一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報「森林(ヤマ)の手 人の手〜森林(ヤマ)を造った手と語る〜」

「森林(ヤマ)の手 人の手〜森林(ヤマ)を造った手と語る〜」

【カテゴリ】 自然環境 身近な自然の保全

【開催日】2008.06.29

【開催地】東京都


森林(ヤマ)を育てた手がある。
手は、技を持っていた。
かじかむ手をさすり、息を吹きかける。
その手は森林(ヤマ)を見ていた。
――365日。――50年。
森林(ヤマ)を見つめてきた手には、今何が映るのだろう。
森林(ヤマ)を見つめてきたやまびとたちの「手」が語る、
西多摩林業の今と昔を伝えたい。

〜∧〜∧〜∧〜∧〜∧〜∧〜∧〜∧〜∧〜∧〜∧〜∧〜∧〜∧〜

西多摩地域では、江戸時代から林業が盛んに行われてきました。
今もなお、東京の林業地として、木材生産が行われています。
そこには、造林・伐採・搬出などの技を持つ方々の「手」があります。
昔と今の林業の違いや、山仕事の移り変わりについてお話を伺いながら、その「手」だけが覚えている山の記憶を感じてみたいと思います。


第1回「森を育てる手」

☆講師:野村 康夫さん
 昭和4年 檜原村生まれ。
 田中林業にて、10代の頃より現在に至るまで、造林を一筋に行う。
 林業体験イベントの講師なども行っており、若い人たちにもファンが多い。
 森の聞き書き甲子園では、「ズマ・マキゾリの名人」として認定された。

≪日時≫ 6/29(日)
 開 場 12:30
 上映会 13:00〜15:00
 懇親会 15:30〜17:00

≪会場≫ 五日市会館ホール
 東京都あきる野市五日市412
 (JR五日市線「武蔵五日市」駅下車、徒歩10分)

≪内容≫
 ◆お話「〜森を育てた50年〜」 
  聞き手:小森谷孝志(群馬県林業家)
 ◆山仕事をされていた方々を囲んで懇親会

≪参加費≫ 無料(懇親会参加費:500円)

≪定員≫ 200名

≪締切≫ 6/22(日)
※定員に空きがある場合は、当日参加も受け付けます。

≪申し込み方法≫ 氏名、連絡先(メールアドレス、電話番号)、所属(あれば)、懇親会参加の有無を明記の上、E-Mailにてお申し込みください。

≪申し込み・問合せ先≫
むかしごと研究会 石山 恵子
Mail:mukashigo@yahoo.co.jp


≪主催≫むかしごと研究会

≪後援≫檜原村、東京都農林水産振興財団

【登録日】2008.05.18

登録者情報

【登録日】 2008.05.18

【登録者】むかしごと研究会

この情報の修正・削除