一般財団法人環境イノベーション情報機構
2025年度IPBESシンポジウムを開催
【自然環境 生物多様性】 【掲載日】2025.07.22 【情報源】環境省/2025.07.18 発表
環境省は、2025年度IPBESシンポジウム「ネイチャーポジティブ社会の実現に向けたネクサス・アプローチ:IPBES評価報告書を地域の視点で読み解く」をオンラインで開催する。生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学-政策プラットフォーム(IPBESイプベス)は、2024年12月にナミビアで開催した総会において
「生物多様性、水、食料及び健康の間の相互関係に関するテーマ別評価(ネクサス・アセスメント)」
及び
「生物多様性の損失の根本的要因、変革の決定要因及び生物多様性2050ビジョン達成のためのオプションに関するテーマ別評価(社会変革アセスメント)」
の2つの報告書を採択した。
このシンポジウムでは、ネクサス・アセスメントの内容を分かりやすく紹介するとともに、日本国内における生物多様性や健康等の相互関係に関する研究や地域における実践事例を踏まえ、自然と共生する社会の実現可能性について考える。
日時:令和7年8月5日(火)13:30〜15:30
会場:オンライン配信を予定
参加方法:事前登録制(定員1,000名程度)
参加登録方法、当日のプログラム等詳細はプレスリリース参照。
【環境省】