一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報「ミツバチ・生態系・子どもたちを守るために」 〜 欧州に学ぶネオニコチノイド対策 〜

「ミツバチ・生態系・子どもたちを守るために」 〜 欧州に学ぶネオニコチノイド対策 〜

【カテゴリ】 自然環境 生物多様性

【開催日】2011.11.12

【開催地】東京都


子どもやミツバチを守るため、ネオニコチノイド系農薬の使用中止を目指して全国的な協働の取り組みを実施する「ネオニコチノイド系農薬の中止を求めるネットワーク」(代表 藤原誠太/日本在来種みつばちの会会長)は、 ミツバチなど貴重な生物が消滅している原因として疑われる”ネオニコチノイド系農薬“について、対策が進むヨーロッパの規制状況を学び、日本での予防原則に役立てるための緊急セミナーを開催します。

◆ネオニコチノイド系農薬の危険性とは
1990年代半ばからヨーロッパ諸国で始まったミツバチの大量死は、現在世界的に広がり、日本でも2005年頃から全国各地で報告されています。その最も直接的な要因として疑われているのが“ネオニコチノイド系農薬“です。

◆対策を進めるヨーロッパ諸国、一方日本では
ヨーロッパ諸国では、ネオニコチノイド系農薬の危険性が認識され規制が始まっていますが、日本では年々使用量が増加し、ミツバチだけでなく、トンボや貴重な生物が消滅しているとの報告もあります。ネオニコチノイド系農薬は、現在ではお米、果物などの農作物のほかに、住宅建材やガーデニング、家庭用殺虫剤などにも使用され、私たちの日常生活に溢れています。
 
◆海外に学ぶネオニコチノイド系農薬への対策
そこで今回、ヨーロッパ養蜂家連盟代表、イギリスのNPO「バグライフ」代表を海外から招き、ヨーロッパにおける規制の現状や、規制に至るまでの取り組み等についてご講演頂きます。また、日本のミツバチ研究の第一人者である大谷剛氏、内分泌攪乱物質の脳神経機能への影響に関する総合研究の代表者である黒田洋一郎氏にもご登壇頂き、専門家の立場からお話しいただききます。
子ども達が健康に、安心して暮らせる自然と生態系を守るための市民セミナーです。


日時  : 2011年11月12日(土) 午前10:00〜午後5:00
会場 : 国際協力機構研究所(JICA研究所)国際会議場
東京都新宿区市谷本村町10-5(各線市ヶ谷駅徒歩10分)   TEL.03-3269-2911
主催 : ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議/ネオニコチノイド系農薬の使用中止を求めるネットワーク
定員 : 200人 / 参加費(資料代)1,000円(懇親会参加の方は別途3,000円)

《参加お申し込み方法》
同時通訳設備の都合上、原則として事前にお申し込みください。『ネオニコ国際セミナー参加希望』、お名前、
ご連絡先(電話、ファクスかメールアドレス)、懇親会への参加の有無をご明記の上、ファクス、郵便またはメール
でご連絡ください。

お申込先・お問い合わせ:ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議
〒160-0004 東京都新宿区四谷1-21戸田ビル4階
電話03-5368-2735/ファクス03-5368-2736/電子メールkokumin-kaigi@syd.odn.ne.jp


【登録日】2011.10.28

登録者情報

【登録日】 2011.10.28

【登録者】ネオニコチノイド系農薬の中止を求めるネットワーク

この情報の修正・削除