一般財団法人環境イノベーション情報機構
環境用語集索引はこちら
全てのカテゴリ 索引「キ」
総件数 160件 ( page 3/4 ) 前へ 1 2 3 4 次へ
- 1:キャリングキャパシティ
-
→ 環境容量
(キャリングキャパシティ)
- 2:キャンプ場
-
→ 野営場
(キャンプジョウ)
- 3:キュー植物園 Royal Botanic Garden, Kew / Kew Garden
-
(キューショクブツエン)
- 4:吸音 Sound Absorption
-
(キュウオン)
- 5:休暇村 National Park Resort Villages
-
(キュウカムラ)
- 6:吸収源 Sink
-
(キュウシュウゲン)
- 7:急上昇方式 Steepest Climb
-
(キュウジョウショウホウシキ)
- 8:旧水質二法 Old Tow Law Concerning Water Quality Control
-
(キュウスイシツニホウ)
- 9:急性毒性 Acute Toxicity
-
(キュウセイドクセイ)
- 10:急速ろ過 Rapid Sand Filtration
-
(キュウソクロカ)
- 11:救命ボート倫理 Life Boat Ethics
-
(キュウメイボートリンリ)
- 12:休猟区 Temporary Non-Hunting Area
-
(キュウリョウク)
- 13:教育の10年
-
→ 国連持続可能な開発のための教育の10年
(キョウイクノジュウネン)
- 14:強靭化
-
→ レジリエンス
(キョウジンカ)
- 15:共生 Symbiosis / Harmonious Coexistence
-
(キョウセイ)
- 16:共通価値の創出
-
→ CSV
(キョウツウカチノソウシュツ)
- 17:共通だが差異ある責任 Common but Differentiated Responsibility
-
(キョウツウダガサイアルセキニン)
- 18:京都イニシアチブ Kyoto Initiative
-
(キョウトイニシアチブ)
- 19:京都議定書 Kyoto Protocol
-
(キョウトギテイショ)
- 20:京都議定書第1回締約国会議
-
(キョウトギテイショダイイッカイテイヤクコクカイギ)
- 21:京都議定書目標達成計画
-
(キョウトギテイショモクヒョウタッセイケイカク)
- 22:京都御苑 Kyoto Gyoen
-
(キョウトギョエン)
- 23:京都メカニズム Kyoto Mechanism
-
(キョウトメカニズム)
- 24:共同実施 Joint Implementation
-
(キョウドウジッシ)
- 25:共有地の悲劇 Tragedy of the Commons
-
(キョウユウチノヒゲキ)
- 26:極域成層圏雲 Polar Stratospheric Cloud
-
(キョクイキセイソウケンウン)
- 27:極相 Climax
-
(キョクソウ)
- 28:巨樹・巨木林調査 Big Trees Survey
-
(キョジュキョボクリンチョウサ)
- 29:キラー海藻 killer-algae
-
(キラーカイソウ)
- 30:霧島錦江湾国立公園 Kirishima-Kinkowan National Park
-
(キリシマキンコウワンコクリツコウエン)
- 31:キリスト教的自然観
-
(キリストキョウテキシゼンカン)
- 32:近縁種 Closely Related Species
-
(キンエンシュ)
- 33:近畿圏の保全区域の整備に関する法律 Law for the Development of Conservation Area in Kinki Region
-
(キンキケンノホゼンクイキノセイビニカンスルホウリツ)
- 34:緊急指定種 Temporarily Designated Endangered Species
-
(キンキュウシテイシュ)
- 35:緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(スピーディ) System for Prediction of Environmental Emergency Dose Information
-
(キンキュウジジンソクホウシャノウエイキョウヨソクネットワークシステム)
- 36:緊急事態計画および地域住民の知る権利法【米国】 Emergency Planning and Community Right-To-Know Act
-
(キンキュウジタイケイカクオヨビチイキジュウミンノシルケンリホウ)
- 37:緊急防護措置区域
-
(キンキュウボウゴソチクイキ)
- 38:近郊緑地 Suburban Green Space
-
(キンコウリョクチ)
- 39:近郊緑地保全区域 Suburban Green Conservation Area
-
(キンコウリョクチホゼンクイキ)
- 40:近自然工法 Neo-Natural River Reconstruction Method
-
(キンシゼンコウホウ)
- 41:近接排気騒音
-
(キンセツハイキソウオン)
- 42:金属くず Waste Metals
-
(キンゾククズ)
- 43:近代水道 Modern Drinking Water Supply System
-
(キンダイスイドウ)
- 44:UNEP 金融イニシアティブ UNEP Finance Initiative
-
(キンユウイニシアチブ)
- 45:近隣騒音 Neighborhood Noise / Community Noise
-
(キンリンソウオン)
- 46:菌類 Fungi
-
(キンルイ)
- 47:ギガトンギャップ Gigaton Gap / Emission Gap
-
(ギガトンギャップ)
- 48:技術協力 Technical Cooperation
-
(ギジュツキョウリョク)
- 49:技術士 Professional Engineer
-
(ギジュツシ)
- 50:技術評価パネル Technology Assessment Panels
-
(ギジュツヒョウカパネル)
総件数160件 page 3/4 | 前へ 1 2 3 4 次へ
索引
環境用語集は、環境行政学会の協力により作成・更新しています。
原子力関係の用語は、原子力用語辞書(高度情報科学技術研究機構)をご覧ください。