メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
機構サイト
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
イギリス、地域社会のごみ対策プロジェクトに助成
(2018.08.29) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、ごみイノベーション基金からの第2期助成金として、地域社会における革新的なごみ対策プロジェクトに30万ポン...【イギリス】2018.08.15 発表 記事を読む
イギリス、新技術を使った「スマートな」ごみ対策に約50万ポンド助成
(2017.09.08) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、新たな助成制度の下、ごみ問題への革新的対処法の開発に取組む地域プロジェクトに約50万ポンドを拠出すると発...【イギリス】2017.08.26 発表 記事を読む
カナダ、チリと共にごみ処理場から発生するメタンを削減するプロジェクトを起ち上げ
(2017.06.08) カナダ環境・気候変動省は、カナダ・チリ環境協力協定の20周年記念に合わせ、短寿命気候汚染物質(SLCP)削減のための資金提供(3500万ドル)の一環として...【カナダ】2017.05.23 発表 記事を読む
ドイツ 廃棄物の流れを示すオンラインサイトを公表
(2014.09.11) ドイツ連邦環境庁は、廃棄物の流れを地図で確認できるオンラインサイトを公表した。ここでは、一人あたりの一般廃棄物排出量を郡単位で示している。これに...【ドイツ】2014.08.28 発表 記事を読む
イギリス、廃棄物発生抑制プログラム(イングランド)を公表
(2013.12.26) イギリス環境・食糧・農村地域省(Defra)は、イングランドを対象として新たな「廃棄物発生抑制プログラム」を発表した。これは、廃棄物を削減するには、発...【イギリス】2013.12.11 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、現行のPCB使用に関する規則改定について意見募集
(2013.07.26) アメリカ環境保護庁(EPA)は、PCB(ポリ塩化ビフェニル)の現行の使用に関する意見を提出する小規模事業者(SER)を募集している。SERは、中小企業提言検...【アメリカ】2013.07.15 発表 記事を読む
韓国、食品廃棄物ディスポーザーの使用再開について議論
(2013.05.21) 韓国環境部(MOE)は2013年5月7日、食品廃棄物の従量制課金制度の実施に関連し、食品廃棄物ディスポーザー使用再開を議論する政策フォーラムを開催する。フ...【その他】2013.05.07 発表 記事を読む
イギリス、家庭ごみ排出違反の罰金廃止を提案
(2012.01.27) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、家庭ごみの不適切な排出に対し科される高額の罰金を廃止する計画を公表し、意見を公募している。現行制度下で...【イギリス】2012.01.16 発表 記事を読む
イギリス、一般ごみ収集の柔軟性確保のため規則改正へ
(2011.12.12) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、2011年イングランド・ウェールズのごみ収集規則について、小規模の改正を行うと発表した。この改正により、地...【イギリス】2011.11.24 発表 記事を読む
EU、プラスチック袋の削減方法、生物分解性容器の知名度向上方法について市民から意見を募集
(2011.06.02) 欧州委員会は、プラスチック袋の有効な利用削減方法と生物分解性の容器の知名度向上方法について、欧州市民の意見の公募を開始した。欧州市民ひとり当たり...【EU】2011.05.18 発表 記事を読む
EU、再生資源における「廃棄物の終了」基準を示す新規則を公表
(2011.04.13) 欧州委員会は、再生資源における「廃棄物の終了」(End of Waste)を示す明確な基準を定めた規則を公表した。今回は、銑鉄及び鉄スクラップ、アルミニウム...【EU】2011.03.31 発表 記事を読む
中国環境保護部、廃電気電子製品の回収処理に関する規則の施行を支える各種政策を発表
(2011.01.11) 2010年12月27日、中国環境保護部は報道陣に対し、廃電気電子製品の回収処理に関する規則(WEEP規則)が2011年1月1日に発効することを伝えるとともに、この...【中国】2010.12.27 発表 記事を読む
イギリス、EU廃棄物埋め立て指令の2010年目標を達成見込み
(2010.09.22) 9月8日、イギリスの環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、地方自治体が回収する生分解性廃棄物の埋め立てに関する2010年目標を達成する見込みであることを公...【イギリス】2010.09.08 発表 記事を読む
ドイツ 有害廃棄物の監視に関する電子証明手続が開始
(2010.04.09) ドイツ連邦環境省は、4月1日以降、有害廃棄物の監視について、これまでの紙ベースの手続きに代わり、電子証明手続を導入することを発表した。今後、証明の...【ドイツ】2010.03.31 発表 記事を読む
イギリス 埋め立て処分される廃棄物の減少を目指す協議文書を発表
(2010.03.30) イギリスのベン環境大臣は、3月18日、ロンドンのゴミ収集会社、バイウォーターズ資源回収施設を訪問し、イギリス環境・食糧・農村地域省の「特定廃棄物の埋...【イギリス】2010.03.18 発表 記事を読む
イギリス クリスマスの食べ残しは分別回収へ
(2010.01.08) イギリス環境・食糧・農村地域省が行った調査によると、国民のうち78%は、生ゴミがリサイクルできるよう分別収集を支持すると答え、3分の2の世帯が分別収...【イギリス】2009.12.23 発表 記事を読む
EU 廃棄物法令の実施状況を公表
(2009.12.01) 欧州委員会は、多くのEU加盟国で、EUの廃棄物法令の実施と執行が不十分であることを示す2つの報告書を採択した。 報告書によれば、特に、廃棄物枠組み指...【EU】2009.11.20 発表 記事を読む
フランス 生分解性ゴミ袋の普及を目指す
(2009.11.30) フランスのジュアーノ閣外大臣(エコロジー担当)は、フランス市町村長協会(AMF)のペリサール会長、プラスチック業種組合の代表者らとともに、生分解性ゴ...【フランス】2009.11.19 発表 記事を読む
イギリス 不法投棄が改善傾向に
(2009.10.13) イギリスの環境・食糧・農村地域省が発表した新たな統計により、イングランドの不法投棄が改善されたことが明らかになった。主な内容は以下のとおり。 ●20...【イギリス】2009.10.01 発表 記事を読む
EU 生分解性廃棄物に関するグリーンペーパー公表
(2008.12.15) 欧州委員会は、食品廃棄物や台所のゴミ、庭木の剪定くずなどの生分解性廃棄物の処理に関するグリーンペーパーを公表した。生分解性廃棄物は、地方自治体が...【EU】2008.12.03 発表 記事を読む
総件数152件 page 2/8 | 前へ 1 2 3 4 5 次へ