ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
「平成28年度除染土壌等の減容等技術実証事業」における実証対象技術を選定
(2016.07.12)「平成28年度除染土壌等の減容等技術実証事業」における実証試験の対象となる技術を、実証機関である中間貯蔵・環境安全事業株式会社により、応募があった23...【環境省】2016.07.12 発表 記事を読む
環境省、硝酸性窒素等による地下水汚染対策マニュアルを発表
(2016.05.19) 環境省は、地下水マネジメントを計画的に推進するため、地域における硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素に係る対策を支援する「硝酸性窒素等による地下水汚染対策...【環境省】2016.05.19 発表 記事を読む
環境省、「地下水保全」ガイドラインを発表
(2016.05.19) 環境省は、地下水マネジメントを計画的に推進するため、地方公共団体等の地下水保全施策の手引きとして『「地下水保全」ガイドライン〜地下水保全と持続可...【環境省】2016.05.19 発表 記事を読む
JFEエンジ、子会社が首都圏の汚染土壌を海上輸送、モーダルシフトでCO2を削減
(2016.04.11) JFE環境は、首都圏で発生する汚染土壌を積み替え保管して海上輸送する事業を8月に始める。同社はJFEエンジニアリング子会社で資源化リサイクルと物流事業を...【企業】2016.04.06 発表 記事を読む
汚染判明地域の91.9%で対策事業完了 平成26年度末までの農用地土壌汚染防止法施行状況
(2015.12.28) 環境省は、平成27年12月28日、農用地土壌汚染防止法の平成26年度施行状況をまとめ、公表した。 公表によると、農用地土壌汚染防止法で都道府県知事に義...【環境省】2015.12.28 発表 記事を読む
平成27年度水・土壌環境保全活動功労者表彰 受賞者発表
(2015.12.18) 環境省は、平成27年12月18日、平成27年度水・土壌環境保全活動功労者表彰の受賞者を発表した。 水・土壌環境保全活動功労者表彰は、地域における河川等...【環境省】2015.12.18 発表 記事を読む
土壌汚染対策法に基づく特定有害物質の見直しその他法の運用に関し必要な事項について(第2次報告)(案)に対する意見募集開始
(2015.10.09) 中央環境審議会土壌農薬部会土壌制度専門委員会では、1,4-ジオキサン及び塩化ビニルモノマーに係る土壌汚染対策法に基づく特定有害物質の見直し等に関し必...【環境省】2015.10.09 発表 記事を読む
セミナー「土壌汚染に関するリスクコミュニケーション」を山口、長野、大阪で開催
(2015.07.27) 環境省は、土壌汚染対策法に基づく指定支援法人である(財)日本環境協会とともに、全国3会場で「土壌汚染に関するリスクコミュニケーション」と題するセミ...【環境省】2015.07.27 発表 記事を読む
環境基準超過井戸の割合は5.9% 平成25年度地下水質測定結果
(2015.02.27) 環境省は、平成27年2月27日、平成25年度に国と地方公共団体が実施した全国の地下水の水質測定結果を取りまとめ発表した。 地下水質の全国的な状況の把握...【環境省】2015.02.27 発表 記事を読む
汚染判明地域の91.7%で対策事業完了 平成25年度末までの農用地土壌汚染防止法施行状況
(2014.12.18) 環境省は、平成26年12月18日、農用地土壌汚染防止法の平成25年度施行状況をまとめ、公表した。 公表によると、農用地土壌汚染防止法で都道府県知事に義...【環境省】2014.12.18 発表 記事を読む
大和ハウス、油汚染土壌対策で活性炭と油分解菌を合わせた日本初の工法を開発
(2014.10.31) 大和ハウス工業は、鉱物油の汚染土壌対策で、活性炭と油分解菌を組み合わせた日本で初めての「オイルバクット工法」を立命館大学と開発した。ガソリンスタ...【企業】2014.10.27 発表 記事を読む
平成26年度土壌汚染対策セミナー開催
(2014.10.03) 環境省は、土壌汚染のリスクに関する理解の促進と円滑なリスクコミュニケーションの実施・普及を目的にセミナーを開催する。各会場、インターネット及びFAX...【環境省】2014.10.03 発表 記事を読む
土壌の汚染に係る環境基準の見直し(案)に対する意見募集開始
(2014.09.16) 環境省は、環境基本法第16条第1項に基づく土壌の汚染に係る環境基準の見直し案をとりまとめた。具体的には1,4-ジオキサン、塩化ビニルモノマーについて、...【環境省】2014.09.16 発表 記事を読む
「土壌残留に係る農薬登録保留基準のほ場試験の見直しについて(案)」への意見募集開始
(2014.07.14) 中央環境審議会土壌農薬部会は、土壌残留基準に係る土壌中半減期を判定するためのほ場試験の結果について不偏性の向上を図る観点から、「土壌残留に係る農...【環境省】2014.07.14 発表 記事を読む
土壌汚染対策法に基づく特定有害物質の見直しその他法の運用 に関し必要な事項について(第1次報告)(案)に対する 意見の募集 開始
(2014.04.10) 環境省は、1,1-ジクロロエチレンの土壌環境基準の見直しに伴う、土壌汚染対策法に基づく特定有害物質の見直しその他法の運用に関し必要な事項について、第...【環境省】2014.04.10 発表 記事を読む
福島県 県中浄化センター 下水汚泥(指定廃棄物)の焼却実証事業の終了
(2014.04.01) 環境省は、福島県県中浄化センター内に設置した仮設焼却施設において、平成25年9月より、原発事故による放射性物質に汚染され、場内に保管中の下水汚泥(指...【環境省】2014.03.31 発表 記事を読む
平成24年度 土壌汚染対策法の施行状況及び土壌汚染調査・対策事例等 公表
(2014.03.14) 環境省は、平成26年3月14日、都道府県と土壌汚染対策法上の政令市を対象にした、土壌汚染対策法の施行状況と、都道府県・政令市が把握している土壌汚染の調...【環境省】2014.03.14 発表 記事を読む
地下水汚染未然防止のための構造と点検・管理に関する講習会 3月4日から東京、大阪、仙台で開催
(2014.02.12) 環境省は、平成26年2月10日、地下水汚染未然防止のための構造と点検・管理に関する講習会を東京、大阪、仙台で開催すると発表。 平成24年6月、改正水質...【環境省】2014.02.10 発表 記事を読む
日本アジアグループ、傘下が中国進出の日系企業向け土壌汚染関連サービス強化
(2014.02.10) 日本アジアグループ傘下で土壌・地下水環境保全に関するコンサルティング・エンジニアリングを手掛ける国際環境ソリューションズは、中国に進出する日系企...【企業】2014.02.05 発表 記事を読む
1,1-ジクロロエチレン 土壌の汚染に係る環境基準の見直し案まとまる 意見募集開始
(2014.01.14) 環境省は、1,1-ジクロロエチレンの土壌の汚染に係る環境基準の見直し案について、平成26年2月12日まで意見の募集を行う。 今回の見直し案は、1,1-ジクロ...【環境省】2014.01.14 発表 記事を読む
総件数223件 page 4/12 | 前へ 2 3 4 5 6 次へ