ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
機構サイト
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
中央環境審議会で新委員を任命 19年1月12日付け
(2007.01.16) 平成19年1月12日付けで、中央環境審議会委員の新しい委員として、猪野博行・(社)日本経済団体連合会環境安全委員会地球環境部会長が任命された。 ...【環境省】2007.01.12 発表 記事を読む
中央環境審議会で新委員29名を任命 19年1月6日付け
(2007.01.16) 平成19年1月5日に中央環境審議会委員の任期が満了し、翌1月6日付けで、新しい委員29名が任命された。 中央環境審議会は、環境基本法第41条の...【環境省】2007.01.05 発表 記事を読む
環境省、19年度機構・定員案を公表
(2006.12.27) 環境省は平成18年12月21日付けで、同省の19年度機構・定員強化案を公表した。 この案には、地球環境局地球温暖化対策課に市場メカニズム室(仮...【環境省】2006.12.21 発表 記事を読む
「国交省環境行動計画」に基づいた地域の環境に対する先進的取組み支援、12件を採択
(2006.12.25) 国土交通省は平成18年12月25日、同省「環境行動計画(注1)」に基づき、集中的に支援を実施する「モデル事業」の採択案件を公表した。 このモデ...【国土交通省】2006.12.25 発表 記事を読む
農水省本省「消費者の部屋」、19年1月〜7月の展示テーマを公表
(2006.12.11) 農林水産省は平成18年12月8日、同省本省1階の「消費者の部屋」で一般消費者向けに行っている展示について、平成19年前期(1月〜7月)分のスケジ...【農林水産省】2006.12.08 発表 記事を読む
環境省、「エコプロダクツ2006」に参加へ
(2006.12.11) 2006年12月14日から16日にかけて、お台場の東京ビックサイトで開催される環境総合展示会「エコプロダクツ2006」で、環境省が展示やシンポジ...【環境省】2006.12.11 発表 記事を読む
根釧西部森林管理署「パイロットフォレスト造成事業実施グループ」が第19回人事院総裁賞を受賞
(2006.11.29) 第19回「人事院総裁賞(職域部門)」を北海道森林管理局・根釧西部森林管理署「パイロットフォレスト造成事業実施グループ」が受賞することが決定した。 ...【林野庁】2006.11.28 発表 記事を読む
「サラゴサと上海の国際博覧会で環境保全メッセージを世界に発信」 環境省が発表
(2006.10.30) 環境省は2006年10月19日、スペインで開催される「2008年サラゴサ国際博覧会」と、中国で開催される「2010年上海国際博覧会」で、環境保全...【環境省】2006.10.19 発表 記事を読む
「サラゴサ国際博覧会」「上海国際博覧会」に日本政府が公式参加へ
(2006.10.19) 2006年10月20日開催の閣議で、スペインで開催される「2008年サラゴサ国際博覧会」、中国で開催される「2010年上海国際博覧会」に日本政府...【経済産業省】2006.10.19 発表 記事を読む
環境大臣が愛知地域など4地域の公害防止計画策定を指示
(2006.10.13) 公害対策会議での審議を経て、岡谷地域(長野県)、岐阜地域(岐阜県)、愛知地域(愛知県)、四日市地域(三重県)−−の4地域の公害防止計画策定を環境...【環境省】2006.10.13 発表 記事を読む
京都議定書目標達成のための財源確保、バイオマス活用の必要性など発言 若林環境大臣就任記者会見
(2006.09.28) 平成18年9月26日に発足した安倍内閣の環境大臣に就任した若林正俊氏は同日、就任記者会見を行った。 会見の場で若林大臣は、安倍首相から「環境保...【環境省】2006.09.26 発表 記事を読む
「国交省環境行動計画」に基づいた地域の環境に対する先進的取組みを18年度も募集
(2006.09.27) 国土交通省は「同省環境行動計画(注1)」に基づき、所管行政分野に関する地域の環境面の取組みを支援する事業を、平成18年度も実施することを決め、1...【国土交通省】2006.09.27 発表 記事を読む
18年10・11月の間伐推進強化期間取組み内容を公表
(2006.09.25) 林野庁は平成18年9月25日付けで、間伐推進強化期間に定めた10月、11月に、間伐推進中央協議会などと連携して実施する取組みの内容を公表した。 ...【林野庁】2006.09.25 発表 記事を読む
外務省、ロシア課の中に「北海道連携推進室」を新設
(2006.09.14) 外務省は2006年9月11日、同省欧州局ロシア課の中に「北海道連携推進室」を設置し、松田邦紀ロシア課長の同室長併任、他5名の同室併任を発令した。 ...【外務省】2006.09.11 発表 記事を読む
18年度「住宅月間」活動内容を公表
(2006.09.08) 国土交通省は平成18年9月8日、18年度の「住宅月間」で展開する住宅や住生活に関する広報活動の内容を公表した。 同省では元年度以来、毎年10月...【国土交通省】2006.09.08 発表 記事を読む
外務省、ロシア課の中に「北海道連携推進室」を新設へ
(2006.09.05) 外務省は2006年9月11日付けで、同省欧州局ロシア課の中に「北海道連携推進室」を新設する。 北海道とロシアとの間には、北方領土問題や漁業問題...【外務省】2006.09.05 発表 記事を読む
「海洋国家・日本を考える タウンミーティング イン 横浜」を開催へ
(2006.08.02) 内閣府は、平成18年9月2日14時から16時まで、横浜市・西区のはまぎんホール・ヴィアマーレで「海洋国家・日本を考える タウンミーティング イン...【内閣府】2006.08.01 発表 記事を読む
18年の海上保安関係功労者を発表
(2006.07.14) 海上保安庁は平成18年7月13日、18年の海上保安関係功労者を発表した。 18年は海上保安関係団体から1名、洋上救急協力団体2団体、用船協力団...【海上保安庁】2006.07.13 発表 記事を読む
18年の海事関係功労者を発表
(2006.07.13) 国土交通省は平成18年7月13日、18年の海事関係功労者を発表した。 18年は海運関係者9名、船舶関係者23名、船員関係者98名、港湾関係者4...【国土交通省】2006.07.13 発表 記事を読む
中央環境審議会で新委員を任命 18年7月5日付け
(2006.07.06) 平成18年7月5日付けで、服部拓也・前(社)日本経済団体連合会環境安全委員会地球環境部会長が中央環境審議会委員を退任し、新しい委員として、早瀬佑...【環境省】2006.07.05 発表 記事を読む
総件数488件 page 10/25 | 前へ 8 9 10 11 12 次へ