一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境用語集

環境用語集索引はこちら

キーワードを指定

新規登録用語

ランダムに50件表示

総件数 50件 ( page 1/1 )

1:ギフチョウ 
(ギフチョウ)
2:エネルギー弾性値 Energy Elasticity
(エネルギーダンセイチ)
3:みどりの日 Greenery Day
(ミドリノヒ)
4:2-メトキ-2-メチルプロパン 
→ メチル・ターシャリー・ブチル・エーテル
(ニメトキニメチルプロパン)
5:リソース・アグリゲーション resource aggregation
(リソース・アグリゲーション)
6:木質化(木造・木質化) Introduction of wooden structure and introduction of wooden interior decoration
(モクシツカ(モクゾウ・モクシツカ))
7:人獣共通感染症 
→ 動物由来感染症
(ジンジュウキョウツウカンセンショウ)
8:熱帯モンスーン林 Tropical Monsoon Forest
(ネッタイモンスーンリン)
9:固相マイクロ抽出 solid phase micro extraction
(コソウマイクロチュウシュツ)
10:里地自然地域 Countryside Areas
(サトチシゼンチイキ)
11:環境容量 Carrying Capacity
(カンキョウヨウリョウ)
12:環境ガバナンス Environmental Governance
(カンキョウガバナンス)
13:エコアクション21 Eco-Action 21
(エコアクション21)
14:動物愛護週間 Be Kind to Animals Week
(ドウブツアイゴシュウカン)
15:油汚染 Oil Contamination
(アブラオセン)
16:世界生物多様性保全戦略 Global Biodiversity Strategy
(セカイセイブツタヨウセイホゼンセンリャク)
17:遺伝資源に関するデジタル配列情報 Digital Sequence Information
(イデンシゲンニカンスルデジタルハイレツジョウホウ)
18:屋久杉 Yakusugi
(ヤクスギ)
19:ポリ塩化ビフェニル Polychlorinated Biphenyl
(ポリエンカビフェニル)
20:液化天然ガス Liquefied Natural Gas
(エキカテンネンガス)
21:生物多様性条約関係省庁連絡会議 
(セイブツタヨウセイジョウヤクカンケイショウチョウレンラクカイギ)
22:REACH規則 Registration, Evaluation, Authorisation and Restriction of Chemicals
(リーチキソク)
23:世界農業遺産 Globally Important Agricultural Heritage System
(セカイノウギョウイサン)
24:地域生物多様性増進法 
→ 地域における生物の多様性の増進のための活動の促進等に関する法律
(チイキセイブツタヨウセイゾウシンホウ)
25:創エネ Energy creation
(ソウエネ)
26:熱帯林行動計画 Tropical Forestry Action Program
(ネッタイリンコウドウケイカク)
27:ソーラーパネル Solar Panel
(ソーラーパネル)
28:食品循環資源利用基本方針 
(ショクヒンジュンカンシゲンキホンホウシン)
29:3R Three Rs
(サンアール)
30:排煙脱硫 Flue Gas Desulfurization
(ハイエンダツリュウ)
31:ユネスコ政府間海洋学委員会 Intergovernmental Oceanographic Commission
(ユネスコセイフカンカイヨウガクイインカイ)
32:農地集積バンク 
→ 農地バンク
(ノウチシュウセキバンク)
33:原子吸光法 atomic absorption spectrometry
(ゲンシキュウコウホウ)
34:樹木医 Tree Doctor
(ジュモクイ)
35:認証標準ガス certified reference gas
(ニンショウヒョウジュンガス)
36:象牙取引問題 Ivory Trade Issue
(ゾウゲトリヒキモンダイ)
37:賢い送電網 
→ スマートグリッド
(カシコイソウデンモウ)
38:阿賀野川水銀汚染 Mercury Contamination in the Agano River
(アガノガワスイギンオセン)
39:アルキル鉛 Alkyl Lead
(アルキルナマリ)
40:回生エネルギー regenerative energy
(カイセイエネルギー)
41:ブナ林 Beech Forest
(ブナリン)
42:国立公園 National Park
(コクリツコウエン)
43:天然林 Natural Forest
(テンネンリン)
44:尼崎公害訴訟 Amagasaki Action on the Air Pollution
(アマガサキコウガイソショウ)
45:非維管束植物 
(ヒイカンソクショクブツ)
46:4Rs 
→ 4R
(フォーアールズ)
47:EUタクソノミー EU Taxonomy
(イーユータクソノミー)
48:交通公害 Road Traffic Pollution
(コウツウコウガイ)
49:GIAHS 
→ 世界農業遺産
(ジアス)
50:水道原水水質保全事業の実施の促進に関する法律 
→ 水道原水保全事業法
(スイドウゲンスイスイシツホゼンジギョウノジッシノソクシンニカンスルホウリツ)

総件数50件  page 1/1 |

索引

環境用語集は、環境行政研究会の協力により作成・更新しています。