一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

もっと「歩きタバコ」の規制を(ご意見募集) 

登録日: 2004年04月03日 最終回答日:2004年08月04日 健康・化学物質 公害予防/被害

No.5528 2004-04-03 22:30:46 JPCCN関西 化情技セ

甲子園の熱気に負けないくらい熱い、
兵庫県西宮市、JPCCN関西 化学情報技術センターの井田です。

「歩きタバコ」で不快な思いをされた方は多いかと思います。
たかが「歩きタバコ」と思われる方もあるかもしれませんが、「歩きタバコ」は、とくに都会のなかでは、快適な都市環境を脅かしかねない重大な「環境エゴ」です。

炎が衣服や皮膚に接触する恐れがあるなどの物理的にな危険や、見苦しいだけではなく、有害化学物質と健康影響の面でも、結果としてPAHsやダイオキシン類、芳香族アミン類やフェノール類など数多くの有害物質がもたらす健康上のリスクを歩行者に強要することになります。
このように考えれば、絶対に許されてはならない身勝手な行為であると考えるようになる方も多いのではないでしょうか。

東京都千代田区から始まった路上喫煙禁止条例は全国的に反響を呼びましたが、こちら関西地区(大阪市内など)では、規制には至っておらず、路上喫煙者(「歩きタバコ」)は後を絶ちません。

「職場や家庭では禁煙が常識になっているのに、なぜ路上の歩行者はタバコ?」「子どもの目線でタバコなんて、無神経だ」「何度も衣服を焦がされた」など、いろいろな思いやいやな経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

「歩きタバコ」の条例による禁止をもっと多くの自治体で実現していただきたいものです。
望ましくは、今回のアイルランドでの「公衆の室内環境中での全面禁煙」といったように、(追随するようにはなりますが、)日本全国で国の法律として、喫煙そのものを厳しく規制していただきたいものです(なお、タバコは一種の「作用が緩慢な麻薬」ともいえるものです。ニコチンは生理活性の強いピリジンアルカロイドであり、いざ禁煙しようとしてもタバコがなかなかやめられない禁断症状(ニコチン依存症)に苦しんだり、喫煙で喫煙者本人が一時的な快楽が得られるということからも理解されます)。

みなさんのご意見や「歩きタバコ」に対する苦情などをお待ちしております。

総件数 27 件  page 2/3 前へ  1 2 3  次へ

No.5760 【A-17】

Re:もっと「歩きタバコ」の規制を(ご意見募集)

2004-04-30 09:56:47 aqua-play

井田さんから返信があるとだばこの本数が増えますわ(これは半分冗談)

私はだばこの喫煙を推進したいとは考えていませんが個人的に人に迷惑
をかけないで吸う分には問題ないと考えます

(厳密に云えば人に迷惑をかけないで物事を完璧にすることは不可能と
考えていますが)

「禁止薬物となるのは、もう間近でしょう。」はどこに根拠や情報がある
のでしょうか?

「タバコの麻薬性は、アメリカなどではすでに常識になっています。」

アメリカでは常識かもしれませんが私のいるところは日本です
この考え方はなんでもアメリカがすぐれている云う昔の舶来思考に
にていると思います。

(今のアメリカについては問題がある考えていますが、ここでは触れない事にします。)

「タバコを含め、麻薬性のある薬物は厳しく規制するという社会の構築こそ、
住みよい都市づくりのための公衆衛生施策では欠かせないものと考えるべきでしょう。」

NGOやNPOの立場からすればその様な考え方は分からないでもないですが
私は行き過ぎた考え方だと思います

No.5757 【A-16】

Re:もっと「歩きタバコ」の規制を(ご意見募集)

2004-04-29 06:52:44 aqua-play

歩きタバコやタバコの害については悪いのは当然で幼児でも悪いと言うでしょう
私は愛煙家で若い頃は歩きタバコもしたことがあります、現在は人に迷惑をかける
様な吸い方はなるべくならしないように心がけています

タバコは人に迷惑をかけたり身体に悪いのに私の様にダバコを吸う人がいるのかと
考えてみるとやはり中毒での依存性もありますが、ちょっとしたダバコ吸う間に
よって気持ちを切り替えたり精神を落ち着かせる効果があります

タバコを法律で禁止すると言うのは行き過ぎだと思います、要はマナーを護って
健康を害さない程度に吸えば良いことだと思います。

いくら禁止してもアメリカの禁酒法みたいに闇酒ならぬ闇タバコが蔓延して
禁止されるとなおさら吸いたくなるひとも結構多いと思います

日本でも生類哀れみの令みたいに結局、悪法となりかねないと思います。

ならタバコのマナーをどうして護らない又は守れない人たちがいるかです
私の場合歩きタバコや吸い殻のなげすては今から考えてみるとばかなことを
したと思いますが、かっこいいとかみんながしているからとか少し悪ぶりたい
言う様な理由からだったような気がします。

現在ではマナーや道徳的をことわ嫌う傾向にありますが、そう言う教育や社会
の雰囲気がだいじだと思います

だいぶタバコに毒されて保守的考えと思う人もいると思いますか、そこの辺は
勘弁願います。

回答に対するお礼・補足

>タバコは人に迷惑をかけたり身体に悪いのに私の様にダバコを吸う人がいるのかと
考えてみるとやはり中毒での依存性もありますが、ちょっとしたダバコ吸う間に
よって気持ちを切り替えたり精神を落ち着かせる効果があります

これでは、麻薬常習者の口実にもなり得ますね。
少し前までは、俗に言う「マジックマッシュルーム」なども法規制の対象外でしたが、アヘンやコカインほどには及ばないものの、やはりその麻薬性が問題となり、今日では禁止薬物となっています。アヘンやコカインよりも麻薬性が弱い違法麻薬も、第三者に迷惑をかけないような使い方ができると言い張る者もありますが、これは許されることでしょうか?タバコも今日の「マジックマッシュルーム」と同じく禁止薬物となるのは、もう間近でしょう。

麻薬所持者の言い訳で多いのは、「苦痛やストレスから解放されたかった」「精神を落ち着かせたかった」ということです。タバコを正当化するのに、このような言い訳をするのは、ある意味では危険なことといえるでしょう。

タバコの麻薬性は、アメリカなどではすでに常識になっています。
麻薬もタバコも冷静に考えれば、同じ一線にあるもの。タバコだからいつまでも許されてもよいとする根拠はどこにもありません。

タバコを含め、麻薬性のある薬物は厳しく規制するという社会の構築こそ、住みよい都市づくりのための公衆衛生施策では欠かせないものと考えるべきでしょう。

No.5736 【A-15】

Re:もっと「歩きタバコ」の規制を(ご意見募集)

2004-04-26 10:38:41 マタカ

 テーマの歩きタバコとは異なりますが、タバコ全般に関してひと言。
 ヘビースモーカーであった私が禁煙して3年5カ月、以前約1年間禁煙したことがありますが、消防団に属していて山火事に出動した時、「同じ煙ならこちらの方が美味い。」と言って一本吸ったことで元の木阿彌になったことがあります。
 今回の禁煙は特に深い意味もなく初めて、「お前、タバコを吸ってなかったかな?」などと言われて「タバコってなんだ?」ととぼけています。
 しかしながら、当時、今のように喫煙できる場所が少なくなっていたとしたら?自分の為にならないとわかっていても反発して禁煙はしていなかったと思います。
 喫煙の経験があるだけに、喫煙を継続している方に言えることは
「食後のタバコって美味いよなー。でも、禁煙に慣れたら飯も美味く食えて咽喉の調子も良い。いつまで、そんなに不自由な思いをしてタバコを吸ってんの?」
ってところかな。
 法律で禁止と言うのには反対です。もし法律で対応するなら、タバコ税の大幅値上げでしょう。

No.5726 【A-14】

Re:これからのタバコの法規制は当然

2004-04-23 21:28:30 JPCCN関西 化情技セ

JPCCN関西 化学情報技術センターの井田です。

いろいろと意見が出ましたが、やはり、タバコは

「喫煙は、他人に多かれ少なかれ迷惑がかかる身勝手な行為である」
「麻薬性がある」
「環境汚染の原因にもなる(わが国ではPRTRでの指定物質の推算対象)」

として、禁止に向けての動きが、世界の潮流になっています。

国際的にも、わが国だけでも、社会はすでに嫌煙者の権利が尊重されるのが常識になりつつあります。このような現実にあって、喫煙者のエゴはもはやまかり通るものではなく、より一層の禁煙の努力が社会的責務となってきています。

まちの医者にも、タバコの害についての相談に応じてもらえますし、地域によっては、タバコの害を考える無料講演会も開催されています。タバコはいずれ法律で禁止される運命にあるもの。だから社会は、これからタバコと決別したいと考える方を温かく見守る体制ができてきています。
最近は、便利なことに、薬局でもガムタイプの医薬品(ニコチンガム)が発売されるようになっています。これがおすすめできるかどうかは疑問もありますが、少なくともこれで禁煙に成功することによって、嫌煙者の権利を守ることに寄与できるのであれば、喫煙者にはぜひ活用して頂きたいものです。

日本においても過半数を占めるようになっている我々嫌煙者として、喫煙者にいうことは、せいぜい

「まあ、自分のために、社会のために、かんばって禁煙してください。」

ということでしょうか。

もう喫煙者に残された時間の猶予はわずかでしょう。
それを過ぎれば、麻薬と同じく、法による処罰の対象
となるでしょうから。

No.5715 【A-13】

Re:君山銀針様・ジオドクター様

2004-04-22 18:14:19 東京都 / 都民

君山銀針様・ジオドクター様ありがとう御座いました。

専門的なことは良く解かりませんが、自分の子供に「おとうさん達が、好き勝手やったからこんな地球になっちゃった。」と言われない様に生きていきます。
今後ともご教示願います。

No.5701 【A-12】

Re:もっと「歩きタバコ」の規制を(ご意見募集)

2004-04-21 10:11:38 東京都 / 君山銀針

千代田区の千代田区生活環境条例は 基本的にはポイ捨て条例だと思います。
条例のURLも http://www.poisute.com/ です。

たしかに路上禁煙地区での路上喫煙は禁止していますが、大気汚染防止とか、化学物質規制といった観点は弱いようです。

ポイ捨て.COM 条例Q&A http://www.poisute.com/jyourei_qa.html でも
Q「路上禁煙地区」に指定される場所はどこですか。
A「路上禁煙地区」の指定は、右記の地図の通りです。
  通勤や通学などで往来が多くタバコの火や煙による危険・迷惑が生じる場所、タバコの吸い殻が路上に散乱し環境美化が特に求められる場所を指定地区としました。この地区内の路上での喫煙は終日禁止となり、違反者には罰則が科せられます。

という説明です。

No.5694 【A-11】

Re:もっと「歩きタバコ」の規制を(ご意見募集)

2004-04-20 21:40:14 ジオドクター

都民様へ
私が問題としたいのはマナーと環境の問題です。
喫煙者を悪者扱いするつもりはありませんが、一部のマナーの悪い方に対しては悪者扱いされても仕方がないのではと思います。あえて例は挙げませんが、少なくても最低限のマナーは守るべきもので、わざわざ法律化(政令化)する必要性は感じません。不文律で十分だと思います。当然の事ながら日本人に特有の「法に触れていないからOK」といった考え方はやめなくては話になりませんが・・・
売る売らないの話はやはり意志の問題だと思うので「頑張って下さい」と無責任なことしか言えません。私の後輩は30前にしてヘビースモーカーですが、5月から禁煙するために禁煙パイポを始めました。余計なお世話かもしれませんが、徐々にでも本数を減らしたりすれば?と思ったりします。(本当に余計なことで済みません)

「TCE、PCE、PAHs、BTEX」についてですが、文章が長くなりそうだったので割愛してしまい、済みませんでした。
TCE=トリクロロエチレン、PCE=テトラクロロエチレン、PAHs=多環芳香族炭化水素、BTEX=ベンゼン、トルエン、エチルベンゼン、キシレンの総称(それぞれの頭文字をとったもの)です。
補足ですが、PAHsやBTEXは油に含まれていたりする物質で、ドイツやオランダやアメリカでは規制が設けられていまが、日本では規制はありません。(国際的に発ガン性のリスクが認められています)
日本の現状ではこれらの物質が入っていても全然OKな訳です。(ちなみに上記にあげた国以外にも規制がある国があると思うのですが、まだ調べていません)
若干かぶってますが、日本では未だ油の規制が無いので(現在作っている様なことは聞いてます)油に含まれるベンゼン、鉛で浄化の有無を判断したりしています。(もちろん基準値をオーバーしていなくても色んな理由付けをして出来るだけ浄化の方向へ持っていきますが)
以上、長々と済みません。

No.5683 【A-10】

Re:君山銀針様・ジオドクター様

2004-04-20 11:52:55 東京都 / 都民

携帯灰皿常に持ち歩いています。ポイ捨てはしていません。間接喫煙、健康被害、自分にも子供がいますので火のガード、全て認識しているつもりです。風向きも考えて吸っています。出来るだけ他人の迷惑にならないように喫煙しているつもりです。
健康増進法施行後、禁煙建築物が増えました。先日行った大きな病院で外の玄関脇の喫煙所で皆が煙草を吸っていました。風により玄関前に煙が全て流れていました。法的には、正しいのでしょうが、本来の姿でしょうか?
皆さんは、喫煙者の友人と一緒にお酒を飲みに行った時、禁煙席に座らせますか?友人の煙を受動喫煙していませんか?禁煙席に座ったとして、本当に受動喫煙していないという自覚がありますか?友人の煙は、ある程度許容していませんか?
路上喫煙を禁止された喫煙者が向かう先は、喫茶店等の閉鎖空間の喫煙所になると思いますが、この部屋の煙は、浄化されてから大気放出されていますか?喫茶店の禁煙席は、本当に受動喫煙しないのでしょうか?・・・・・。
周辺整備をした上で、路上喫煙を禁止しないと、むしろ健康被害は、広がるような気がしてならないのです。私としては、現状では路上喫煙(大気放出)することが、一番他人に迷惑をかけない喫煙方法と思っています。

>他人に害があるのに、自分の利益になるので許されるといった考え方ではマズイのでは。「売ってあっても吸わない」という風に考えることは出来ないのでしょうか?もし売っていなければ吸わないというのであれば、もはや意志の問題だと思うのですが。

正論です。でも人間って弱い生き物なのですよ。止めたくても止められません。

そもそも、このEICネットを閲覧している人ってそれなりに良識を持った人しかいないと思うんですね。その中で喫煙者に対し悪者扱いをした感情的な記述があったので、喫煙者の気持ちも考慮して頂きたかったのと、環境という複雑なテーマを前に困惑している人の助けになっているこのサイトが、荒れることにより、君山銀針様の様にいろいろアドバイスをしてくれる人(以前私も助けて頂きました。ありがとう御座いました。)が去っていくようでは困ると思ったのでちょっとだけ反論させて頂きました。

ジオドクター様「TCE、PCE、PAHs、BTEX」ってなんですか?教えてください。

No.5656 【A-9】

Re:もっと「歩きタバコ」の規制を(ご意見募集)

2004-04-16 10:58:59 ジオドクター

都民さまへ
少し言葉が足りなかったようなので、追加したいと思います。泥棒の例はちょっと極端でしたが、私が言いたかったのは、他人に明らかに害がある(といっても、あくまで一般に言われているようなリスクについてですが)のに、自分の利益になるので許されるといった考え方ではマズイのではと訴えたかったのです。
私はこの問題はTCEやPCE等の問題と同類のものだと思っています。(TCEやPCEに本当に害があるかどうかは別として)
法的な規制が無かったために健康や環境に膨大なリスクを与えるものを何の対処もせず環境中に放出、後に規制が出来て問題化。
法的に規制が無いから良いと考えるのは問題ではありませんか?
特に日本は諸外国に比べて法規制が遅いような気がします。(例えばPAHsやBTEX等国際的に見れば規制があるものでも日本では規制が無く、よって油汚染は現状では法的には問題とならない)

都民様がタバコが売っていなければ吸わないというのであれば、「売ってあっても吸わない」という風に考えることは出来ないのでしょうか?もし売っていなければ吸わないというのであれば、もはや意志の問題だと思うのですが。

No.5655 【A-8】

Re:もっと「歩きタバコ」の規制を(ご意見募集)

2004-04-16 10:47:56 東京都 / 君山銀針

>法規制が無い千代田区以外で歩き煙草をするのは、犯罪では、ありません。

都民さん、
ポイ捨てについて規制(条例)をつくっているのは千代田区だけではありません。
ポイ捨て禁止条例の全国的な施行状況について http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=297 の回答で紹介した、「全国まち美化連絡会議( 
http://dynax-eco.com/bikanchan/ )の15年度の市町村アンケートでは475市町村からの回答があり、44%が条例策定ずみ ということです。

ポイ捨て、不法投棄の処理責任  http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=4131
の回答でちしゃさんが書いていますが、千代田区の例は罰金制度を設け、かつ条例の施行に際し、他にないほど監視強化した点が他の自治体と異なっていたというだけです。

なお、たばこが周辺の人に与える害については
間接喫煙について  http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=592
タバコの一酸化炭素  http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=2647
に書いたことがありますので、読んでみていただけると幸いです。

総件数 27 件  page 2/3 前へ  1 2 3  次へ