ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
ローソン、水素を燃料とした「燃料電池小型トラック」を福島と東京の配送センターに導入
(2023.05.23)株式会社ローソンは、地球温暖化抑制やエネルギー多様化等に対応した持続可能な社会の実現に向け、トヨタ自動車株式会社といすゞ自動車株式会社が共同開発し...【企業】2023.05.02 発表 記事を読む
「自治体水素アワード」を水素バリューチェーン推進協議会(JH2A)と共に開催
(2023.03.10)環境省は、令和5年3月17日(金)に「自治体水素アワード」を開催する。 この取組みは、国内300社・団体を超える企業、自治体が会員となっている水素バリュー...【環境省】2023.03.09 発表 記事を読む
大林組、大分県九重町で製造したグリーン水素を大林道路の水素利用実証に供給
(2023.02.03)株式会社大林組は、大林グループ全体で事業活動からの温室効果ガス排出を削減する取り組みの一つとして、大林組が大分県玖珠郡九重町で製造するグリーン水素...【企業】2023.01.24 発表 記事を読む
日立製作所、滋賀銀行と日立、CO2排出量管理で協業、滋賀銀行で脱炭素経営に向けた新サービスを開始
(2022.12.23)株式会社日立製作所は、株式会社 滋賀銀行と2050年のカーボンニュートラル社会実現に向けた中堅・中小企業の脱炭素経営支援を目的として、協業を開始すること...【企業】2022.12.09 発表 記事を読む
川崎重工、ベルギーの石油化学会社からガスタービンの水素混焼改造工事を受注
(2022.12.20)川崎重工は、Kawasaki Gas Turbine Europe GmbH(KGE)を通じて、Chevron Phillips Chemical International N.V.(ベルギー)から、現在稼働中のDLE燃焼器を...【企業】2022.12.05 発表 記事を読む
川崎重工、世界初 水素焚き二元燃料エンジンの基本設計承認を取得
(2022.12.14)川崎重工株式会社は、160,000立方メートル型の大型液化水素運搬船に搭載する発電用水素焚き二元燃料(デュアルフューエル:DF)エンジンおよび関連システムの...【企業】2022.11.30 発表 記事を読む
旭化成、水素製造用アルカリ水電解パイロット試験設備の着工を発表
(2022.11.30) 旭化成株式会社は、自社の川崎製造所において水素製造用のアルカリ水電解パイロット試験設備を着工したことを発表。 同設備は、国立研究開発法人新エネ...【企業】2022.11.07 発表 記事を読む
東京ガス、設置スペース20%削減と17kgの軽量化を実現!世界最小・最軽量の家庭用燃料電池「エネファームミニ」新型モデルの発売が決定
(2022.11.30) 東京ガス株式会社と京セラ株式会社は、世界最小・最軽量の家庭用燃料電池「エネファームミニ」の新型モデルを2023年1月26日より発売する。 両社は、現行...【企業】2022.11.07 発表 記事を読む
旭化成、Hydrogen Council(水素協議会)へ加入
(2022.11.21) 旭化成株式会社は、このほど水素に関するグローバルなイニシアチブである「Hydrogen Council(水素協議会)」にステアリングメンバーとして加入したことを...【企業】2022.10.28 発表 記事を読む
ENEOS、北海道で国内最大規模の国産グリーン水素サプライチェーン構築へ
(2022.11.18) ENEOS株式会社、北海道電力株式会社、JFEエンジニアリング株式会社、北海道電力ネットワーク株式会社、デロイトトーマツコンサルティング合同会社の5社は、...【企業】2022.10.27 発表 記事を読む
ENEOS、官民6者連携による羽田空港及び周辺地域における水素利用の調査を実施
(2022.11.18) ENEOS株式会社、日本空港ビルデング株式会社、空港施設株式会社、大田区、川崎市、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社は、共同で国立研究開発法人...【企業】2022.10.27 発表 記事を読む
東芝、ポーランド バッテリーメーカーとの新型水素燃料電池システムの開発に向けた活動に着手
(2022.11.04) ポーランドのバッテリーシステム製造を行うImpact Clean Power Technology社(Impact社)、伊藤忠商事株式会社の100%子会社である伊藤忠プランテック株式...【企業】2022.10.11 発表 記事を読む
東芝、再生可能エネルギーから水素をつくる電気分解で、希少なイリジウムを1/10に抑えた電極の大型製造技術を確立
(2022.11.04) 東芝エネルギーシステムズ株式会社は、天候の影響を受けて変動する再生可能エネルギーの電力を水素などに変換し、貯蔵・輸送を可能にするPower to Gas(P2G...【企業】2022.10.07 発表 記事を読む
トヨタ、WRCで水素エンジン車がデモラン 海外メディアのレポート動画を紹介
(2022.10.03) トヨタ自動車株式会社は、8月19〜21日にベルギーで開催された世界ラリー選手権(WRC)第9戦で、自社で試験開発中の水素エンジン車「GRヤリス」がデモ走行を...【企業】2022.08.31 発表 記事を読む
川崎重工、30MW級ガスタービンに搭載する水素30%混焼DLE燃焼器を販売開始
(2022.09.13) 川崎重工は、水素を体積比30%までの割合で天然ガスと混焼し、安定した低NOx運用を実現する30MW級ガスタービン「L30A」向けDLE燃焼器の販売を開始した。8MW...【企業】2022.08.02 発表 記事を読む
東芝、純水素燃料電池システム「H2Rex(TM)」が長野トヨタ自動車本社にて稼働開始
(2022.09.05) 東芝エネルギーシステムズ株式会社は、清水建設株式会社から受注した純水素燃料電池システム「H2RexTM」(定格出力100kW)の納入が完了し、このたび、長野...【企業】2022.07.25 発表 記事を読む
川崎汽船、ハイブリッドEV曳船の建造を決定
(2022.09.05) 川崎汽船株式会社のグループ会社である株式会社シーゲートコーポレーションは、ハイブリッドEV曳船を建造することを決定した。 同船は陸上の充電器を使...【企業】2022.07.22 発表 記事を読む
川崎重工、水素発電にオーストラリアから輸送した水素を使用
(2022.08.23) 川崎重工業株式会社、技術研究組合CO2フリー水素サプライチェーン推進機構、株式会社大林組、関西電力株式会社、神戸市の5者は、神戸市ポートアイランドの...【企業】2022.06.23 発表 記事を読む
トクヤマ、国内初CO2活用の環境循環型メタノールの社会実装について共同検討を開始
(2022.08.04) 株式会社トクヤマと三菱ガス化学株式会社は、三菱ガス化学が新たに開発したメタノール製造技術を適用し、トクヤマの徳山製造所にて排出されている二酸化炭...【企業】2022.06.30 発表 記事を読む
大林組、水素発電にオーストラリアから輸送した水素を使用
(2022.08.04) 技術研究組合CO2フリー水素サプライチェーン推進機構(HySTRA)、川崎重工業株式会社、株式会社大林組、関西電力株式会社、神戸市の5者は、神戸市ポートア...【企業】2022.06.23 発表 記事を読む
総件数254件 page 1/13 | 1 2 3 4 5 次へ