ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
産学官連携功労者表彰「環境大臣賞」決定
(2008.06.06) 環境省は、準好気性埋立構造(福岡方式)及びクローズドシステム処分場を開発した花嶋正孝氏(財団法人福岡県環境保全公社リサイクル総合研究センターセン...【環境省】2008.06.04 発表 記事を読む
08年の環境月間の行事を紹介 エコライフ・フェア、エコカーワールドなど
(2008.06.03) 環境省は2008年6月の環境月間に実施する「エコライフ・フェア2008」をはじめとする各種の行事の内容を08年5月30日に公表した。 「エコラ...【環境省】2008.05.30 発表 記事を読む
海洋立国推進功労者表彰 創設される
(2008.05.29) 文部科学省、農林水産省、経済産業省、国土交通省及び環境省は、内閣官房総合海洋政策本部事務局の協力を得て、「海洋立国推進功労者表彰」(内閣総理大臣...【環境省】2008.05.27 発表 記事を読む
「海フェスタ」の21年度開催地が横浜市に決定
(2008.05.15) 平成20年5月14日、毎年7月の「海の月間」中に開催されている「海フェスタ」の21年度開催地が神奈川県横浜市に決定した。 「海の月間」は海の恩...【国土交通省】2008.05.14 発表 記事を読む
鹿島地域など12地域の公害防止計画に環境大臣が同意
(2008.03.21) 鹿島地域(茨城県)、埼玉地域(埼玉県)、千葉地域(千葉県)、東京地域(東京都)、神奈川地域(神奈川県)、京都地域(京都府)、大阪地域(大阪府)、...【環境省】2008.03.17 発表 記事を読む
「エコライフ・フェア2008」の出展団体を募集開始
(2008.02.15) 環境省は2008年6月の環境月間に実施する「エコライフ・フェア2008」の出展団体募集を開始した。 「エコライフ・フェア」は6月の環境月間に環...【環境省】2008.02.14 発表 記事を読む
「環境省エコインターンシップ シンポジウム」開催へ
(2008.01.17) 環境省は、就職を控えた大学生等が「環境のことを考えて働く」ことについて理解を深めていただくことを目的に、平成20年2月13日、日本科学未来館で「...【環境省】2008.01.17 発表 記事を読む
環境大臣が鹿島地域など12地域の公害防止計画策定を指示
(2007.10.05) 公害対策会議での審議を経て、鹿島地域(茨城県)、埼玉地域(埼玉県)、千葉地域(千葉県)、東京地域(東京都)、神奈川地域(神奈川県)、京都地域(京...【環境省】2007.10.05 発表 記事を読む
「海フェスタ」の20年度開催地が岩手県大船渡市を中心にした3市2町に決定
(2007.07.23) 平成19年7月20日、毎年7月の「海の月間」中に開催されている「海フェスタ」の20年度開催地が岩手県大船渡市を中心にした3市2町に決まった。 ...【国土交通省】2007.07.20 発表 記事を読む
外務省、海洋に関する外交政策本部を設置 海洋基本法施行にあわせ
(2007.07.23) 2007年7月20日に海洋基本法が施行されたことに伴い、外務省は、海洋に関する外交政策全般の総合的な企画、立案、調整、政策決定を行う「海洋に関す...【外務省】2007.07.20 発表 記事を読む
環境省、所管公益法人29団体の立入検査結果を公表
(2007.06.22) 環境省は平成18年度に実施した同省所管公益法人に対する立入検査の実施状況をまとめ、19年6月22日に公表した。 各府省は各所管公益法人に対し、...【環境省】2007.06.22 発表 記事を読む
農水省本省「消費者の部屋」、19年8月〜12月の展示テーマを公表
(2007.06.18) 農林水産省は平成19年6月15日、同省本省1階の「消費者の部屋」で一般消費者向けに行っている展示について、平成19年前期(8月〜12月)分のスケ...【農林水産省】2007.06.15 発表 記事を読む
19年度環境保全功労者への表彰式を6月11日に実施
(2007.06.08) 環境省は平成19年6月11日に、東京・港区の虎ノ門パストラルで、19年度環境保全功労者などに対する表彰式を行う。 今回表彰が行われるのは、環境...【環境省】2007.06.04 発表 記事を読む
07年の環境月間の行事を紹介 エコライフ・フェアでは深刻化する温暖化の状況を展示へ
(2007.05.21) 環境省は2007年6月の環境月間に実施する「エコライフ・フェア2007」をはじめとする各種の行事の内容を07年5月21日に公表した。 「エコラ...【環境省】2007.05.21 発表 記事を読む
出し平ダム排砂問題 公調委、ワカメ養殖への影響認める、刺し網漁業との因果関係は否定
(2007.05.08) 公害等調整委員会裁定委員会(加藤和夫裁定委員長)は平成19年3月28日付けで行った、富山県黒部川・出し平(だしだいら)ダムからの排砂とワカメ養殖...【総務省】2007.03.28 発表 記事を読む
あなたが思う「美しい日本らしさ」を募集 安倍内閣「美しい国づくり」プロジェクト
(2007.04.26) 安倍内閣が進める「美しい国づくり」プロジェクトは、自然、文化、芸術、伝統、技術、精神や感性、立ち居振る舞いなど、「美しい日本らしさ」を感じる要素...【首相官邸】2007.04.26 発表 記事を読む
環境省職員の政策提案を対象にしたエコイスト大賞 第3回受賞者決定
(2007.04.23) 環境省は平成19年4月20日、同省の職員から提出された環境政策提案の優秀作に対するエコイスト大賞の第3回選定結果を公表した。 エコイスト賞は職...【環境省】2007.04.20 発表 記事を読む
「21世紀環境立国戦略」策定に向け、意見募集を実施
(2007.04.12) 世界の環境政策の枠組みづくりに向けた日本の貢献指針「21世紀環境立国戦略」の策定にむけて、設置された中央環境審議会特別部会は、「戦略」策定に向け...【環境省】2007.04.05 発表 記事を読む
環境省、生物多様性地球戦略企画室を設置
(2007.03.30) 2007年4月1日から、環境省自然環境計画課に「生物多様性地球戦略企画室」が設置されることになった。 「生物多様性地球戦略企画室」の設置は、日...【環境省】2007.03.30 発表 記事を読む
愛知地域など4地域の公害防止計画に環境大臣が同意
(2007.03.19) 岡谷地域(長野県)、岐阜地域(岐阜県)、愛知地域(愛知県)、四日市地域(三重県)−−の公害防止計画に対する環境大臣の同意が平成19年3月19日に...【環境省】2007.03.19 発表 記事を読む
総件数490件 page 9/25 | 前へ 7 8 9 10 11 次へ