情報源もあります。
日本試薬協会(MSDS検索) http://218.223.29.73/msds-finder/select.asp
こんなのもありました。http://www.infosta.or.jp/kagaku/happyo/msds.html
(Webサイト内を、薬品名や、MSDS、などの単語を組み合わせて検索されると多くの情報が得られます。最新情報に絞って理解されることが必要と思います)

robinさんご自身は「薬品の正しい?廃棄方法ってMSDSを見ても良くわかりませんのでお教えていただきたいのです」と申されますが、お手元のMSDSはどのようなものなのでしょうか?
最新版をサプライヤーから入手確認しておられますか?
社内ファイルされた数年前のものでは効力ありませんよ。
(私は企業内環境担当管理者を兼任する者です。化学については素人ですがコンプライアンスと環境リスクマネジメントに責任を持たされている立場です。素人だから、初心者だから、知らないからと言い訳け出来ない立場ですから、三現主義の信念と、知らない事は複数の知ってる人に聞いて、さらに自分で必要な範囲を理解した上での判断を心掛けています。) robinさんご自身が「食品製造業の環境担当の初心者ですが」と自己紹介されたからと云って、検査室から出る薬品廃液処理方法について素人考えで取り組まれることの危険性を危惧します。
環境担当者の心得は、環境コンプライアンスと環境リスクマネジメントだと思います。その観点において監督指導・監査も必要と思います。
取り締まり側が逃げ道探しをしてはいけないと思います。

たる吉様; 旧レス氏へのお怒りは、http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=30508に対しても含めてのことでしょうか?

回答に対するお礼・補足

 ありがとうございました。
「最新版をサプライヤーから入手確認しておられますか?」はぐさっときました。ご紹介のアドレスでいくつか確認したところ、おっしゃるとおりでした。ちょっと前のMSDSはサプライヤーが慎重になるあまり誰もしていないでしょというレベルの記載がありましたが、今はきちんとしていますね。私もきちんとMSDS管理しなければいけないと反省です。(クロム(Y)⇒(V)にした後、アルカリ中で水酸化クロムを濾別した後の炉液はそのまま捨てていいのといった細かいな面で分かりづらいところはありますが。)
心構えもその通りです。
ただ、環境担当者の心得は、環境コンプライアンスと環境リスクマネジメントの他、業務の改善、省エネ経費削減というものも大きな責務と考えます。能力はさておき、法の網をくぐるための逃げ道探しをしているのではなく、皆にとってよりよい方法を探しているつもりです。誤解されていたら説明不足でした。

No.30540 【A-5】

Re:クロム酸カリウムは薄めて捨てられる?

2008-12-05 23:09:25 BATA (ZWl5461

>薄めて廃棄するといった方法はないか、また、他にもいい方法がありましたらお教えください。薄めるなどとは専門家からすると乱暴でとんでもないことかも知れませんが、もちろん問題ある方法を試したいというわけではありません。薬品の正しい?廃棄方法ってMSDSを見ても良くわかりませんのでお教えていただきたいのです。

ざっとネット上で見ることができるMSDSを見ても廃棄物処理業者に委託するように書いてあったり、三価に還元して沈殿物を汚泥として処理する旨が書かれていますよね。

特別管理産業廃棄物を薄めて流すことは問題だと覆いますし、PRTRの報告はどうされるのでしょうか?
購入したクロム酸の量は全量が環境中に放出されたことになると思うのですが。

>(クロム(Y)⇒(V)にした後、アルカリ中で水酸化クロムを濾別した後の炉液はそのまま捨てていいのといった細かいな面で分かりづらいところはありますが。)

そんなに分かりづらいですか?
robinさんのお自宅の近所に工場があって、そんな水を普通に排出していると知ったらどう思います?って感情論は置いておいて、一応、排水設備を工場にお持ちであるなら、排水基準くらいはご存知ですよね?
アルカリ性の廃液であることには変わりはないので、最低でも中和処理は必要です。
もっとも、ろ液を自社の廃水処理設備に入れて処理できませんか?

>業務の改善、省エネ経費削減というものも大きな責務と考えます。能力はさておき、法の網をくぐるための逃げ道探しをしているのではなく、皆にとってよりよい方法を探しているつもりです。誤解されていたら説明不足でした。

とのことですから、一つ余談を・・・
硝酸銀は銀を回収すると買い取ってくれる業者がいると聞いたことがあります。
塩化ナトリウムを入れて塩化銀として回収し、廃液は廃水処理へ。
沈殿物は貯めておいて貯まったら買い取ってくれる業者へって方法が取れるはずです。(すいません。この業者が今もいるかは?です。10年ほど前にはいましたが・・・)
そうすれば、廃棄処理で費用を払わなくても(むしろ、お金を貰って)処分できますよ。

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

No.30542 【A-6】

Re:クロム酸カリウムは薄めて捨てられる?

2008-12-05 23:16:33 筑波山麓 (ZWl7b25

「robin」さんへ。

皆さんのおっしゃられるとおり、社会通念上、「薄めて廃棄する」はお考えにならない方が良いです。

排出量が少ないので、今までもそれほどコストがかかっているとは思われません。この少ないコストとひきかえに社会通念上問題がある、かつ、排水の有害物濃度をかさ上げするリスクを負ってまで行う必要があるのか疑問です。

既に実施されていたら申し訳ないですが、これに、以下の改善を加えることを考えられたらどうでしょうか?

硝酸銀は、別容器に回収し、過剰な塩を加えて、銀を沈殿・濃縮し、ある程度(数年間分)貯まったら、業者にお金をもらって引き取らせる。
クロム酸カリウムは、ある程度貯まったら、自ら処理する。又は、濃縮し、減量化して業者にひきとらせたら良いのではないですか?減量化の方法は、三価に還元処理後、凝集沈殿するなどご自分でお考え下さい。

追伸:これを書いているうちに、「BATA」さんが同様な回答をなさいました。

回答に対するお礼・補足

どうもありがとうございました。参考にさせていただきます。BATAさんからもありましたが、銀を回収してくれる業者を探してみます。

総件数 6 件  page 1/1