ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
平成28年度ダイオキシン類に係る環境調査結果について
(2018.04.06) 環境省は、ダイオキシン類対策特別措置法に基づき、平成28年度に国及び地方公共団体が実施した、全国の大気、水質(水底の底質を含む。)、地下水質及び土...【環境省】2018.04.03 発表 記事を読む
平成28年度ダイオキシン類対策特別措置法施行状況について
(2018.04.06) 環境省では、都道府県等115地方公共団体からの報告に基づき、平成28年4月1日から平成29年3月31日までを対象に、ダイオキシン類対策特別措置法の施行状況...【環境省】2018.04.03 発表 記事を読む
生態毒性予測システム「KATE2017 on NET β版」の公開
(2018.04.04) 環境省と国立研究開発法人国立環境研究所は、平成30年3月29日(木)に「生態毒性予測システム(通称:KATE(ケイト))のインターネット版「KATE2017 on NE...【環境省】2018.03.29 発表 記事を読む
環境省、冊子「黄砂とその健康影響について」を公開
(2018.04.02) 環境省は、多くの市民に黄砂とその健康影響に関する科学的知見や関連情報を紹介するために、「黄砂とその健康影響について」をとりまとめた。 平成25...【環境省】2018.03.26 発表 記事を読む
第7回アジア地域化学物質対策能力向上促進講習(ベトナム)の結果発表
(2018.03.14) 環境省は、平成30年3月9日(金)にベトナム・ハノイでベトナム社会主義共和国天然資源環境省等の化学物質対策の担当者を対象として日本の化学物質対策に関...【環境省】2018.03.13 発表 記事を読む
平成28年度化学物質の排出量・移動量届出(PRTR)の集計結果を公表
(2018.03.06) 環境省は、経済産業省と共同で、化学物質排出・移動量届出(PRTR)制度に基づく化学物質の平成28年度の排出量・移動量等のデータの集計等を行い、その結果...【環境省】2018.03.02 発表 記事を読む
環境省花粉観測システム(愛称:はなこさん)を2月1日から稼働
(2018.01.31) 環境省では、花粉自動計測器を全国120地点に配置し、リアルタイムで観測した花粉の飛散状況について、毎年、情報提供している。 今年は2月1日より以下の...【環境省】2018.01.30 発表 記事を読む
第12回東アジアPOPsモニタリングワークショップの結果
(2018.01.29) 残留性有機汚染物質(POPs)に関するストックホルム条約(POPs条約)は、ポリ塩化ビフェニル(PCB)などのPOPsによる地球規模の汚染を防止することを目的と...【環境省】2018.01.26 発表 記事を読む
平成29年度化学物質の内分泌かく乱作用に関する公開セミナーを2月22日に開催
(2018.01.24) 環境省は、国内外での化学物質の内分泌かく乱作用に関する研究や検討の動向を広く知らせることを目的として、「平成29年度化学物質の内分泌かく乱作用に関...【環境省】2018.01.22 発表 記事を読む
旭硝子、殺菌用の水銀ランプ代替で深紫外LED用石英レンズ開発、製造工程を簡略化
(2018.01.24) 旭硝子(AGC)は、水や空気の殺菌に使われる水銀ランプの代替となる次世代光源、深紫外(波長が短い紫外線)LED(発光ダイオード)用の石英レンズを開発し...【企業】2018.01.16 発表 記事を読む
東南アジア(フィリピン)における化学物質管理政策最新動向セミナーを2月22日に開催
(2018.01.23) 環境省は、平成30年2月22日(木)に「東南アジア(フィリピン)における化学物質管理政策最新動向セミナー」を開催する。 当日はフィリピンの担当官が来...【環境省】2018.01.22 発表 記事を読む
環境省、平成29年度スギ雄花花芽調査の結果を公表
(2017.12.27) 環境省は、花粉症に関する調査研究の一環として、平成16年度からスギ雄花花芽調査を行なっている。 平成29年度のスギ雄花花芽調査の結果を取りまとめ、...【環境省】2017.12.26 発表 記事を読む
第13回「化学物質と環境に関する政策対話」を1月18日に開催
(2017.12.26) 環境省は、平成30年1月18日(木)に「化学物質と環境に関する政策対話」の第13回会合を行う。 今回は、化学物質と環境リスクに関する正しい理解に向けた...【環境省】2017.12.22 発表 記事を読む
「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令(案)」に対する意見公募
(2017.12.26) 環境省は、「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令(案)」について、広く意見募集(パブリックコメント)を実施する。 ...【環境省】2017.12.22 発表 記事を読む
「新規化学物質等に係る試験の方法について」の一部改正に対する意見を募集
(2017.12.22) 厚生労働省、経済産業省及び環境省では、試験方法の合理化や平成27年7月にOECDテストガイドラインの一部が改正されたこと等を踏まえ、「新規化学物質等に係...【環境省】2017.12.18 発表 記事を読む
中国・韓国における化学物質管理政策最新動向セミナーを開催(平成30年1月)
(2017.12.21) 環境省は、海外の化学物質規制制度の動向への国内対応を円滑に実施していくために、化学産業や化学物質のユーザー企業、環境省はじめ関係省庁が、業界や省...【環境省】2017.12.18 発表 記事を読む
化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律に関する改正(有害性情報の報告に関する省令)についての意見を募集
(2017.12.21) 環境省は、化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第41条第1項の規定に基づく有害性情報の報告に関する省令第1条第1項第2号に規定する「生物の体...【環境省】2017.12.18 発表 記事を読む
化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律に関する改正(低懸念高分子化合物の該当性判断のための基準)に対する意見を募集
(2017.12.20) 環境省は、化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第3条第1項第6号の規定に基づく、低懸念高分子化合物の該当性判断のための基準「新規化学物質の...【環境省】2017.12.18 発表 記事を読む
子どもの健康と環境に関する全国調査「第7回エコチル調査シンポジウム」を2月10日に開催
(2017.12.14) 環境省及び国立研究開発法人国立環境研究所は、子どもの発育に影響を与える化学物質等の環境要因を明らかにし、次世代の子どもたちが健やかに育つことので...【環境省】2017.12.14 発表 記事を読む
環境省が協力した海外放送番組の紹介コーナーを環境省サイト内に開設
(2017.12.11) 環境省は、海外に対して福島県の環境回復が進んでいる現状等を広報することを主な目的として、環境省が協力して制作された海外放送番組・イベントなどをま...【環境省】2017.12.11 発表 記事を読む
総件数2488件 page 8/125 | 前へ 6 7 8 9 10 次へ