ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
EPA 中国における風力発電開発を支援するためのツールを公表
(2006.03.29) EPAの「風力技術パートナーシップ」は、中国・河北省におけるエネルギー計画担当者および風力開発担当者を支援するため、新しいツールを公表した。 この...【アメリカ】2006.03.10 発表 記事を読む
欧州委員会 EU共通のエネルギー戦略のビジョンを公表
(2006.03.23) 欧州委員会は、3月8日、EU共通のエネルギー戦略のビジョンを示す、グリーンペーパーを公表した。 欧州委員会のアンドリス・ピエバルグス・エネルギー担...【EU】2006.03.08 発表 記事を読む
再生可能エネルギー研究助成に関する2005年の年次報告書が完成
(2006.03.22) ドイツの連邦環境省は、3月3日、2005年の再生可能エネルギー分野の研究に対する助成の報告書「研究による革新」を発表した。 2005年は、100件以上の新し...【ドイツ】2006.03.03 発表 記事を読む
ENERCON社が新しい研究開発センターを建設
(2006.03.16) ドイツのアウリッヒ市にある風力発電機のトップメーカーENERCON社が、新しく研究開発センターを建設することになり、2月28日に定礎式が行われ、ガブリエル...【ドイツ】2006.02.28 発表 記事を読む
新しい重点研究課題に「再生可能エネルギーの学際研究」
(2006.03.14) ドイツ環境省は、2月23日、新しい重点研究課題「再生可能エネルギーの学際研究」を発表した。 この重点研究課題には、再生可能エネルギー法などの重要な...【ドイツ】2006.02.23 発表 記事を読む
再生可能エネルギー市場は2005年も成長
(2006.03.03) ベルリンで、2月16日、再生可能エネルギー業界の年次会合が開催され、ドイツ国内の再生可能エネルギー市場は、順調に成長していることが確認された。 再...【ドイツ】2006.02.16 発表 記事を読む
国際エネルギー機関 再生可能エネルギーへの投資増加を呼びかける
(2006.03.02) 国際エネルギー機関(IEA)は、再生可能エネルギーへの投資の増加を呼びかける報告書「再生可能エネルギー:研究開発の優先課題」を公表した。 この報告...【その他】2006.02.14 発表 記事を読む
EPA 州の費用効果的なクリーン・エネルギー政策に関する手引きを公表
(2006.02.28) EPAは2月7日、「行動のためのクリーン・エネルギー環境ガイド」を公表した。 これは、州による、費用効果的なクリーン・エネルギーの政策・戦略について...【アメリカ】2006.02.07 発表 記事を読む
イギリス政府 省エネ型のデジタルテレビ・サービスの重要性を強調
(2006.02.21) イギリス政府は、デジタル放送に関わる放送局、メーカー、販売店などに対し、エネルギーを浪費するセットトップボックスを販売しないよう要請している。モ...【イギリス】2006.02.03 発表 記事を読む
EPA 連邦の新規施設のエネルギー効率向上に向けた指導原則を公表
(2006.02.20) EPAは、国防省、共通役務庁など他の省庁との間で、連邦施設の設計・建設・管理に関する指導原則(「高性能・持続可能な建物に係る指導原則の採択に関する連...【アメリカ】2006.01.30 発表 記事を読む
若者の大多数が原子力エネルギーからの撤退に賛成
(2006.02.20) ドイツ連邦環境省は、1月31日、若者を対象に行った原子力・エネルギー政策に関する世論調査の結果を発表した。世論調査は、連邦環境省の委託を受けた世論調...【ドイツ】2006.01.31 発表 記事を読む
EPA グリーン電力購入量の多い上位25団体を公表 1位はアメリカ空軍
(2006.02.13) EPAは、1月25日、グリーン電力購入量の多い上位25団体を公表した。これらの団体は、EPAの「グリーン電力パートナーシップ」に参加し、自主的にグリーン電力...【アメリカ】2006.01.25 発表 記事を読む
ブッシュ大統領・一般教書演説 アメリカの「石油依存症」克服を強調
(2006.02.08) アメリカのブッシュ大統領は、1月31日、連邦議会において、2006年の施政方針を示す一般教書演説を行った。 この中で、大統領は、アメリカが抱える深刻な...【アメリカ】2006.01.31 発表 記事を読む
再生可能エネルギーは2020年には電力供給の25%に達する
(2006.02.03) 1月19日、ドイツのガブリエル環境大臣は、研究報告書「2020年までの電力部門における再生可能エネルギーの拡大」を紹介した。この研究は、連邦環境省の委託...【ドイツ】2006.01.19 発表 記事を読む
2006年の再生可能エネルギー負担金免除企業を発表
(2006.01.13) ドイツ連邦環境省は、2006年の再生可能エネルギー費用負担免除企業を認可したことを発表した。個々の企業の申請に基づき、所轄官庁である連邦経済輸出管理...【ドイツ】2005.12.30 発表 記事を読む
EPA 2006年はガソリンの約3%を再生可能燃料に 新基準を打ち出す
(2006.01.12) EPAは12月28日、2006年に国内の自動車用に販売・供給されるガソリンの2.78%を再生可能エネルギーとすることを求める、新たな基準を打ち出した。 これは...【アメリカ】2005.12.28 発表 記事を読む
ドイツ環境大臣 原子力推進派を牽制 再生可能エネルギー拡大・省エネ促進を強調
(2006.01.12) エネルギー価格の高騰やロシア・ウクライナ間の天然ガス供給問題、原子力発電をめぐるドイツ国内での議論(*)などを踏まえ、ドイツのガブリエル環境大臣...【ドイツ】2006.01.05 発表 記事を読む
洋上風力発電設備の適正地域を選定
(2006.01.06) ドイツ連邦環境省と連邦海上交通・水路管理庁は共同で、北海及びバルト海洋上における風力発電設備適正地域を確定する作業を行い、官報に掲載した。 選...【ドイツ】2005.12.19 発表 記事を読む
低所得世帯向け省エネ支援策をスタート
(2006.01.05) オランダ住居・国土計画・環境省のデッカー大臣は、低所得者向けの省エネルギー支援事業に対して、310万ユーロ(約4億2000万円)を充てることを発表した。 ...【オランダ】2005.12.15 発表 記事を読む
ドイツ&スペイン 再生可能エネルギーをテーマにしたワークショップを開催
(2006.01.04) 再生可能エネルギーの普及を目的とした、ドイツ政府とスペイン政府のパートナーシップ「国際フィードイン協力」によるワークショップが、12月15、16日の2日...【ドイツ】2005.12.16 発表 記事を読む
総件数2021件 page 88/102 | 前へ 86 87 88 89 90 次へ