一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報野草広場再生・実生林創生 連続講座

野草広場再生・実生林創生 連続講座

【カテゴリ】 自然環境 身近な自然の保全

【開催日】2017.09.02

【開催地】大阪府


生き物原っぱを作ろう! 里山の森を育てよう!
   野草広場再生・実生林創生 連続講座  全3回

原っぱ内探検  こも巻体験  顕微鏡でふしぎ発見


第1回 2017年 9月2日 土曜日
第2回 2017年10 月7日 土曜日
第3回 2017年11 月5日 日曜日 

原っぱ内探検 こも巻体験 顕微鏡でふしぎ発見


大阪市の鶴見緑地にある自然体験観察園では、自然の再生と創生をテーマにエコボランティアが中心となって活動しています。
この講座では、これらの再生や創生について、3回に分けて現地で体験していただくことで、自然が再生していく変化の様子や再生させるための工夫を学んでいただけます。

第1 回 9 月2 日(土) 13:30〜15:30
 プロジェクト誕生秘話「都会の中の里山で学びたい︕」

 お話:探検路と草刈りデザイン、落ち葉を残すしかけのお話
 体験:野草広場と実生林・雑木林を探検してみよう


第2 回 10 月7 日(土) 13:30〜15:30
 調査記録大公開「こんな狭い場所にたくさんの生物がいる︕」
 こも巻で、虫のすみかを作ろう

 お話:維持管理方法を変えると、植物の種類はどう変わる?
    昆虫や野鳥にとっての野草広場
    うんちで運ぶ種と、風・水が運ぶ種
 体験:探検路を歩いて、生き物調査の体験「どこに何がいたか」
    毎木調査を体験「どれだけ成長したか」
    調査記録を集めて比べてみよう

第3 回 11 月5日(日) 13:30〜15:30
 循環、再生の意味を考える あなたのまちでも野草広場を
 顕微鏡でふしぎ観察

 お話:朽木ビオトープ、枯葉の下のミクロの生き物
 体験:雑木林の落ち葉の下を掘って、生き物を探してみよう
    顕微鏡で観察・・・スクリーンに大きく投影しよう

※どなたでも、好きな講座を一つからでも受講できるので、気軽にご参加ください。
※雨天決行 警報発令等で中止することがあります。
場所 なにわECOスクエア 1階研修スペース、自然体験観察園
集合場所:なにわECOスクエア1階
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「鶴見緑地」駅から徒歩5分
対象 小学校高学年以上
定員 20名(先着)
参加費 無料
持ち物 筆記用具、飲み物、動きやすく汚れてもよい服装、軍手、タオル
(雨天時:雨具、レインコート、長靴など)
申込方法 お住まいの市区町村名、参加者氏名・フリガナ・年齢(参加者全員分)、電話番号、メールアドレス、何をみて知ったか、を明記のうえ、下記宛先までお申込みください。なお、定員を超えた場合のみ、係からご連絡します。
申込締切*各回、前日の17時30分まで
お問い合わせ なにわECOスクエア「野草実生講座」係
〒538-0036 大阪市鶴見区緑地公園2-135 なにわECOスクエア
TEL:06-6915-5820  FAX:06-6915-5824
E-mail: eco-koza@naniwa-ecostyle.net
電話受付時間:火曜日〜日曜日  9:00 〜 17:30

特記事項 雨天決行・荒天中止
※警報発令等で中止することがあります。
※なお、お休みされる場合は、事務局までご連絡をお願いいたします。
※個人情報は講座等開催目的の範囲内で利用するともに、適切な方法で管理します。
※講座開催時に撮影した記録写真は、市ホームページ等で公開する場合があります。
主催 大阪市環境局
運営 環境事業協会・あだーじょ共同企業体

【登録日】2017.08.29

登録者情報

【登録日】 2017.08.29

【登録者】なにわえこぞう

この情報の修正・削除