ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
ヨハネスブルグ・サミットの約束達成に向けて 計画を発表
(2004.06.09) イギリス環境・食糧・地方事業省は、ヨハネスブルグ・サミットでイギリス政府の行った約束を達成するため、一連の計画を発表した。この計画は、長期的な目...【イギリス】2004.05.24 発表 記事を読む
UNEP 「女性と環境」を発行
(2004.06.08) 環境保全と貧困撲滅における女性の役割をもっと認識しようと提唱する、新たな本『女性と環境』がUNEPによって発行された。この本は、国連財団(UNF)の支援...【国連】2004.05.20 発表 記事を読む
UNEP初の紛争後環境浄化プロジェクト 成功裏に終了
(2004.05.24) コソボ紛争で、紛争による環境被害が著しく、緊急浄化措置が必要だと認定された「ホットスポット」のうち、2ヵ所につき浄化作業が完了した。また、他の2ヵ...【国連】2004.05.07 発表 記事を読む
トリッティン環境大臣が持続可能な開発委員会で「renewables 2004」への協力を呼びかけ
(2004.05.18) ニューヨークで開催された第12回持続可能な開発委員会に出席した、ドイツのトリッティン環境大臣は、6月1〜4日にボンで開催される再生可能エネルギー世界会...【ドイツ】2004.04.29 発表 記事を読む
途上国での水・衛生施設への投資 経済的にも有意義
(2004.05.13) 途上国における水・衛生施設の整備は、投資額の5〜60倍の経済的メリットをもたらす・・・WHOは、国連ミレニアム開発目標やヨハネスブルグ・サミットの持続...【国連】2004.04.27 発表 記事を読む
新しいUNEP事務所 ブラジルに開設
(2004.05.06) 4月16日、新しいUNEP事務所がブラジルに開設され、ブラジルのマリーナ・シルヴァ環境大臣、UNEPの地域協力局長及びラテンアメリカ・カリブ地域事務所長など...【国連】2004.04.16 発表 記事を読む
欧州委員会 モロッコ、エジプト及びヨルダンへの開発支援を承認
(2004.04.26) 欧州委員会は、モロッコ、エジプト及びヨルダンに対する1億4079万ユーロ(約183億円)の開発支援を承認した。モロッコへの7179万ユーロ(約93億円)は、モ...【EU】2004.04.07 発表 記事を読む
北東アジア地域からの黄砂、増加傾向に
(2004.04.19) 世界環境大臣フォーラム及び第8回UNEP管理理事会特別会合の会場で、北東アジア地域からの黄砂が、1950年代と比較して5倍近くになっていることが明らかにさ...【国連】2004.03.31 発表 記事を読む
OECD諸国 環境目標の達成はまだまだ
(2004.04.15) 4月19日〜21日かけて、パリで開催される、OECDの環境大臣会合に先立ち、OECD諸国の環境改善状況に関する警告がなされた。OECDによると、大気汚染の削減や、...【その他】2004.03.29 発表 記事を読む
韓国 アジアで初の世界環境大臣フォーラムを開催
(2004.04.05) 世界環境大臣フォーラム(GMEF)及び第8回UNEP管理理事会・特別会合が、3月29〜31日、韓国・チェジュ島にて開催される。GMEFには100名以上の閣僚、及び、12...【国連】2004.03.18 発表 記事を読む
EU・カナダサミット開催
(2004.04.02) 3月18日に、EU・カナダサミットがオタワで開かれる。ポール・マーチン首相になってからは初めてのことである。欧州委員会からはロマノ・プロディ委員長、パ...【EU】2004.03.16 発表 記事を読む
環境国際ガバナンスセミナーを開催
(2004.03.31) 3月15日、パリで環境国際ガバナンスセミナーが開幕し、エコロジー・持続可能な開発省のバシュロ・ナルカン大臣が出席した。大臣は、演説の中で、環境分野で...【フランス】2004.03.15 発表 記事を読む
バルセロナ市 2004年の世界環境デーを主催へ
(2004.03.11) UNEPは、2004年の世界環境デーをスペインのバルセロナ市が主催すると発表した。世界環境デーは、例年6月5日(あるいは その前後)に開催されるが、今年は5...【国連】2004.02.24 発表 記事を読む
EU構造基金 ギリシャ・トルコ越境協力に3500万ユーロを補助
(2004.02.23) 欧州委員会は、INTERREG IIIの融資対象となる、ギリシャ・トルコ越境協力計画を採択した。このプログラムは2004〜06年の期間、この2国の隣接する地域を対象...【EU】2004.02.09 発表 記事を読む
第13回 仏独環境大臣会議 気候変動と生物多様性について方針を協議
(2004.02.18) 2月3日、フランスにおいて、第13回仏独環境会議が開催された。今回の会議の重点は、気候変動対策と生物多様性の保護の2点。この他、仏独二国間協力の推進に...【その他】2004.02.03 発表 記事を読む
第13回仏独環境大臣会談
(2004.02.16) 2月2日及び3日、フランスのラ・ボールにて第13回仏独環境大臣会談が行われる。フランスのバシュロナルカン エコロジー・持続可能な開発大臣及びドイツのト...【フランス】2004.01.29 発表 記事を読む
ヨハネスブルグ・サミットから1年の進捗状況を報告
(2004.02.03) 欧州委員会は、ヨハネスブルグ・サミットでなされた、貧困撲滅、自然資源保護、持続可能な生産・消費パターンの確立といった約束の実施状況に関する報告を...【EU】2004.01.16 発表 記事を読む
UNEP 科学的基盤の強化について検討
(2004.01.27) UNEPの科学的な基盤をどのように強化するのがよいかを検討するため、世界の科学者、政府担当者らを集めた会合が、1月12日の週に、UNEP本部(ナイロビ)で開...【国連】2004.01.09 発表 記事を読む
EU新議長国アイルランド 環境分野では再生可能エネルギーと海洋保護を重視
(2004.01.20) 2004年1月1日から、EU議長国がアイルランドとなった。同国が議長を務める期間中(半年間)、5月1日には、EUが拡大され、新たに10カ国がメンバーに加わる。 ...【EU】2004.01.05 発表 記事を読む
第2回地球観測グループ会合 イタリアで開催
(2003.12.15) 地球観測グループ(GEO)の第2回会合が、イタリア、バヴェノで開催される。GEOは、アメリカが開催した第1回地球観測サミット(2003年7月)において、包括的...【EU】2003.11.28 発表 記事を読む
総件数623件 page 24/32 | 前へ 22 23 24 25 26 次へ